『雑貨センス抜群のママプロデュースの家』完成見学会初日でした。
「すき家の牛丼!!」
このフレーズ・・・何故か耳に残るなぁ~と、ずっと思っていたら、
やっぱりそうなんですね。
マック抜いて日本一 ・・・らしいです。
TVに小池栄子が出るたびに、うちの3歳の小僧も、このフレーズを自然に口ずさむほどですから。
牛丼食べないくせに(^-^)/
菊池です。
さてさて、本日は完成現場見学会 in ご近所様のT様の初日。
・・・・・タイトル長いですね。
しかも勝手に、自分のイメージで『雑貨センス抜群のママプロデュース~』と。
・・・・・ご主人も『笑顔』抜群ですけど(^O^)
現場の方は、22組の方にご来場頂きました('-^*)/
ありがとうございました。
明日、最終日は更に多いと思います。
素敵ですよ(*^.^*)
是非、ご家族でお越し下さいね。
それでは、また。
にほんブログ村
祝!4月号の当選発表~(^_^)v
本日は平日にも関わらず、午前中から家づくりをお考えのお客様とのお打ち合わせが
続きました。
ありがとうございました。
【【秘伝】】のDVDをプレゼントさせて頂きましたが、ご参考になれば幸いです(^-^)/
菊池です。
さてさて、本日は4月号の『笑ッセンス』 の各プレゼントの発表日です(^O^)/
以下、当選の方々。
【クロスワードパズル正解者 図書カードプレゼント】
★東京都町田市木曽東 Yさん
★東京都町田市木曽東 Nさん
★相模原市中央区淵野辺 Hさん
★相模原市中央区富士見 Mさん
★相模原市南区東林間 Sさん
以上5名の方になりました~!!!おめでとうございますぅ~!!
【アルミカップ】
★東京都多摩市落合 Iさん
【コットンパックセット】
★相模原市南区鵜野森 Yさん
【ボトルキャンドル】
★相模原市中央区宮下本町 Mさん
みなさん、当選おめでとうございますぅ~!!
4月号のお問い合わせも、GWを挟んだにも関わらず、数多く頂き、感謝、感謝です。
5月号は、27日(木)新聞折込(多摩市・町田市方面)及び【無料定期購読】 の方々へご郵送致します!
お楽しみに!!
それでは、また。
にほんブログ村
『視点』の重要性。
今週末に現場見学会を開催させて頂く、ご近所現場のTさん宅へ。
お引渡し前の建物チェック!
スタッフ総出が定番。
本来は、他の現場管理者も出席するケースが多いのですが、さすがにこの時期は
自前の担当現場が忙しく動かせて頂いているお蔭で、現場管理者はK田係長のみで。
それでも遠慮、気遣いなしの社内検査はいつも通りです。
菊池です。
それにしても、ひいき目なしに良くなってると思います。
各棟、規模やデザイン、カラーから雰囲気、使い勝手は違えど、確たるポリシーを持って物造りに
挑む姿勢は、精度も上げるんだなと。
はじめは、「自然素材」という漠然としたテーマを用いた家づくりから、今では、「自然素材」に
こだわるのではなく、そこでの「生活」をより良く暮らせる事に、こだわりを強く持つ事で、
同じような建物であっても、その建造物が本来持つべき能力までも変わるんだなぁと。
視点を変えるという、重要な事が身に染みます。
『見えないところ』に命を吹き込む。
ここにこだわりや哲学を持って、一生に一度の家づくりを行うお施主様にご共感頂いた
結果が、そこに住まう方々の幸せに直結するんだなぁと。
5年、10年経った時に、心の底から建てて良かったと、思って頂ける自信も、ここ数年で
少しづつですが、目標値も含め、社内で育んでいけていると思います。
出逢いに感謝、感謝です。
今週末、ご都合がよろしい方はもちろん、予定が入っちゃいてるご家族の方々も、
何とか予定をご調整頂き、是非、この機会でご体感を(*^▽^*)
それでは、また。
にほんブログ村
健康がやっぱ一番ですよ。・・・ね。
小僧は14時まで幼稚園。
相方は子供たちを園バスに乗っけた後に、幼稚園のママ友と一緒にモーニング。
仮に・・・モーニング中に陣痛が来ちゃっても、仲間いっぱいするし、大丈夫かなぁと。
そんな訳で、僕は朝から映画へ(^ε^)♪
アカデミー賞6部門受賞のモンスタームービー。
面白かった・・・っていう表現は合ってますかね??
映画ファンとして面白く観れましたが、やっぱ戦争はやめた方がいいっすよY(>_<、)Y
いやぁ、これでしばらく一人で映画には行けない日が続くかと思うと、どうしても観ておきたい
映画でしたので。
次は小僧と、近所の小僧の友達連れて【 トイ・ストーリー3 】 です(^-^)/
めでたく中耳炎も完治したとの事で一安心(-^□^-)
明日も元気に幼稚園に行きなされ(^_^)v
それでは、また。
にほんブログ村
いよいよ・・・です。
東北新幹線【E5系 】。
【 はやぶさ 】・・・・だそうです(^O^)/ 「はやて」お疲れ様~(TωT)
今年の12月4日デビューの『新・男前系新幹線』。
こやつは、国内最速の320km!! 乗ってみて~!!!
・・・・・・・完全にうちの子鉄の影響です。
菊池です。
さてさて、一昨日のセミナーでもご説明がありました『健康増進住宅』。
以下の体感イベントを企画しております。
こちらは新築現場で、お施主様のご入居前の状態でのオープンハウス。
こちらは、既にご入居後、数年が経過した2件の住宅をご案内いたします。
どちらも人気のメニューイベントですが、お勧めはやっぱりダブル参加が一番理解が深まります。
新築の状態から、数年経過した状態まで、「体感」という絶対的な判断方法で、一生に一度の
家づくりの参考にできる企画をご用意できた事に、僕たちもとてもうれしく思います。
これもひとえに、快くご協力頂いたお施主様のご理解あっての事。
ありがとうございます。
是非、この機会をお見逃しなく。
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」と、よく言いますが、まさに家づくりは、
知るは一時で【幸】、知らぬは一生の【不幸】
・・・・・だと思います。
それでは、また。
にほんブログ村











