注文住宅しよう。 ”Trying to custom home!!” -742ページ目

真夏の地鎮祭 -その1-

本日の午前中は、【シカクノイエ】 で建築されるN様に地鎮祭。

真夏らしく、強い日差しの中行われ無事に終了。


N様、おめでとうございました(=⌒▽⌒=)


弊社の地鎮祭は、常に大型テント完備ですが、やはり今年の暑さと日差しの強さは

困ったものです。


この時期にテントなしで行う地鎮祭は危険ですよね(ノ゚ο゚)ノ

ご参列されたご両親様から、「雨よりいいですよ(^-^)/」と、言ってもらえて

ちょっと救われた気持ちになりました。


これからも、どうぞ、宜しくお願いします。


また今週末は、実際に弊社にて建築中のお客様の現場を公開する【構造見学会】


是非、お越し下さい。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇--------------------------------------◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


欲しい土地が見つかる!随時2000件以上の土地情報を無料プレゼント!!


まずは家を建てる前に知っておきたい物件の探し方情報を、無料でお届けします!!



ビジョンとは?

入社以来、今年が最長の夏休みでした。

実にこの時期の1週間は、いろいろな面で充実したお休みを頂く事が出来ました。

今日から通常通り営業しておりますので、よろしくお願いします。


さてさて、今年の夏休みはこちらを読書。
9632





『ジャック・ウェルチ わが経営(上下)』


著者:J.ウェルチ







20世紀最高の経営者と言われており、「ナンバーワン・ナンバーツー戦略」というビジョンを示した方。


「将来、成長する企業とは、競い合っている事業で集団から抜け出し、ひたすらNo1あるいはNo2を

目指す企業。スリムであり、コストが最低であり、製品とサービスのクオリティが世界水準である事に

関して、No1・No2という意味。それが出来ない理由が何であれ、伝統や感傷、自らの能力の欠如から

、低迷する事業に踏ん切りをつけない企業は姿を消すでしょう」  <P186より抜粋>


すなわち、No1もしくはNo2でなければ、「再建か、売却か、さもなければ閉鎖」。<P195より抜粋>


厳しい言葉で結ばれていますが、分かりやすいビジョンだと思いますし、世界規模で考える能力は

僕にはありませんが、現在自分の行っている各業務においても、同じ理論が成り立ちます。


僕の場合、複数の選択肢は、時に失敗を導く事もしばしば・・・・。

失敗から得る成功は計り知れませんが、失敗してはいけない事の方が多分に多い現場です。


この緊張感の共有が、スタッフやお客様との大事な数ある絆の一つような気がしてます。


・・・・・率直に経営者は大変ですよね(^-^)/


それでは、また。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇--------------------------------------◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


欲しい土地が見つかる!随時2000件以上の土地情報を無料プレゼント!!


まずは家を建てる前に知っておきたい物件の探し方情報を、無料でお届けします!!


8月度構造見学会のお知らせ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 自然素材の家『風家:Santa-Fe style』構造現場見学会!」

     ~ダブル断熱の秘密を公開します!~ 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

8月23・24日(土日)の2日間、お施主様のご厚意で、完成してからでは

隠れてしまう住宅の生命線でもある、オーパスオリジナルの「断熱構造」の部分を

将来、家づくりをお考えの方へ公開できる運びとなりました。

注文住宅ならではのオリジナリティと、オーパスが推奨する断熱性能や

仕上げ材に使用する無垢のフローリング、自然素材100%の珪藻土の効果など、

ご家族が住んでからも、納得と安心ができる情報を【見て・聴いて・触って】体感して頂けます。


☆見学会の詳しいイベント情報はこちら!☆
http://www.soyo-opus.jp/article/13306636.html

■■■見学会に来ると、こんな事が理解できます■■■

1.何故!?断熱材をグラスウールではなく、セルロースファイバーを標準仕様にするのか。

2.何故!?モルタルの外壁ではなく、外張り断熱パネルを標準仕様にするのか。

3.何故!?新建材を使わず、無垢材のフローリングや建具を標準仕様にするのか。

4.何故!?ビニールクロスの壁紙ではなく、珪藻土の塗り壁を標準仕様にするのか。

などなど、実際に体感して頂く事で、より理解が深まると思います。

今回の見学会は、以下の時間帯で開催を予定しておりますので、ご希望の時間をお選び頂き

【ご予約】をお願い致します。


■日程:平成20年8月23・24日(土・日)の2日間

■場所:神奈川県厚木市

■時間:10:00~11:00
     11:00~12:00
     13:00~14:00
     14:00~15:00
     15:00~16:00
<2日間共、上記の時間帯でご案内致します>

