最近謎に攻殻機動隊にハマりまして。

ちょっと前に放送されていた『ARISE』を見て「これは面白いな~」と思っておりまして、しばらくした後ネットフリックスから他のシリーズをオススメされたので手を出してみました。


調べてみると他に二つあって『SAC』が見やすくて面白いと書いてあったので、現在視聴中なのですが本当に面白い!!!


結構政治や哲学的な話があり、日本人の癖に字幕なしでは内容が理解できないのですが一つ一つ考えさせられる内容で毎話毎話楽しく見ています。


もうすぐ2期が見終わりそうなので、『ゴーストインザシェル』や『イノセント』、ネットフリックスで配信されている新作を見ようと思います♪

 


そういえば、先月久しぶりにオタ活をしたのですがアップルウォッチが思っていた以上に大活躍しました!

買ってから半年、YouTubeなどで便利な使い方を勉強しながら試行錯誤した結果、最近使いこなしてるな~と感じて来たのでご紹介します\(^o^)/


『6月はオタ活が充実してた件』パンドラハーツ15周年アニバーサリー展覧会に行きました♪私とパンドラとの出会いは、まだ小学生のころ深夜に放送されていたアニメを録画して見たのが始まりです…リンクameblo.jp

 『11月の購入品』今年も残すところ、あと一ヶ月ですね。もうすぐ一年が終わるとか、全然実感がありません(-_-;)まあ、今月は友達と遊びまくったり、謎にガジェット系を購入していた…リンクameblo.jp

 

 

​私が使ってるもの

私が使っているのはSEの40㎝です。

性能としては7の方が断然といいと思うのですが、別に血中濃度とかわからなくてもいいし基本的な機能があればいいや~と思ったので、本当は3を買うつもりでした。

ですが、フォロワーさんに「たぶんそろそろアップデートについていけなくなると思うから、今から買うならSEがいいよ」と助言をもらったのでSEを選びました。

 

推しを文字盤に

オタク的に一番嬉しいのは、いつでも推しのご尊顔を見ることですよね???(言い方www)

それがアップルウォッチだと簡単に叶います。

 

↑うちのスズたま。

 

こんな風にスマホに保存した写真を文字盤に設定できます。

疲れたときに普通の時計から、推しの写真の文字盤に変えると元気にるし、「これ推しなんだ~。可愛いでしょ」と友達に見せられるのでとてもいいです←


三次元の推しは、定期的に写真を更新してくれるので目の保養になりますね~~~♪♪


普段はこの文字盤

 

 

 

買い物メモ

元々スマホに入っている『リマインダー』ってアプリなのですが、ここにメモしたことがアップルウォッチのアプリにも反映されます。

 

 

↓こんな感じにメモが反映され、左の〇を押すとそのリストから消えるため間違えて買うことを防げるのでとても便利です!

私は普段の買い物でも使っていますが、イベントの時にどのグッズを買うかメモするときに大変役に立ちました(まあ、メモしていても会場で実物見て欲しくなって、それ通りに買い物できたことありませんが(-_-;))

 

計算機

こちらもイベントの時に大活躍。

どのグッズを買うか悩んでいる時に「今どれぐらい買ってる?」って思った時にこれでササっと計算できます。

スマホより画面が小さいのでやりにくいですが、スマホを出すと邪魔になってしまう時はとても便利です。

 

『TIP』というボタンを押せば割り勘の時に簡単に計算できるので、さらに便利!!

