間もなく。
完成間近。
という事で、本日は社内検査を終日。
菊池です。
まずは、東京都府中市のK様宅邸 。
続いて、相模原市中央区のH様邸 。
いい空気感での真剣勝負でした(-^□^-)
ベクトルは、ドンピシャです。
来月のお引渡しに向けて、もう一息。
頑張りましょう。
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/
継続は・・・、難しいけどチカラなりσ(^_^;)
これ欲しい・・・。
- [WILD FIT ワイルドフィット]フラットインクラインベンチ/ワイルドフィット
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
年末年始のお供にσ(^_^;)
菊池です。
さてさて、我が社の社員のほとんどがブログを更新しています 。
テーマも更新頻度は、各々様々ですがσ(^_^;)
このブログ、色々なバロメーターになっているのも事実でして、定期的に更新していたのに
急に更新が止まったりというケースは、大抵ネガティブな感じになってる事も多かったり。
あるルーティンをやめる、止める時は、自分事に振り返ってみると、そういう感じだったなと。
なので、うちのスタッフのブログの更新が止まると、不安になるのが本音ですσ(^_^;)
お読み頂ける方が多ければ、多いほど、我が社のブロガーたちも、止める訳には行かなくなると
思うので(*v.v)。、皆様に愛されるブログポータルになるように、頑張りましょう(^O^)/
::::
昨夜は、3年前に静岡の家業を支えるために退職した元スタッフと食事を。
常に元気で、常に前を向いている彼女から、逢えば僕が元気を貰ってます(*v.v)。
今では、立派な唎酒師(ききざけし)。
次に逢う時には、また一回りステップアップしてると思うと、僕も・・・と思いますσ(^_^;)
刺激を貰える仲間は、ありがたい(T_T)
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/
手応え。

本日は、東京駅にて。
画像は新宿ですが(^^;)))
菊池です。
予定通り、0宣言の家認定試験でした。
結果は11月とのことで、待ち遠しいやら、
そうでもないやら(*^^*)
しかし、いい設問ばかりでしたので、
出来れば突破していたいなと(ーー;)
それにしても、関東ブロックの場合ですが、
上級試験を受けたのは3名のみ\(◎o◎)/
狭き門と言ってのも、過言ではないかと(*_*)
今週も、どうぞ、ヨロシクお願いいたします。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家 注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/
明日こそσ(^_^;)
「下町ロケット」 、いいっすねぇ~(-^□^-)
第2話、2回観ましたσ(^_^;)
菊池です。
さてさて、明日は毎年恒例の「「0宣言の家」の認定試験 日。
これは、0宣言の家を提供する全国の工務店の社員対象に行われるペーパー試験。
今年で4年目になるんですかね。
内容はというと、3つのランク(初級・中級・上級)に試験内容は分類されるのですが、これが
結構、難易度が高い!
日頃の業務をこなしているだけでは、合格点に到達しない・・・と思います。
やはり、何事も勉強しないと・・・ですね(゚_゚i)
ちなみに僕は、中級試験を2年連続で・・・落ちてます(゚_゚i) チックショー!!
「0宣言の家」の商品知識だけではなく、各法規制から税務制度、科学、化学などなど、分野も
様々なので、客観的に見ても良い試験かと。
・・・・まぁ、落ちてるので説得力ありませんが(^^ゞ
頑張りまーす(‐^▽^‐)
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/
本気で。
- 今回の「Tarzan」は、今の自分の興味関心事にタイムリーなテーマ。
- ターザン 2015年 11/12 号 [雑誌]/著者不明
- ¥550
- Amazon.co.jp
正しい筋トレが出来ているのか、否か、非常に疑問を持っていたので、これをマニュアルに
読み漁ろうと(-^□^-)
汗を掻いて、嫌な事を一瞬忘れるのも必要ですよσ(^_^;)
菊池です。
さてさて、本日は役員会議&ビジョン会議(NEW)を。
09:00から16:00まで、久々に超時間に渡っての会議。
組織のビジョン(将来像)を役員メンバーと共有出来たので、生産性のある会議だったと思います。
共有=決心という概念ですので、あとは行動・実行のみ。
本気で(^_^)v
この「本気で」というキーワード、これを継続できる事こそが、成功へのキーワードかと。
このドラマ、熱いですね(^ε^)♪
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/