注文住宅しよう。 ”Trying to custom home!!” -41ページ目

春の風物詩。

1



毎年、春の足音が確実に聞こえて来ると、弊社の文化会の一つ、「新卒採用プロジェクト」が

慌しく忙しくなります。


我が家にとっては、春の風物詩です(-^□^-)


菊池です。


弊社に人事部という専門部署は存在しません。


この新卒採用プロジェクトのメンバーは、各部(新築、リノベ、特殊建築、総務)から人選された

メンバーのチーム。


よって、毎年新鮮です(^ε^)♪


今年度は、僕もこのプロジェクトに参加させて頂きますので、来年の春には一緒に仕事が出来る

人財と真っ先に逢えるかと思うと、ワクワク感しかありません(‐^▽^‐)


僕自身も、今回の参加が2回目になりますので、多少の経験値をメンバーと共有しながら、採用

という目的・スキルもそうですが、一番は、参加しているメンバーの自己成長に繋がる成果が

この文化会を通じて得ることが出来れば最高です。


今月から早速、会社説明会を開始しますので、ご興味のある学生さんは、是非エントリーを♪


それでは、また。


←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村


相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/

酒場あるある。

1


昨夜は、カウンター席が7席(テーブル席も他にあります)のBARで、吞み過ぎてはいませんが、

ついつい時間が経つの忘れ終電に。


菊池です。


僕の隣りに座った男性がいらっしゃったんですが、その男性、バーデンダーさんから、


「この方、東京マラソン完走したんですよぉ~」


と、その時カウンターに座っていた方々に紹介した訳ですが、その紹介を聞いて、僕は、


「フルマラソン走っちゃうんだぁ~」


と、いう感想だったわけで、至って普通の感想かと思いきや、他の方々は、


「よく抽選当たったねぇ~、凄いねぇ~」


と、皆さん口を揃えて(*_*)


聞いたところ、出場するための倍率約13倍だったらしく(゚_゚i)


東京マラソンって、走りきるより、出る方が難しいという常識らしいですね(^_^;)


確かに、その男性に話を聞くと、半年前から走り始め、東京マラソンに標準を合わせて、

フルマラソンを走りきるトレーニングをして来たそうで、タイムも4時間40分ぐらいだというので、

アマチュアランナーとしたら、そこそこのタイムのような( ̄□ ̄;)!!


しかし、やっぱりその男性も、走りきったという感動より、抽選で出れた事の方がビックリらしく、

運を使い果たした発言まで出てましたよ(-^□^-)


東京マラソンって、そういうレースなんですね(^^ゞ


全く知りませんでした~\(゜□゜)/


見ず知らずの方々から、学べる常識も多々あったりするのが、BARの良いところでしょうかσ(^_^;)


今週も、よろしくお願いしますm(_ _)m



←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村


相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/

覚悟。

 

 

本日から3月。

 

今日の全体会議で、3人の社員に人事の辞令が出されました。

 

菊池です。

 

今後最大の成果を出す為に、即行動を起せるのも僕らのような中小企業の強みだと理解

しています。

 

もちろん、そこに該当する組織や社員の未来や可能性を考慮しての人事。

 

規定の人事異動の時期は、設定されてはいますが、必要があらば「即」が正しい選択という

判断。

 

僕が在籍する事業部からも、ステップアップしていくスタッフがいます。

 

本人も、今回の人事に関しては悩みに悩んだと思います。

 

選択した答えが、新しい場所でやってみるという覚悟に、僕は心から応援したいと思いますし、

険しい道も多くあると思いますが、必ず成果が出せると信じています。

 

そして、近い将来にライバルになれればと願っています。

 

それでは、また。

 

 

 

←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村

 

 

相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子

http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/

 

打倒!雨対策。

 

 

残念ながら2月も終了・・・・。

 

今月も、95km/月でした・・・・。

 

2ヶ月続けて同じ距離。

 

僕にとっては、100km/月の壁は高いようですσ(^_^;)

 

菊池です。

 

さてさて、以前のブログで神奈川県と東京都の年間平均j降雨日数を書かせて頂いた事がありました。

 

神奈川県109日、東京都110日。

 

1年365日の約1/3が、1日のいづれかの時間帯で降雨しているというデータです。

 

梅雨という特異な季節がある訳ですから、雨が多い国である事は、何とな~く理解していますが、

こうして数値で示されると、あらためて雨降りの多い地域だなと実感します。

 

そんな地域ですので、外でのレジャーが降雨のために中止や中断なんて事も、しばしば。

 

ですので、これをマイホーム計画の時に、このようなデータを折込んで考えると、内部と外部の

一体化を得意とする僕らのプランは、屋根付きのお庭利用を思案する事で、「コト」の幅が

見違えるように広がります。

 

そのような内容を、昨日ご来場頂いたご家族に、実際に僕らのモデルハウスでご体感頂いた

ところ、非常にご理解頂けた様子でした。

 

やはり、体感・体験に勝る理解はないかもしれませんね(-^□^-)

 

そんな訳で、今週末はご入居済みのお宅訪問企画です。

 

ご興味のある方は、お気軽にご予約下さい♪

 

ちなにみ、僕が勝手に走っている時間帯(AM05:30-AM06:00ぐらい)は、年間通しても、ほとんど

雨が降ってないと思います。

 

朝起きて、「あっ!今日は雨だから走れないな」という日の記憶が数日です。

 

雨降りコンディションで通勤するのが最もストレスな僕は、この時間に通勤すればストレスが

解消されるんだろうなと、気付いてしまったわけです・・・が、中々行動できませんね(^_^;)

 

それでは、また。

 

 

 

 

←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村

 

 

相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子

http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/

 

シンプルに素敵な事。


 

 

本日も終日モデルハウスに。

 

昨日からの完成住まいの見学会と、各担当者の予定の都合でヘルプで(-^□^-)

 

菊池です。

 

子供の成長も感じながら、楽しく暮らしたい---。

 

そんなシンプルなご要望をお聞かせ頂いたお客様との出逢いがありました。

 

はじめは緊張気味の上のお兄ちゃんも、時間が経つに連れて笑顔で動き周る姿を見ながら

嬉しそうな表情を浮かべていたパパの笑顔が印象的でした。

 

人を幸せにする空間というのは、ハードとソフトが両輪であってこそ。

 

僕らの提案する住空間は、そんな方々に一役担えると思います。

 

シンプルな暮らしとは、素敵な時間が積み重なって出来る事かもしれません。

 

それでは、また。

 

 

←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村

 

 

相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子

http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/