 

 

道に迷わない

※東京に行くと舞浜アンフィシアター(よくイベントをやってる)に行くことが多いので、これを例にお送りします。

 

私、道に迷ったことはないのですが、初めて行くところは自信がなく頻繁にスマホを確認してしまいます…(-_-;)

でも、『駅すぱあと』というアプリを使うと

こんな風に時間、線路、何番線に行けばいいのかまで表示してくれます。

 

出発までの時刻も。

なので、スマホとにらめっこしなくてもパパっと確認することができます。

 

あと、『Yhoo! 乗換案内』ではいつも使う路線を登録しておけばこういう風に直近の電車の発車時刻を教えてくれます。

下に進むとさらに次の電車も教えてくれます。

 

最近友達と遊ぶ時は同じ場所なことが多いので、その帰り道「何時の電車で帰る?」と言われたときこれのおかげでスッと答えられるので助かります。

キャッシュレス

お買い物の時に「〇〇payで」と言ってスッとかざすだけで会計が済むのですごく楽~。

電車とかも、これのおかげでパスケースいらずなので荷物が少なくなってよき!!!

 

 

通知

登録しているとTwitterやLineの通知を振動で教えてくれます。




早く来た友達と話すのに夢中になっていても、後で来る友達からのLineいち早く気が付けます。

 

あと、LINEは事前によく使う言葉を登録しておくことができるので、スマホを出さなくても簡単な返事だけなら返せます。

(大抵動画見てて手が離せないor周りを探検してて急いで集合場所に向かってる場合に使う事が多い)(コラ)

 

 

​その他

今までご紹介した機能、設定すると文字盤にショートカットを設置することができ、いちいち探さなくても起動させることができるのでさらに便利です。

 

↓普通のお出かけ中はこれ

image

 

 

↓電車など長距離移動中

image

 

あとは、マスクをしたままでもスマホのロックを解除出来たり、アップルミュージックでの選曲&音量調整などができるので便利です!

 

なくても別に困りませんがあるとなしでは出かけられなくなります。

気になった方は、ぜひご検討してみてください。

 

「androidだから関係ないわ~」と思われた方も、今だとスマートウオッチというもので同じようなことができるそうなので、ぜひ調べてみてください。

 

 アップルウォッチ、便利ですよ~~~!!!!

 

 

 ランキングに参加中です。

下の画像をクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ゲームブログ 乙女ゲー(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

この振り返りのたびに言っていますが、本当に半年経つのが早いですね(;´Д`)

普通に過ごしている時はそんなに気にならないのですが、この投稿を書くたびに時間の速さにビビっているような気がします。

この調子だと年末まで秒読み(気が早い)

 

さて、今回は上半期にプレイしたゲームの話なのですが…

 

・星屑ヘリオグラフ

・アムネシア

・even if TENPEST 宵闇にかく語りき魔女

なんとこの三本のみなのです(;^ω^)

 

この六か月間、なにやってたんだ!!??

まあ、原因はYouTubeばっかり見ていたことだとわかっているのですが…。

それなのに気になるゲームを買ってしまうため、積みゲーが増えていく一方です…。

ここに七月に獄スト、12月には魔法使いの夜が来るため終わるのか…と若干不安になっていますが、テンペスト魔女をプレイして久しぶりにゲーム熱が出てきました!!!

 

このテンションのまま、2月からノロノロプレイしている『青はじ』と友達から借りている『Code:Realize』をフルコンしたいです٩( 'ω' )و

 

あと、この機会(?)に積みゲー状況を把握するためここで懺悔していきます。

青春はじめました

Code:Realize 

・フォタモルガーナの館

・二縄村に冬が

・AMNESIA LATER X CROWD

・starry★sky in spring

・starry★sky after spring

・starry★sky in Autumn

・starry★sky in wrinter

・DYNAMIC CHORD feat.Liar-S V edition

・DYNAMIC CHORD feat.KYOHSO V edition

・DYNAMIC CHORD feat.[rêve parfait](PC)

・DYNAMIC CHORD feat.apple-polisher(PC)

・あやかしごはん おかわり

・夏空のモノローグ

・死神所業

・死神稼業

・十三支演技

・嘘月シャングリラ

・もし、この世界に神様がいるとするならば

・ヴァルプルガの詩

・SWEET CLAWN

・古書店街の橋姫 々

・死神と少女

・越えざるは紅い花 リパケ版

・越えざるは紅い花after disc~綾なす未来~

・クラブ・スーサイド

・バディミッションBOND

・華アワセ シリーズ

・ラディアンテイル

・幻想マネージュ

・下天の華

グリザイアファントムトリガー 5.5

・グリザイアファントムトリガー 06

 

