注文住宅しよう。 ”Trying to custom home!!” -730ページ目

魔の2歳児

世界の子育て共通語・・・・・【魔の2歳児】

我が家の息子も、本日16日をもって、正真正銘の【魔の2歳児】になりました(^O^)/


早いもんですね~。この間出てきたばっかりだと思っていたのに。

2歳の誕生日が近づくにつれて、自己主張もしっかり出てきていたので、


「あぁ~、これが噂の魔の2歳児現象・・・・」


そんな感じぐらいの印象なのは、日中に家にいないからでしょうね。

相方にとっては、我慢の日々もあったと思います・・・・ゴクロウサマァ('-^*)/


それでも、「イヤ、イヤ」されても、親としては自己主張も、ほどほどに大切という考えで

時には笑って済ましてます。


何はともあれ、無事に元気に誕生日を迎えられて良かったです。


相方や両親、周りの友人、お世話になった方々へ感謝、感謝です。



2010年新卒業予定者集合!

スポーツにしても、ビジネスにしても、「チーム力」を発揮する為に全体必要な要素とは、「人材」。

居ない事には始まりません。


弊社も、今まで以上に積極的に「採用」の分野を強化する為に、社内プロジェクトが発足しました。


家づくりも魅力ある仕事ですが、人事も同じように魅力ある仕事だと思います。



こちらが【採用サイト】 です。



第1回会社説明会は3月5日(木)に開催される予定です。


ご興味のある学生さんは、是非、エントリーしてみて下さい。






・・・・・とは言っても、このブログを学生さんが見ているとは思えないけど。


それでは、また。

動画でご案内。

今週末の「現場見学会」のご案内をスタッフが動画で作りました。


以前からご案内させて頂いている内容を、動画にしただけですが、ちょっとイメージ変わります(^O^)/


【オーパス相模原の現場見学会】



本当は、YouTubeのコンテンツを貼るような感じでUPしたかったのですが、この動画サイトは、

対応していないようなので、面倒ですが、リンク先でご覧下さいませ。


どうぞ、よろしくお願いします。



【風家】の秘密公開。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

   「ダブル断熱の秘密公開!【風家】構造見学会」のお知らせ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


2月14・15日(土日)の2日間、お施主様のご厚意で、完成してからでは

隠れてしまう住宅の生命線でもある、オーパスオリジナルの「断熱構造」の部分を

将来、家づくりをお考えの方へ公開できる運びとなりました。

注文住宅ならではのオリジナリティと、オーパスが推奨する断熱性能や

仕上げ材に使用する無垢のフローリング、自然素材100%の珪藻土の効果など、

ご家族が住んでからも、納得と安心ができる情報を【見て・聴いて・触って】体感して頂けます。


■■■見学会に来ると、こんな事が理解できます■■■

1.何故!?断熱材をグラスウールではなく、セルロースファイバーを使用するのか。


2.何故!?モルタルの外壁ではなく、外張り断熱パネルを使用するのか。


3.何故!?床材に新建材を使わず、無垢材のフローリングを使用するのか。


4.何故!?ビニールクロスの壁紙ではなく、珪藻土を使用するのか。

などなど、実際に体感して頂く事で、より理解が深まると思います。

今回の見学会は、以下の時間帯で開催を予定しておりますので、ご希望の時間をお選び頂き

【ご予約】をお願い致します。


■日程:平成21年2月14日(土)・15日(日)


■場所:神奈川県相模原市二本松


■時間: <予約時間>     
      10:00~11:00・・・・・①
      11:00~12:00・・・・・②        
      13:00~14:00・・・・・③
      14:00~15:00・・・・・④
      15:00~16:00・・・・・⑤


■定員:2日間とも20組【予約要】

詳細の開催場所については、ご予約を頂いた方へ今回の【構造見学会】の詳細の開催場所を

メールにて送信(PDFファイルにて)、又はご自宅へご郵送いたしますので、


■お名前
■ご住所
■お電話番号
■メールアドレス

をご教示下さい。

→お電話:0120-57-1140(担当:キクチ・コバヤシ)

→e-mail:opus@soyo-inc.co.jp

どちらでも結構です。

ご家族皆様で、是非、お越し下さいませ。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。


☆自然素材の家の分譲情報はこちら!☆
http://www.soyo-opus.jp/article/13294368.html

☆弊社がお手伝いさせて頂いた事例はこちら!☆
http://iezukuri.homes.co.jp/member/construction_case_list/gid=11/o=9100010hRROg5_ZrJIw

☆自然素材の家を建てて頂いたお施主様の声はこちら!☆
http://www.soyo-opus.jp/category/1207351.html


☆自分のペースで土地探しをしたい!という方はこちら!☆
http://soyo.ii-tochi.net/


☆土地探しのポイントを知りたい!という方はこちら!☆
http://soyo.ii-tochi.net/mailseminar/regist.html

移動しながら感動した話。

今日は横浜方面へ、お客様からご依頼された土地の現調へ。


朝一に出た割には、以外にスムーズに道も流れ、ほぼ予定時間通りに到着。

珍しいくらい条件の良い土地物件でした(^O^)/


購入する、しないとい判断は、土地の条件だけでは決めるべきでもないし、決められないので、

当然、即購入!というプロセスはありえませんが、何度もお話を重ねさせて頂いているご家族ですので、

建物のイメージも掴んでいますし、今日の段階ではとても良いイメージでした。


次回のお打ち合わせまでに、ラフプランと資金計画をしっかり行い、楽しく打ち合わせです(^-^)/


現地確認後、次の現調先へ向う途中、何気なくFMを聴いていると、DJがあるリスナーからの

お手紙を読んでおり、その内容は、はじめの部分を聞き逃してしまったので、途中からだったのですが、

その方は、病気でか、事故でなのかハッキリ分かりませんが、重症で心拍が数十分停止し、臨死体験を

されたというお話でした。


後から聞かされた内容では、医者から家族に、「覚悟はして下さい」と告げられるほどの状況だったの事。

その臨死状態中で見た夢の中で、存在しないご自分の2人目のお子さんと一緒にいた夢だったそうです。


奇跡的に、心拍は再開し、一命を取り留めたものの、3日間意識不明のまま過ごしたそうですが、4日目(確か・・)

には意識を取り戻しましたが、医者からは「脳に重大な障害が残るかも・・・」と、ご家族は言われたそうです。


それでもご本人は元気に回復し、今では多少の障害があると書かれていたそうですが、ご本人曰く、

普通の健常者の方と変わらない生活を送れており、自分の命を救ってくれた家族や周りの方々に、

大変感謝しており、生きる喜びを感じているとの事でした。


その後、ご夫婦とお子様1人のご家族に、2人目のお子さんを奥様が身ごもられたとの事。

臨死状態の時に見た夢に出てきた子が、この子なんだと、夢で呼んだ名前をお付けになられるそうです。


自分が生と死の狭間にいる時に、この子が「パパ死んじゃ嫌だ!」と呼び戻してくれたんだと仰ってました。

意識が回復してからの約半月の記憶は、全く無いのに、臨死状態の時に見た夢は、しっかり覚えているそうです。


・・・・・・個人的にとても感動しました。車の中でしたけど・・・・。


何でこのようなお話をブログで書いたのか、書きながら考えていましたが、

きっと誰かに伝えたかったんでしょうね(^-^)/


帰ったら相方にも話そうと思います。・・・・・・起きていればですが。


それでは、また。