■定員:20組【予約要】

■その他:開催日程の変更が発生した場合は、ご連絡致します。

詳細の開催場所については、ご予約を頂いた方へ今回の【構造見学会】の詳細の開催場所を

メールにて送信(PDFファイルにて)、又はご自宅へご郵送いたしますので、


■お名前
■ご住所
■お電話番号
■メールアドレス


をご教示下さい。

→お電話:0120-57-1140(担当:キクチ・コバヤシ)

※8月11日(月)~17日(日)は夏期休業とさせていただきます。

→e-mail:opus@soyo-inc.co.jp

どちらでも結構です。

ご家族皆様で、是非、お越し下さいませ。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。


☆自然素材の家の分譲情報はこちら!☆
http://www.soyo-opus.jp/article/13294368.html

☆弊社がお手伝いさせて頂いた事例はこちら!☆
http://iezukuri.homes.co.jp/member/construction_case_list/gid=11/o=9100010hRROg5_ZrJIw

☆自然素材の家を建てて頂いたお施主様の声はこちら!☆
http://www.soyo-opus.jp/category/1207351.html


☆自分のペースで土地探しをしたい!という方はこちら!☆
http://soyo.ii-tochi.net/


☆土地探しのポイントを知りたい!という方はこちら!☆
http://soyo.ii-tochi.net/mailseminar/regist.html



次回は横浜で。

1歳半になる息子を夢中にさせた電車たち。

昨日も、公園から見える小田急線を通る電車全てに反応しながら遊ぶ様子は、

ちょっとした特技かも知れません(´0ノ`*)


そんな息子が、電車並みに今、ハマっているのが「アンパンマン」

不思議ですよね~。別にTVで見せたわけでも、家にキャラクターのおもちゃがあるわけでもないのに

出かけた先で見かけては「×※★~△●~▼!!」・・・・たぶん、アンパンマンと言ってます。


子供の心を鷲掴みにするアンパンマンの凄さに感服です。

つい最近までは、僕が家でパソコンを開いていると、スゴスゴとやってきては、膝の上で電車の動画を

YouTubeで見るのが日課でしたが、今では、電車の動画はソコソコに、どっぷりとアンパンマンを見て

ご満悦の様子。


僕もすっかりアンパンマンのテーマを覚えちゃいました。


そんなわけで、我が家では電車に夢中になっている息子のリアクション見たさに、鉄道博物館に行ったわけですが、今度はアンパンマンに夢中になっている息子のリアクション見たさに、ここへ行こうと計画中。


横浜アンパンマンこどもミュージアム


今のテンションが下がらないうちに行きたいね~と、夫婦でちょっとした楽しみになってます。


行ったことある方情報下さい(^-^)/


それでは、また。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇--------------------------------------◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


欲しい土地が見つかる!随時2000件以上の土地情報を無料プレゼント!!


まずは家を建てる前に知っておきたい物件の探し方情報を、無料でお届けします!!

雨・・・・そんな日にこそ!。

めちゃくちゃ降りましたね~。雷様ゴ~ロゴロで。

こんだけ降ったのは久しぶりです。


続々と現場監督が事務所に帰ってきましたが、思いの他みんな濡れていないような・・・。

恐らく雨対策が万全なのでしょう!(^-^)/


さてさて、そんな日を狙ってというわけではありませんが、今日は設計担当と一緒に

お客様が購入予定をされている現場を拝見に。


日常的な雨であれば、それほど問題はないケースが多いのですが、これだけの量が降った状態を

現地で確認できれば、尚、間違いないですよね!


晴れていてコンディションが抜群にいい日に見る物件の様子も大事ですが、、悪コンディションの時に見る

物件の様子がどうなっているのか?・・・・・これは大事です。


現に、ちょっと勾配のついた前面道路は、滝のように水が溢れて流れていましたが、敷地内は

全然平気で、田んぼのようなぬかるみも、実際無かった事が確認できたのも、リアルタイムで体感できるから。


雨は嫌いですが、これも必要な購入プロセスだと思います。


今週末の天気はどうかわかりませんが、お天気が悪くても楽しく物件選びを行ってください!


それでは、また。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇--------------------------------------◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


欲しい土地が見つかる!随時2000件以上の土地情報を無料プレゼント!!


まずは家を建てる前に知っておきたい物件の探し方情報を、無料でお届けします!!