 

計37本…。

積みゲーがなくなる日はくるのでしょうか????(-_-;)

 

あと、ぜんぜん関係ありませんが最近書けていませんが久しぶりにSSを書きたいです…。

ネタはあるんですよ?頭の中に…(白目)

 

 ランキングに参加中です。

 下の画像をクリックして頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 ゲームブログ 乙女ゲー(ノンアダルト)へ
にほんブログ村
最近暑いですね…(-_-;)
こんなんだと何もやる気が起きないため、ユーネクストや父親が契約しているネットフリックスで映画ばかり見ています。
私が見たいような映画は大抵二つのうちどっちかに入っているし、ネットフリックスは今まで見た映画を学習してオススメの動画を勧めてくれるので、やめられません(笑)
あと、普段だったら見ないような映画でも月額同じ値段だと思うと挑戦しやすく、それが意外と面白かったりするのでとても良きです♪
 『SUNNY 強い気持ち・強い愛』『体脂肪計タニタの社員食堂』『老後の資金がありません』が面白かった(っ ॑꒳ ॑c)

★even if TEMPEST宵闇にかく語りき魔女

発売日に買えばよかったと絶賛後悔中。

今までプレイしたゲームの中で五本の指に入るぐらい好きなゲームになりました\(^o^)/

ドラマCD、ファンブック、FDなど今後の展開が楽しみです♪

 

 

★死神と少女

switch版を買うつもりでしたが、中古屋で安く売っていたので購入。

『対アリ』のライターさんが作った小説のような作品と聞いたのでプレイするのが楽しみです♪

 

★名探偵夢水キヨ志郎事件ノート

『怪盗クイーン』の映画のPVを見ていて「そういえば、はやみねかおる作品通ったことないな~」といったところ、「このシリーズ、あなたに合ってると思うよ」とフォロワーさんにオススメして頂いたので試しに一冊だけ購入。

まだ読めてませんが、怪盗クイーンが面白かったのでこちらも期待大!!!

 

 

★バディミッションBOND

体験版が面白かったものの、何故か買うタイミングを逃していまして(-_-;)

ドラマCDやファンブックで盛り上がっているのも「いいな~」と眺めていたのですが、テンペスト魔女がサクサク進んだのでこれも行けるんじゃね?と勢いで購入。

パートナーとの絆がテーマらしいので、こちらも楽しみです!!!

 

 

★タイプムーン エース 14

『魔法使いの夜』の特集が載っていると聞き、思い切ってユーネクストのポイントで購入。

元々『月姫』並みのアニメのような動きと聞き楽しみにしていたのですが、制作陣のインタビューと紹介漫画(?)での三人の空気感がとても良かったのでさらに楽しみになりました♪

 

あと、『月姫』ゲーム中のシエル先輩の心情を表現した漫画もあって、読んでて悲しくなりました…。

こんな事考えながら志貴のそばにいたんだ…(´;ω;`)ウッ…

 

 

★エリクシール ルフレ バランシング みずクリーム

元々ニキビが出来やすい+マスク生活でさらに悪化しずっと顎にニキビに悩んでいまして…、病院でもらった薬を使っても治らないため半分ほど諦めていたのですが、インスタで「これを塗ればニキビが出来ない!」と書かれていたので購入。

まだ使い始めて二日ほどしか経っていませんが、ちょっとずつ綺麗になっています

このまま綺麗さっぱり無くなってくれることを祈ります…。

 
あと、フォロワーさんにニキビに効く洗顔や美容液を教えてもらったので今度買ってみようかな~♪
 
 
 
 
 
 
 
 
にほんブログ村 ゲームブログ 乙女ゲー(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

 

 

 

