注文住宅しよう。 ”Trying to custom home!!” -40ページ目

猿田彦。

 

 

友人から頂いた珈琲。

 

猿田彦珈琲

 

僕は初めて飲みました。

 

旨いです。

 

菊池です。

 

コンセプトは、

 

「たった一杯で幸せになるコーヒー屋」を目指しています。

 

人に活力を与えることができるように、またその喜ぶ顔に僕らが活力を頂けるように。

 

素敵だなと(-^□^-)

 

そんな珈琲をプレゼントしてくれた友人に感謝です。

 

それでは、また。

 

 

←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村

 

 

相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子

http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/

 

 

 

 

光と風。

 

 

自然光が適度に入り、風が抜けるリビング空間を叶えたい。

 

この欲求は、家づくりを実践される方の殆どの方がそうだと思います。

 

もし、僕も自宅を注文住宅で建築するのであれば、一番に考える要素。

 

やはり、自然との共存を望んでいるんだと思います。

 

たまに出向く山行が気分がいいのも、そういうコトだと感じています(-^□^-)

 

そのためには、設計というカテゴリーは非常に重要かと。

 

そういう点の確認も含めて、週末は是非モデルハウスへお越し下さい(‐^▽^‐)

 

それでは、また。

 

 

 

←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村

 

 

相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子

http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/

 

 

 

 

 

 

 

 

暮らし=やりたい「コト」

 


 


僕らが提供させて頂いているのは、家ではなく暮らしだと。

 

確かにその通りなんですが、この「暮らし」というソフトをご理解頂くための伝え方は、非常に

難しく、たやすい事ではないというのが本音。

 

しかし、この「暮らし」という考え方を、「コト」に置き換えると、非常に分かり易くなったりする。

 

菊池です。

 

画像は、上階へと繋がる階段部分の1階部分に出来るデッドスペースに、書籍や雑誌、壁を

無垢材のパネリングで仕上げ、ファブリックのクッションを施す事で、特別感満載の読書スペースに。

 

しかも、丸まってソファーに寝転びながらも良し、腰掛けて常時リラックスした姿勢で読むのも良し。

 

まさに読書好きの方には、SPECIALな空間になり、今まで以上に本を手に取るコトに、ワクワク

しそうかと(-^□^-)

 

仮に僕だったら、年末の有馬記念の予想を、こんな空間で予想できたらと思うと・・・。

 

・・・・欲しいなぁとホント思っちゃいますσ(^_^;)

 

「●●だけのSPECIALな場所を造る----。」

 

読書、音楽鑑賞、演奏、料理、絵画、ゲーム、映画鑑賞、スポーツ鑑賞、工作、トレーニング、

BARスペース、などなど(^ε^)♪

 

これから注文住宅で家づくりをお考えの方々には、是非実現して頂きたいファクターです。

 

それでは、また。

 

 

 

 

 

 

 

 

←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村

 

 

相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子

http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/

生の声。

 

 

マフラーなしで通勤できる陽気になりました(‐^▽^‐)

 

しかしマフラーは外せど、マスクは外せない時期に本格的に突入です(T_T)

 

春という響きは素敵なんですが、同時期に花粉も来ちゃうので、毎年微妙ですσ(^_^;)

 

菊池です。

 

さてさて、本日は2016年最初の開催になる「0宣言の家 体感バスツアー」 を。

 

ご入居後3年が経過された施主様宅になります。

 

僕はそういう訳で、バス出発後の展示場モデルハウスのご案内ヘルプ係です。

 

ご入居済みのお宅を体感する際の最大のメリットは、生の感想を聞ける事で、それまでの

感覚、知識の整理を客観的に出来る事と、何と言っても、その空間を肌で感じる事が出来る事。

 

このように、ご自宅の公開にご協力頂ける施主様のマイホームは、必ず共通して頂ける感想が、

居心地に関して。

 

これ、24時間365日の事なので、僕らは非常に重要だと捉えています。

 

このような企画を、定期的に開催しておりますので、家づくりをお考えの際には、是非

ご利用頂き、失敗や後悔のない家づくりにして頂ければと思います。

 

それでは、また。

 

←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村

 

 

相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子

http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/

 

 

 

ど本気・・・になる。

1



本日は、朝一でモデルハウスへ。


目的は、営業・設計職の合同トレーニング実施のため。


菊池です。


前回のの合トレは、日頃の練習の延長線でしかない、限りなく得るべき成果の場所へ

辿り着くには、遠い内容だったとブログで書きました


あれから1週間。


参加したメンバー全員が、キッチリ前回のカイゼン点の修正をしてきた結果、求める成果に

今回は限りなく近づけたと感じました。


トレーニングの場を、どう定義するか。


「成長する場」と定義すると、そこはカイゼン点の実践と、新たな取組みへのチャレンジングな場

であるべきだと。


そこで実践した結果を共有し、最短距離で成果へ繋げる、そんなイメージでしょうか。


正直、メンバーの変化を目の当たりにして、今回の合トレに関する僕の講評はほぼ無しσ(^_^;)


「やったら出来る。」


このコトバに偽りはないですね(-^□^-)


彼ら、彼女らのプライドを垣間見れて、僕にも一つの確信がまた増えました(-^□^-)


次回も、もう一段ハードルを上げて頑張りましょう。


それでは、また。



←ポチッと応援お願いしま~す(^-^)/
にほんブログ村


相陽建設株式会社の自然素材の家
注文住宅 健康住宅 自然素材の家 相模原 町田 八王子
http://www.soyo-inc.co.jp/ie_chumon/