打倒!雨対策。
残念ながら2月も終了・・・・。
今月も、95km/月でした・・・・。
2ヶ月続けて同じ距離。
僕にとっては、100km/月の壁は高いようですσ(^_^;)
菊池です。
さてさて、以前のブログで神奈川県と東京都の年間平均j降雨日数を書かせて頂いた事がありました。
神奈川県109日、東京都110日。
1年365日の約1/3が、1日のいづれかの時間帯で降雨しているというデータです。
梅雨という特異な季節がある訳ですから、雨が多い国である事は、何とな~く理解していますが、
こうして数値で示されると、あらためて雨降りの多い地域だなと実感します。
そんな地域ですので、外でのレジャーが降雨のために中止や中断なんて事も、しばしば。
ですので、これをマイホーム計画の時に、このようなデータを折込んで考えると、内部と外部の
一体化を得意とする僕らのプランは、屋根付きのお庭利用を思案する事で、「コト」の幅が
見違えるように広がります。
そのような内容を、昨日ご来場頂いたご家族に、実際に僕らのモデルハウスでご体感頂いた
ところ、非常にご理解頂けた様子でした。
やはり、体感・体験に勝る理解はないかもしれませんね(-^□^-)
そんな訳で、今週末はご入居済みのお宅訪問企画です。
ご興味のある方は、お気軽にご予約下さい♪
ちなにみ、僕が勝手に走っている時間帯(AM05:30-AM06:00ぐらい)は、年間通しても、ほとんど
雨が降ってないと思います。
朝起きて、「あっ!今日は雨だから走れないな」という日の記憶が数日です。
雨降りコンディションで通勤するのが最もストレスな僕は、この時間に通勤すればストレスが
解消されるんだろうなと、気付いてしまったわけです・・・が、中々行動できませんね(^_^;)
それでは、また。
←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村
相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/