パンドラハーツ15周年アニバーサリー展覧会に行きました♪

私とパンドラとの出会いは、まだ小学生のころ深夜に放送されていたアニメを録画して見たのが始まりです。

童話の不思議の国のアリスモチーフのダークな世界観、散りばめられた謎の数々、どこか闇を抱えたキャラクター達…、そんな物語にずっと夢中になって読んでいました。

今闇の乙女ゲームが好きなのも、この作品が原因かもしれません(笑)

 

展覧会やカフェが開催されていましたが、東京や大阪ばかりで行けない~!!!とずっと嘆いていましたが、今回は地元でも開催されるらしいと聞き、歓喜しました!!!!

 

現地には、チケットの予約ができなかったからため当日券狙いで昼過ぎに到着。

 いい感じの時間になるまで、店に点在されていたパネルを探し回ってました。
見つける度に、懐かしい気持ちや「もうすぐ会えるんだ!」とテンションが上がっていきました。
でも、最推しのレインズワースの3人組がなかなか見つからなくて泣きながら探してました(笑)
 

中はキャラ別に名場面や先生の解説など、見てるだけで物語を思い出して泣けました(´;ω;`)ウッ…

あと、他のお客さんが絵の後ろを気にしていたので何かあるのかなと覗いてみると望月先生が描いたと思われる落書きがありました!!!!

 

 

キャラにあった落書きばかりで、これも探すのが楽しかった(笑)

でも、リーオのところだけ見つけられなかったので、知ってる方がいらしたらどんな落書きがあったのか教えてください!

 

『オズの手紙』というオズがみんなに手紙を書いていてそれを朗読してくれるという音声ガイドがあったのですが、それも泣けました…。

最終回を迎えた後の時空のオズ視点で書かれているので、いろいろ思い出しちゃいましたわ…。

ただ、ブレイクの手紙のところは笑いましたwww

オズ、やっぱり腹黒いわwww

 

グッズもモリモリ買っちゃいました~。

本当は、公式のうすい本とアクスタのみを書く予定でしたが、見てるだけで欲しくなってきてキャンバス(?)と今回の書き下ろしのファイルもいつの間にかかごに入れていました。

ブレイクとシャロンが好きでこの絵大好きだったのですが…、まさかこの絵がグッズになるとは思わず速攻買っちゃいました!

今は机の見えるところに飾ってます。

いや~~~、目の保養になります\(^o^)/

 

『怪盗クイーンはサーカスがお好き』も見てきました!
私、今まではやみねかおる作品通ったことがなくてこの映画化もあまり興味なかったのですが、YouTubeでPV見てたら主題歌が好みドンピシャだったため、母親と一緒に見に行ってきました!
 

内容は、第一作目だったので初心者でも楽しめました。

映画を見てる間、必ず寝てしまう母も「面白かった」というレベルです(暗くなると眠くなるらしい?)

元が児童文学だから、残虐なシーンもありませんし、登場人物それぞれの信念をもって仕事をしているのがとても好感が持てました。

あと、クイーンとジョーカーの馴合ってる訳じゃないけどそれぞれ信頼し合っている関係がとても素敵で…。

これはぜひとも地上波1クールで続きのアニメを作って欲しいです。

 

これを機にはやみねかおる作品に手を出してみようかな~

 

 

『フブラジ 生誕の陣』にも参戦してきました~!!!!

チケットを発券した時、「一階一列目の~」と書かれていたため「ええ!!???」と思ったのですが、座席表を見てみるとむっちゃ隅っこだったため「これだったら真ん中の真ん中の方がよかったわ!!!」と膨れておりました。

ですが、会場に入りイベントが始まってみて考えが変わりました。

スクリーンを見なくてもキャストさんの顔がよく見えたからです。

席がちょっと離れている方が全体が見れるからいいのですが、表情が見えずスクリーンを頼ることになると思います。

でも、大抵照明の関係でちょっとぼやけてしまうのが嫌だったのですが、最前列だったため直接見ることができました!!!

