不安解消!ランチ最高!
それでも、この雨空も僕ら住宅マンには、とびきりのヒントやアイデアを時にはくれたり。
現場を確認しに行った時などは特に。
菊池です。
今日は設計担当同行で、2月の家づくりセミナーにご出席頂いてからのお付き合いのOさんの
ご計画地と、お母様がお住まいの母屋の隣地に、自然素材の家を建築予定のIさんの計画地を。
スペシャルランチ計画とともに、朝一から出発。
結果、どちらのご計画地も、雨が降った事で考えられる敷地に対してのリスクは見当たらず、
ご家族の夢を詰め込んだマイホーム計画に対して、何ら問題ないという事で。
次回、(仮称)ドリームプランのご提案です(*^ー^)ノ
正直ホッとしたのも本音です。
晴天時の土地の状況と、雨天時の状況が違うなんて事は良くあるお話で。
特に土地を購入する、決断する『時期』という部分については、一概にこのプロセスを・・・
なんて事は、なかなか難しいのも事実ですが、基本的にその敷地の持つ性格や特性は、
事実、周りの状況の変化で、様々な顔色を出すもので。
どうしても、購入しようと検討に入る心理的情景には、良いイメージがほとんどで、
そこでネガティブな条件や項目を、客観的に見る『目』を持ち合わせる住宅一次取得者は
そうはいらっしゃらないですよね。
プロでも怪しい人はたくさんいますから(^-^)/
そのお役立ちは、その目的を達成する為に客観的に判断できる人間に見せる。
その目的とは、多くの方が土地を購入することではなく、そこに理想の住宅を建築し、
理想の生活を送る事・・・・だと思います。
つまり、ご家族の家づくりの思いを、ちゃんと伝えた人間に見せないと、不安や疑問は解消しない。
僕らはそう思っています。
そんな観点から、今日はとてもホッとしたんです。(^O^)/
Oさん、Iさん、これからも楽しみにして下さいね~!!
そんな訳で、今日はこの一曲を。
ホッとしますよ~。
それでは、また。
にほんブログ村←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
予定は未定・・・ですね。
相方の出産予定日が過ぎ去って4日。
と、いう事で、近場で休息の休日。
いつ、何時、陣痛が来てもいい様に、準備は常に万全なのですが、GW明けから集中しているせいか、
家族でちょっと中だるみ・・・(^-^)/
よっぽどお腹の中の居心地がいいのでしょうね。
良い方に解釈してます。
相方は大変だと思いますが・・・(´∀`)
菊池です。
午後から雨模様になった本日は、小僧とインドア。
電車や新幹線の動画を見るがマイブームのようで。
マウス使って静かに閲覧。
まぁ、たまにはいいですが。
明日は、朝から2現場の現場調査です。
今週も頑張りま~す(^_^)v
にほんブログ村
緊急開催決定!です。
もうすぐCOOL BIZ!
暑苦しい季節は苦手ですが、COOL BIZのスタイルはたまらなく居心地がいいのでGOODです。
菊池です。
そんなCOOL BIZ解禁の6月最初のイベントがこちら。
当初6月には予定になかった企画ですが、年内入居を
目標にされている方々に向けての緊急開催です。
開催が正式に決定し、僕らも大変うれしく思います。
確実に、家づくりをお考えの方々へはお役立ちできる
企画ですので。
講師は御馴染み『ハウスメーカーと官僚がダメにした日本の住宅』 の著者の澤田先生。
この書籍は、すでに3刷目のベストセラーです。
開催日は・・・・・
6月12日(土)です(^O^)/
場所は・・・・・・
町田市文化交流センター です(^-^)/
お申し込み受付は、20日(木)から行います。
町田市、相模原市の一部にも新聞折込チラシが20日bに入りますので、是非、ご予約ください。
先着100名です。
それでは、また。
にほんブログ村
Quick action!!!
何故か!?本日は社内運動会 。
結構、マジでやってるみたいです(・∀・)
僕は諸事情で欠席ですが。
菊池です。
さてさて、昨日、一昨日の2日間開催させて頂いた完成現場見学会に、お越し頂いた数組の
お客様から、今後の家づくりについてのご相談のご依頼を頂きました。
即!行動!は、失敗する確率を大幅に軽減させると思っています。
・・・・しかし、折角お声掛け頂いたにも関わらず、予定が合わずにご相談日を確定できなかった
お客様もいらっしゃいました・・・・。
誠に申し訳ございませんでした・・・・。
今月の家づくりイベントは、22日のバスツアー見学会 が最後です。
最終週の土日は、ガッツリお打ち合わせDAYで設定できますので、どうぞよろしくお願いします(-^□^-)
それでは、また。
にほんブログ村
『雑貨センス抜群のママプロデュースの家』完成見学会終了~。
「このダイニングテーブルは造作ですか?」
「このチャーチチェアーはアンティークですか?」
「このタオルバーはどこのですか?」
「このブックスタンドはお幾らですか?」
「この照明はどこで購入できますか?」
・・・・・もっと家の事、聞いてください(T_T)
いやぁ~、こんだけ毎月、毎月見学会をやっていて、はじめて学びました。
「あんまり素敵に家具や雑貨で現場を飾り付けると、訪れた人々はその虜になる」事を。
菊池です。
『雑貨センス抜群のママプロデュースの家』・・・・結果的に我ながらナイスネームかと。
それにしてもTさん奥様の飾り付けはお見事でした。
それもそのはず。
本日は24組のご来場。 ありがとうございました(*^o^*)
そのうち約7割強の方々が、過去の現場見学会へ何度もお越し頂いた再来場の方々。
ありがたい事ですぅ。
なので、グリーンライフ相模原の健康住宅のスペックは、すでにご理解済み。
そりゃぁ~、素敵な雑貨達や、お洒落な空間に自然に配置された家具達に目を奪われますよね~。
現場を快くご提供して下さったT様、
心より感謝申し上げます。
今月末のお引渡しまでもう少し!頑張りますので。
来月の見学会は、『オール国産材の森林認証制度を採用した家 』の構造見学会です。
お楽しみに!!
それでは、また。
にほんブログ村



