2020年02月のブログ|岡本浩和の「人間力」発見日記
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
岡本浩和の「人間力」発見日記
ZEROファシリテーター、岡本浩和が日々体験したこと、学んだことを綴っています
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2020
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(28)
5月(30)
6月(30)
7月(31)
8月(29)
9月(30)
10月(31)
11月(29)
12月(31)
2020年2月の記事(28件)
人生気楽に参りましょう
子どもの無垢さを取り戻すことこそよく生きる鍵だと思います
問題は、問題のある人ほど自覚がないということ(笑)
最後に勝つのは内なる良心
まさに大志あっての日常的実際的行動
知識を蓄積することは大切です。しかし、一方、それは足かせにもなります。
自分の常識に拘らない(囚われない)ことですね
「面倒くさい」という言葉には魔物が潜んでいます
僕が怖いおじさんに見えたのかな?(笑)
何においても楽しめる人には敵いません
何を志すにも外部リサーチと内部探究が鍵
人の意識とは本当に不思議です
伝えないと始まらず、また、謙虚に受け止めないと前に進みません
笑って流せれば何のわだかまりも生みません
家族が平穏無事で、揃って団欒できる何でもない日常の素晴らしさをあらためて実感します
本日、親孝行をテーマにお話をさせていただきます
いつも謙虚に、いつもリラックス
人と人とのつながり、人と人とのふれあい、なんだかんだいって、人生それに尽きます
心をいつも自由にしておくことがよく生きるための鍵
何はともあれ時間はもちろん空間を共にすることを惜しまないことですね
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