本当によく見えたので死ぬかと思いました~!!!!

 

イベントは男子高校生の会話って感じで笑いが止まりませんでしたwww

「ファンはヨシキさんのどこをカッコいいと思ってると思う?」を当てるコーナーで、ど初っ端に「高収入なところ」「顔がいい」と言い切ったところは笑いましたわwwww

そういうところ好きwwww

 

今回のゲスト、梅原裕一郎さんと堀江瞬さんを直接見るのは二回目なのですが、やっぱり梅ちゃんは顔がいいですね~発言が完全にジャイアンでしたが(笑)

ホリエルは、普段何食べてるの???ってくらい顔が若くてビックリしました…。でも、それを利用して知らない人に「大学生です!」って言って奢ってもらったことがあると言っていてオイwwwと思いました。

 

 

今月は久しぶりにオタ活ができて楽しかったです。

好きな作品や推しに生かされてるんだな~ということが再確認できましたし、イベントの前後のドキドキワクワクした雰囲気がたまらないかった~♪

 

早くコロナが収まって、思うようにイベントができる世界に戻って欲しいですね。

今回のイベント、笑えるシーンで笑えなかったのがすっごいストレスだったので。

思いっきり爆笑できるようにして~!!!!!

 

 

ランキングに参加です。

下の画像をクリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 ゲームブログ 乙女ゲー(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

ここからはネタバレ満載です。ご注意ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラ別感想

 ティレル・I・リスター CV杉山紀彰

プレイ済みの人たちが絶賛していた人っていうのが、初見のイメージ。

発売前は騒がれてなかったのに何があったんだろう…?と思っていましたが、よくわかりました。これは好きになっちゃいますわ!!!

普段は憎まれ口ばかりたたいてるのにふとした瞬間に優しくなって…、この人好きにならん人いるの?ってくらいオタクのツボを押さえたキャラでした。その上、声を当ててるのが杉山さんって…制作陣はわかってますね←

個人的に『俺ならお前に、地獄を見えてやれるぞ』って誘い文句がサイコーでした。

他の人なら付いて行きませんが、ティレル様だったらついて行きます…。

 

 

マヤさんとのやり取りが面白すぎてずっと笑ってましたwww(笑えるシーンではない)

あと、騎士に少女だと誤解された幼少期のティレル様の姿が見たかったのですが…、FDでは見れますよね???

 

すべてが解決した後、自分だけが【今の時間軸】での接点がないのを気にして、食べる専門だった料理を覚えたり朝が苦手だったのに早起きしてるのがとても可愛らしかったです…。

ドSの拷問大好きっ子をここまで翻弄できるのも彼女だけだと思うと微笑ましいですね!!!(そうか?)

アナスタシアちゃんが女神の生まれ変わりだとわかった途端、敬語になったのは笑いましたけどwww

 

 

 

クライオス・キャソロック CV古川慎

発売前から目を付けてました。きっと私の性癖に刺さるキャラだと。

そして、私の目に狂いはありませんでした!!!!もう好きすぎて…、動画いっぱい撮りまくっちゃいました(うっとり)

マヤが殺されて弱ってたアナスタシアちゃんを元気付けたり、デートに誘ってくれたり…、本当にいい男です。

あと、自分のカッコよさを自覚してるからミッチェルと共謀してブロマイドを売りさばいていたのは笑いましたがwwww

 

自己評価の低いアナスタシアちゃんに「自信を持て」的な言葉をかけていたクライオスですが、そんな自分も自己評価が低い…。

そんな彼が最後に言った「愛してる」って言葉にはいろんな意味があるんだろうなと思うと白米が何倍も食べられです。

 

あと、発売前に公開された戦闘シーンのスチル好きだったんですが、まさか魔女との契約上で強くなったものの強さだったとは…。

魔女に願ってしまうほどアナスタシアちゃんを気にかけていたとは…泣けます…。

そして、このことを覚えてるのはもうアナスタシアちゃんしか覚えていないことがさらに泣けてきます。

 

【煙】の章でアナスタシアちゃんがメンブレムだと確信し、今夜殺されるとわかっていたのに手紙を残していたのには鳥肌が立ちました。

そして、予想が外れた…?と思いながらも、追撃した手腕は見事!!!

