注文住宅しよう。 ”Trying to custom home!!” -734ページ目

見学会初日。

今年最初の【完成見学会】


お天気にも恵まれ、無事に初日を終了。


はじめて私たちの見学会へお越し頂いた方から、現在着工中のお施主様まで、たくさんの

方々に足を運んで頂き、毎度の事ではありますが、大変ありがたい事です。(^∇^)



オーパスする?”Do you join with opus?”-0098
黒い塗り壁の外壁に、素焼きの瓦とホワイトを基調にした窓や玄関ドアが

とても印象的なお家です。


室内には、お施主様こだわりの雑貨から、お手製のカーテンまで

きれいにお掛け頂いたので、雰囲気もとてもいい感じになってます。




明日が最終日。


お越し頂ける方々が、少しでも今後の家づくりの参考になれば、こんないい事ありません。


スタッフ一同、お待ちしておりますので。

今年最初の「完成見学会」です!!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

             「 完成しても終わらない家  」

       ~ 自然素材の家「風家」完成現場見学会 ~ 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

「ここは実際にTVを置いてから、バランスを見て自分達で飾り棚をつけようと思うんです。」

「ここは空間だけ確保しといてもらえれば、後は自分達で必要に応じて棚を取り付けます。」

「ここは窓に向かって作業できるスペースとして自分達で使いやすいように考えます。」

・・・完成しても終わらない家。


住んでからも自分達で使いやすいように楽しみながら手を加えていく。


最初から作りすぎた大げさなものはいらない。


『 Simple is the best. 』

飾らない風家を選んでくれたからこそ、できること。


ここにまた新しい風家が生まれました。


是非この機会で、今後の家づくりの参考にして頂ければと思います。


☆今回の現場をご提供頂いた施主様のインタビューはこちら!☆
http://www.soyo-opus.jp/article/13369749.html


今回の見学会は、以下の時間帯で開催を予定しておりますので、ご希望の時間をお選び頂き

【ご予約】をお願い致します。


■日程:平成21年1月11日(日)・12日(月祝)


■場所:神奈川県相模原市西大沼


■時間:  <予約時間>     
      10:00~11:00
      11:00~12:00         
      13:00~14:00 
      14:00~15:00 
      15:00~16:00 


■定員:20組→残り10組【予約要】

詳細の開催場所については、ご予約を頂いた方へ今回の【完成見学会】の詳細の開催場所を

メールにて送信(PDFファイルにて)、又はご自宅へご郵送いたしますので、


■お名前
■ご住所
■お電話番号
■メールアドレス


をご教示下さい。

→お電話:0120-57-1140(担当:キクチ・コバヤシ)

→e-mail:opus@soyo-inc.co.jp

どちらでも結構です。

ご家族皆様で、是非、お越し下さいませ。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

明けました!!!

皆様、明けましておめでとうございます。


僕達もお蔭様で、無事に2009年を迎える事が出来ました。


今年はスタッフも増員し、よりお客様のご希望に沿った家づくりのお手伝いが出来るように

スタッフ一丸となって、頑張って行こうと思います。


今年もどうぞ、よろしくお願い致します。



オーパスする?”Do you join with opus?”-001
 




   「 家づくりに関して、不安や疑問がございましたら、

        お気軽にショールームへお越しください。 」


事務所移転計画中。

明日から12月ですが、思い起こせば今年は長かった1年のような・・・。


昨年末は、組織の体制や何やらで、相当バタバタの年末でしたが、今年は昨年ほど

体制が変わる訳ではないので、来年度に向けての計画などは比較的時間的余裕があります。


・・・・・が、しかし、現在の事務所から移転しなくてはならない方針が出ちゃったので、

引越し計画を作成中。


引越しと言っても、現在の事務所から徒歩1分の隣りのショールーム内に移動なので、

言葉にすると簡単ですが、これが結構、面倒だったりするんです。


まぁ~、これも良かれと思う計画に沿っての行動ですので、納得はしていますが、

現場のスタッフは、「またぁ~!!!!」という悲鳴が聞こえそうです。


歴史的に見ても、我が社は近場の移動が結構多い会社なので、社歴の長い社員は

慣れっ子になっている面もありますが、若年社歴の社員には、やっぱり面倒なイメージなんでしょうね。


そんな訳で、来年のOPUSショールームは、若干雰囲気が変わります!


今度のスタッフルームは、ショールームに併設しますので、ご来店頂いてからお待たせさせません!


・・・・良くなる点と言えば、このぐらいでしょうか。

とても大事な事ですけど。


それでは、また。



2009年に向けて。

先々週、突然39度の熱が出て、病院で薬もらってガッチリ寝込めたので、

次の日には、熱も下ったので、それからと言うもの通常通りの生活を送っているのですが、

どうも・・・・・堰が止まりません。


病院では、「この所見は風邪だと思います」

・・・・・ようは、単なる風邪ですという事だと思うのですが、こんなに堰が引っ張る経験も

あまりないので、近所のママ友に相談してみると、最近の風邪は、何とかウィルスという

風邪菌で、いきなり熱が上がったかと思うと、堰やくしゃみ、カラダのだるさなどが、

長く続く風邪らしいよ・・・・・、という、適切な回答。


掛かりつけの小児科の先生に教えていただいたそうです。

あまりにもドンピシャなので、ホッともしませんでしたが、グッと納得。


持つべきものは友人ですね~。まだ治ってないけど。


さてさて、昨日は港区台場にて、丸1日掛けてのセミナーに出席。

家づくりをお考えのご家族の方々へ、私たちが出来るお手伝いの内容の充実を

図るべく、缶詰状態でしたが、大変参考になったセミナーでした。


これから来年に向けて、スタッフと共有し、目標設定して行こうと思います。


・・・・・・それにしても、早く風邪菌治んないかなぁ・・・。


それでは、また。