注文住宅しよう。 ”Trying to custom home!!” -61ページ目

サンタの季節です。

Yahooニュースに「サンタ丸太」のイベント紹介 があり、ちょいとビックリ\(゜□゜)/


そもそも「サンタ丸太」の内容については、こちらをどうぞ (‐^▽^‐)


菊池です。


という事で、周りの環境はめっきりX'masモード。


弊社でも、社員の家族を招いてのクリスマス会を、毎年開催しており、我が家もありがたい事に

チビたちもこの企画は楽しみにしており、親としては大変助かってますσ(^_^;)


今年も、社内文化会の一つ、「コミュニケーション文化会」のスタッフの方々が、通常業務を

こなしながら、クリスマス会の準備を進めて頂いており、いつも参加させて頂く家族としては、

頭の下がる思いです(^^ゞ


今年は、他の行事と重なり、我が家のチビたちは不参加ですが、毎年恒例の子供中心イベント。


忙しい年末ではありますが、そんな子供たちの喜ぶ姿に、ホッとできる瞬間でもあり、翌日からの

日常の活力になっているパパママ社員も多くいます。


こういう社内の文化は、絶やしてはいけないなと、参加してくれる社員の家族や、準備運営して

くれているスタッフを見ていると、強く思うわけです。


仕事も遊びも、いつも本気で、一生懸命に。


そんな姿を、子供たちに見てもらい、何かが伝わればこれ幸いです(^O^)/


早いもので、弊社の今年のクリスマスは来週末。


いよいよ、年末モード全開ですねσ(^_^;)


それでは、また。


←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村


相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/



毎度この時期は・・・。

超~気になるタイトルです(-^□^-)

ターザン 2015年 11/26 号 [雑誌]/著者不明
¥540
Amazon.co.jp

昨年までなら、全く興味の湧かなかったジャンル。


キッカケって、わかんないもんですね~σ(^_^;)


取り敢えず、帰りに買って帰ろうかと(^ε^)♪


菊池です。


さてさて、来年(2016年)の住宅イベントの予定も概ね決定し、残すは最終予算の確定と、

具体的な「旗」の内容の共有日の設定ぐらい。


次回の役員会議で承認を得て、目線は来年へ!という具合が好ましいです。


という理想を持ちながら、パソコンと睨めっこの日々が、もう少し続くでしょう(^^ゞ


「夢にまっすぐ」ですか。


いい事言いますね~、佃社長は(‐^▽^‐)


1

それでは、また。



←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村


相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/





今年こそ。

もう、こんな季節ですねぇ(-^□^-)



1

現在の自宅から程近くの遊園地のイルミネーション


もう彼是10年住んでますが、一回も見に行った事が無くσ(^_^;)


うちはチビ2人+僕で3人男子のせいか、正直、男子全員がイルミネーションに触手が立ちません(^^ゞ


そういう理由で、うちの相方の「見てみたい!」という要望を叶えずに、あっという間の10年が

過ぎ去ったので、今年こそは行ってみようかと・・・・・、メンズ3人で相談していますσ(^_^;)


菊池です。


さてさて、そんな季節の足音も聞こえて来てますが、2015年最終月も家づくりイベントや

各ご家庭別のお打合せの予定も、今年は例年より多いようです。


ご予定させて頂いているお引渡しやご契約等の予定も含めると、年末までビッシリ。


ありがたい事です。


昨日も、相模原市でご計画のS様ご家族とのご契約を頂きました


ありがとうございましたm(_ _)m


住宅展示場で、様々なハウスメーカーをご見学された上で、弊社をご選択頂いた事に、

大変嬉しく思いますし、そのご期待に応えられればと思っています。


今週末は、厚木市で「本当に良い家づくりセミナー」を開催します


来年中にマイホームをという方には、お正月で家族会議前のタイミングで、有意義な

時間をご提供できるかと思いますので、お気軽にご予約下さいませ♪


それでは、また。


←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村


相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/



ご縁をカタチに。

巷は3連休。


晴天スタートの初日でしたので、街中も人や車でいっぱい\(゜□゜)/


昨夜は、久しぶりに所用で国道246号から16号へのルートで走りましたが、目的地までの道のり

約20kmを90分走行。


昔も今も、このルートでの所用時間は、僕レベルでは鉄板で時間が読めません(゚_゚i)


菊池です。


さてさて、本日の午前中は、東京都町田市で建築中のS様邸の上棟式。


1


今年の春に町田市で開催した、「本当に良い家づくりセミナー 」にご参加されてからのご縁。


ご希望されていた地域に、土地をご購入されての新築計画。


大きな吹抜け空間のあるリビングと、大屋根のフォルムが特徴的な「屋根に集う家 」。


来年の春先には完成予定。


まずは、無事故無災害でお引渡し出来る事を目指し、S様の期待に添える住空間にする事が、

来年引渡しまでのベクトルです。


最終的に弊社を選択頂いた事が、ご家族皆様に感じて頂ける「確信」は、数年先かもしれません。


完成後、「帰りたくなる家」になってる事を、僕らはイメージしています。


担当させて頂く、現場代理人、大工はじめ、関わらせて頂く協力業者、職人全てが、そこへの

ベクトルを合わせて、進めせて頂きますので、これからも、よろしくお願いしますm(_ _)m


それでは、また。



←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村


相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/












学びの長野最終日。

2

今朝の長野は微妙なお天気。


画像は、会場駐車場からの僕らにとっては、いつもの風景。


今年も、ここからの眺めは見納めです(-^□^-)


菊池です。


さてさて、最終日の勉強会は、既に0宣言の家にお住まい頂いている施主様にご協力頂いた

アンケートと体調データの検証途中経過の発表から。


来年2月には、最終的な検証結果が出来上がるので、結果もさることながら、この検証結果を

ベースに、自信を持ってお勧めできる提案が出来るようになるのかなと感じています。


いずれにしても、一番大事なご家族が、お住まい続けて頂く事で、健康が増幅する可能性が

高い住宅を供給できるという根拠になると思います。


この検証結果は、ご協力頂いた施主様へ、まずはお届けできれば幸いです(-^□^-)


今日の長野も・・・寒いですねσ(^_^;)


それでは、また。


←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村


相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/