 

他の√でも、マヤに負けず劣らずアナスタシアの過激派オタクみたいな行動が多くて笑いましたwww

あと、お姉さんに甘えていた幼少期の頃の姿が…見たかった…(あれ?デジャヴ?)

 

悲恋ENDは好みドンピシャでした…、今まで執着してこなかった男が初めて執着した相手を手放したくないと足掻くさまはとてもよかったです…、あとリップ音が…!!!さすが本職…!!!って感じで感動しました。

 

 

 

ゼン CV武内駿輔

作品が違えば主人公になっていただろう異世界から来た人物。

今の彼からは想像できませんが、何もわからない異世界から来たら当初だったら明らかに怪しいイシュの契約にも乗っちゃいますよね…。

それでも、アナスタシアちゃんを助けようと色々気にかけてきてくれて、すごくいい男じゃん!!!って株が激上がりしました。

今回の役目上、メンブレムとして人を殺したり救いたいと思っていた人たちを欺き続けないといけない中、ゼンだけが味方になって励まし続けてくれて…、本当にいい男ですわ…。

普段仏頂面なのに要所要所で赤面するのもポイント高かったです!!!ズルい!!!こんなの好きにならん奴いる?????

『RED レッドデータガール』っていう小説で、「結婚するなら今の旦那だけど、地獄に行くなら〇〇と」って言ってるキャラがいたのですが、ゼンは間違いなく一緒に地獄に行ってくれるキャラですね…。

 

あと、所々ツッコミがアナスタシアちゃんとシンクロしてて笑いましたwwww

 

最終章後、これで会うのは最後だと覚悟していたから酒クソ強いのにあんなに甘えていたのかと思うとものすごく可愛らしいです…。

思えばちょっとしたことで照れたり、ヤキモチを焼いたりと可愛らしいキャラでした。ギャップすごない???

 

ゼンの不老不死の問題は、今すぐには解決できないけど最後の最後のイシュの言葉曰くなんだかんだすべて解決できたと明言していたので安心しました!これ他の√だとゼン放置なの…?あんなにお世話になっておいて…とか考えてたので(笑)

今まで辛い目に合ってきた分、これから二人には幸せになって欲しいです。

 

でも、不老不死が治るまでの住まいがイシュとルーンの隣ってwww賑やかすぎるでしょwwww

その辺の後日談とかぜひ見てみたいです!!!絶対面白そう!!!!

 

あと、最後の最後までマヤとの会話のシーンがなかったので、その辺も見てみたいです。

「こんな筋肉質で人相が悪い男がお嬢様のお相手だなんて!!!」っていうマヤの悲鳴とゼンのため息がセットで絶対あるでしょwww

そういえば、首の鎖はブラフだったんですかね???

 

ルーシェン・ノイシュバーン CV石川界人

公式でヒロインと言われている男。

でも、各√でのアナスタシアちゃんのことを信じての行動を見ていると彼はヒロインであり、アナスタシアちゃんのために動いていたヒーローであるんだろうなと思いました。

彼が強くなるきっかけになった手紙は魔女による策略だったけど、それでもアナスタシアちゃんのために不利な状況からあの周りの評価に繋がったのは本当にすごいです。

他の攻略キャラは、アナスタシアちゃんより年下だから真っ向から言い合いになることはなかったけど、殿下とは同い年だからこそ素のままで言い合いをしていて微笑ましさを感じながらもこの二人は切磋琢磨し合って成長いていくんだろうなと感じて、これからが楽しみになりました(誰目線???)

