最近謎に攻殻機動隊にハマりまして。

ちょっと前に放送されていた『ARISE』を見て「これは面白いな~」と思っておりまして、しばらくした後ネットフリックスから他のシリーズをオススメされたので手を出してみました。


調べてみると他に二つあって『SAC』が見やすくて面白いと書いてあったので、現在視聴中なのですが本当に面白い!!!


結構政治や哲学的な話があり、日本人の癖に字幕なしでは内容が理解できないのですが一つ一つ考えさせられる内容で毎話毎話楽しく見ています。


もうすぐ2期が見終わりそうなので、『ゴーストインザシェル』や『イノセント』、ネットフリックスで配信されている新作を見ようと思います♪

 


そういえば、先月久しぶりにオタ活をしたのですがアップルウォッチが思っていた以上に大活躍しました!

買ってから半年、YouTubeなどで便利な使い方を勉強しながら試行錯誤した結果、最近使いこなしてるな~と感じて来たのでご紹介します\(^o^)/


『6月はオタ活が充実してた件』パンドラハーツ15周年アニバーサリー展覧会に行きました♪私とパンドラとの出会いは、まだ小学生のころ深夜に放送されていたアニメを録画して見たのが始まりです…リンクameblo.jp

 『11月の購入品』今年も残すところ、あと一ヶ月ですね。もうすぐ一年が終わるとか、全然実感がありません(-_-;)まあ、今月は友達と遊びまくったり、謎にガジェット系を購入していた…リンクameblo.jp

 

 

​私が使ってるもの

私が使っているのはSEの40㎝です。

性能としては7の方が断然といいと思うのですが、別に血中濃度とかわからなくてもいいし基本的な機能があればいいや~と思ったので、本当は3を買うつもりでした。

ですが、フォロワーさんに「たぶんそろそろアップデートについていけなくなると思うから、今から買うならSEがいいよ」と助言をもらったのでSEを選びました。

 

推しを文字盤に

オタク的に一番嬉しいのは、いつでも推しのご尊顔を見ることですよね???(言い方www)

それがアップルウォッチだと簡単に叶います。

 

↑うちのスズたま。

 

こんな風にスマホに保存した写真を文字盤に設定できます。

疲れたときに普通の時計から、推しの写真の文字盤に変えると元気にるし、「これ推しなんだ~。可愛いでしょ」と友達に見せられるのでとてもいいです←


三次元の推しは、定期的に写真を更新してくれるので目の保養になりますね~~~♪♪


普段はこの文字盤

 

 

 

買い物メモ

元々スマホに入っている『リマインダー』ってアプリなのですが、ここにメモしたことがアップルウォッチのアプリにも反映されます。

 

 

↓こんな感じにメモが反映され、左の〇を押すとそのリストから消えるため間違えて買うことを防げるのでとても便利です!

私は普段の買い物でも使っていますが、イベントの時にどのグッズを買うかメモするときに大変役に立ちました(まあ、メモしていても会場で実物見て欲しくなって、それ通りに買い物できたことありませんが(-_-;))

 

計算機

こちらもイベントの時に大活躍。

どのグッズを買うか悩んでいる時に「今どれぐらい買ってる?」って思った時にこれでササっと計算できます。

スマホより画面が小さいのでやりにくいですが、スマホを出すと邪魔になってしまう時はとても便利です。

 

『TIP』というボタンを押せば割り勘の時に簡単に計算できるので、さらに便利!!

 

 

道に迷わない

※東京に行くと舞浜アンフィシアター(よくイベントをやってる)に行くことが多いので、これを例にお送りします。

 

私、道に迷ったことはないのですが、初めて行くところは自信がなく頻繁にスマホを確認してしまいます…(-_-;)

でも、『駅すぱあと』というアプリを使うと

こんな風に時間、線路、何番線に行けばいいのかまで表示してくれます。

 

出発までの時刻も。

なので、スマホとにらめっこしなくてもパパっと確認することができます。

 

あと、『Yhoo! 乗換案内』ではいつも使う路線を登録しておけばこういう風に直近の電車の発車時刻を教えてくれます。

下に進むとさらに次の電車も教えてくれます。

 

最近友達と遊ぶ時は同じ場所なことが多いので、その帰り道「何時の電車で帰る?」と言われたときこれのおかげでスッと答えられるので助かります。

キャッシュレス

お買い物の時に「〇〇payで」と言ってスッとかざすだけで会計が済むのですごく楽~。

電車とかも、これのおかげでパスケースいらずなので荷物が少なくなってよき!!!

 

 

通知

登録しているとTwitterやLineの通知を振動で教えてくれます。




早く来た友達と話すのに夢中になっていても、後で来る友達からのLineいち早く気が付けます。

 

あと、LINEは事前によく使う言葉を登録しておくことができるので、スマホを出さなくても簡単な返事だけなら返せます。

(大抵動画見てて手が離せないor周りを探検してて急いで集合場所に向かってる場合に使う事が多い)(コラ)

 

 

​その他

今までご紹介した機能、設定すると文字盤にショートカットを設置することができ、いちいち探さなくても起動させることができるのでさらに便利です。

 

↓普通のお出かけ中はこれ

image

 

 

↓電車など長距離移動中

image

 

あとは、マスクをしたままでもスマホのロックを解除出来たり、アップルミュージックでの選曲&音量調整などができるので便利です!

 

なくても別に困りませんがあるとなしでは出かけられなくなります。

気になった方は、ぜひご検討してみてください。

 

「androidだから関係ないわ~」と思われた方も、今だとスマートウオッチというもので同じようなことができるそうなので、ぜひ調べてみてください。

 

 アップルウォッチ、便利ですよ~~~!!!!

 

 

 ランキングに参加中です。

下の画像をクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ゲームブログ 乙女ゲー(ノンアダルト)へ
にほんブログ村