興味津々。
家づくりをお手伝いしている中で、ご主人(男性)の趣味として多いのは、釣りやキャンプ、
ゴルフにサイクリングといったアウトドア派的なご趣味を代表的に、読書や映画鑑賞、ギターや
ドラムなどの楽器演奏、模型製作や絵画などのインドア派の方も多くいらっしゃいます。
そんな趣味を楽しめるための「時間」と「空間」を、マイホームにご用意される事は、暮らしの「質」
を、向上させる一つのファクター。
その中で、最近多くなったのでは?と感じるのが「料理」(-^□^-)
キッチンに立たれる男性が、非常に増えたような感じがしています。
僕もそんな流れに便乗して、今年は趣味と言えるぐらいにハマッてみようかと思っていますσ(^_^;)
これも今の仕事に関わらせて頂き、多くのお客様との出逢いがあって興味を持てた事。
ちょっと前の自分を見つめてみれば、僕と料理は繋がらないと家族は言うはず(゚_゚i)
「注文住宅」ほど素敵な商売はないかと思ってしまいます(^^ゞ
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/
日々楽しむために。
やりたい事を実現する----。
注文住宅を提案する上で、僕らが気にかける事。
そこに住まわれるご家族が、新居でやりたい事を実現してもらい、心から楽しんでもらいたい。
ゆっくり趣味の読書ができるスペースが欲しい、週末は庭を利用して家族でBBQをしたい、
大好きな車を眺めながらお酒を呑みたい、お菓子作りをお友達と一緒に楽しめるゆったりとした
キッチンスペースが欲しい、映画やスポーツ観戦できるシアタールームが欲しい、などなど。
家で「コト」を実現するための設計のスキルは、注文住宅という分野では最も求められる事。
どんなにスペックを求めても、やりたい事ができない住空間は、そこは既に居心地がいいとは
言えない空間になっているのでは。
箱に生活を合わせるのは無く、生活に箱を合わせるスタイルの方が、楽しいと思います♪
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/
「LD>寝室」派?それとも「LD=寝室」派?
我が家の下のチビは5歳ですが、睡眠時間の長短で寝起きの良し悪しが全く異なります。
その境界時間は、10時間寝れたか、否か(-^□^-)
菊池です。
毎朝7時起床の彼は、前日の就寝時刻が21時を回ると、僕が起さない限り自ら起きて来る事は
ほぼ皆無。
これが20時からそれ以前に就寝すると、超ハイテンションで起きて来る始末(-^□^-)
普通に考えれば、そりゃそうだという事ですが、間取りを考える際に、「寝室」というスペースで
考える方は非常に多いのですが、「良質な睡眠を取る場所」という点で、間取りを考える方は
以外に少ないもんです。
良質な睡眠とは、理想で考えれば、必要以上に長い時間を要さなくても、リフレッシュできる事と
定義すると、光や風の通り、目が覚めた時に視界に入る窓越しの景色、そして寝具、インテリア、
カラーや素材などなど。
仮に、ご主人が21時に帰宅される方で、6時半起床の7時半にお出掛けになるケースの場合、
睡眠時間5~6時間の方でも、平日の在宅時間の約50%は寝室に居る事になるわけですから、
30年以上住まわれる家と仮定しても、相当な時間を過す場所。
僕はどちらかというと、こだわりたい派です(‐^▽^‐)
・・・・こだわるだけでなく、実現したい派ですσ(^_^;)
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/
1月総括。
昨年のGWに相模原住宅公園に出展させて頂いて、まもなく9ヶ月が経過しようとしています。
菊池です。
この9ヶ月という月日を費やして一番感じた事は、「伝え方」の難しさ。
何を!?と問われれば、住宅に求められている「本質」的な事。
「住宅=●●だ!」という定義は、各社それぞれでありますので、正解、不正解の話では
ありませんが、僕らが提供する住宅は、そこに住まわれるご家族にとって、どのようなメリットが
あり、これから過されるであろう「時間」という未来予測値にフォーカスした際に、最も魅力的な
予想図がイメージできる伝え方のスキルが必要なんだなと。
瞬時に「何か良さそうだなぁ」と感じて頂ける視的情報と、その「良さそうだなぁ」を裏付ける
体感情報が、限られた時間内でご理解頂けた時に、僕らは初めてお逢いできた方々との
お付き合いが始められるという現実。
生みの苦しみというには大袈裟ですが、手応えを感じる事ができた2016年1月。
今年の春先は、桜以上に楽しみが増えそうです(-^□^-)
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/
あれから30年。
1986年12月に公開されたアメリカ海軍の戦闘機パイロットを題材にした映画。
当時、高校3年生の僕は、完全に飲み込まれましたσ(^_^;)
このバイクを操って滑走路をノーヘルで走るマーベリックことトム・クルーズに魅せられて、
卒業後、自動二輪の免許を取得して、最初に乗ったバイクは、もちろん「Ninja」
・・・中型免許でしたので、400ccのNinjaでしたけど(^^ゞ
そんな30年も昔の思い出だった「TOP GUN」の続編 が製作されるとの事でワクワクです(-^□^-)
菊池です。
という理由で、上機嫌な本日(*v.v)。
これから来年度の新卒者採用の会議ですが、こちらも「未来」をテーマにした会議ですので、
「TOP GUN2」並みにワクワクです(^_^)v
それでは、行って来ます。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/