 

でも、アナスタシアちゃんに会いたすぎて猫に同じ名前つけてるのは笑いましたwww

それで、呼び捨てできなくて殿ってつけててwwww

あと、本当にすぐ涙ぐむのでビックリしましたwwwクライオス団長がタジタジになってるのも珍しいwww

 

普段は冷徹王子と呼ばれてるのに、要所要所で幼さが見えてギャップがサイコーでした。

アナスタシアちゃんにいいところ見せたくて狩りに誘うのも、結婚式の時に背を越したのに喜んでいたのも…、昔の夢を語る姿も…。

 

 

サブキャラ

マヤ・カークランド

アナスタシアちゃんのお母さんからの恩を返すため、最後まで付いてきてくれた忠義に熱い人。

ゼンの√の裁判でアナスタシアちゃんの罪を庇って処刑されるとき、「よくできました」というセリフに愛と優しさと狂気を感じてゾクゾクしました。

こういうキャラ大好きです~!!!!!

あと、ティレル様√で自分の死後、ティレル様が守ってくれるようにすべての罪が自分が向くように手回ししてて、本当…愛が強いな…と思いました…。

過保護すぎてたまに暴走してるのにはマジで笑いましたwwww

その割に、結婚に対しては「貴族に恋愛婚は無理でしょ」と突然冷静に言っていてビックリしましたが。

 

そういえば、エンドクレジットに『愛する人と結ばれる』ってありましたけど、誰???私が知ってる人ですか????

 

 

★イシュ

カッキーの演技が輝いていたキャラでした。

最初ただ人が苦しむ様を見て楽しんでる狂人なのかと思っていたのですが、話が進む事に親友だったルキウスやこれまで友好的に接していた人間に対する愛憎とクロムへの絶対の愛情という感情を抱いていた。とても複雑なキャラだったんですね…。

並大抵な声優さんだったらこんなキャラ演じきれません。

カッキーだから演じられたキャラですね…。

 

最後の最後、天寿を全うしたアナスタシアちゃんに「もう一度会ってくれる?」と言ってるのがサイコーに可愛かったです!!!!

 

推し

推しは結局クライオス団長になりました。

もう全員大好きだから箱推しなんですけど、やっぱり出てくるたびに「やっぱいいわ~」てなりましたし、悲恋ENDが好みだったので、最推しとなりました~。

 

これからも、他の2人とバカやってほしいし、アナスタシアちゃんを幸せになってほしいです~♪
そういえば、3人でコンラッドの人身売買の組織壊滅した話ってどこかでちゃんとされますよね???絶対そこでの3人かっこいいのでぜひとも話をちゃんと見せて欲しい…!!!!!

 

最後

こんなに続きが気になりすぎてガツガツプレイしたのは久しぶりです!!!

1週目は続きが気になりすぎて速足で進んでいたので、2周目は伏線とかを踏まえて見直していきたいです。

 

でも、いつもだったらドラマCDや限定版冊子、ステラ冊子などアフターサービスがあって余韻にどっぷり浸かれるんですが、これにはそれがないので若干消化不良に…

なので、思い切って公式に嘆願書を送りました!!!!

どこかで、公式はTwitterでの評判も見てるけど一番気にしてるのは売上と直接来たメッセージと書かれていたので。

昔、某人気漫画雑誌で単行本の売れ行きはよかったけど、アンケート結果が微妙だったから打ち切れになっちゃったという漫画があったので(私の好きな漫画でした(泣))、自分から動くの大切です。

嘆願書の送り先(ボルテージさんの問い合わせホーム)

 

 

 

・ドラマCDの制作

・FDの制作

・ファンブックの制作などをお願いしました。

夜に書いたものだし、元々そういう手紙をだしたことがないので語彙力がないメッセージになってしまいました(-_-;)

送ってから翌日、『お問い合わせ受け付けました。順次対応いたしますのでお待ちください』と返信があったので、舞い上がりました!!!!

言ったな!!!!言質とったぞ!!!!!

 

 

ランキングに参加中です。

 画像をクリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 ゲームブログ 乙女ゲー(ノンアダルト)へ
にほんブログ村