2016年09月のブログ|岡本浩和の「人間力」発見日記
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
岡本浩和の「人間力」発見日記
ZEROファシリテーター、岡本浩和が日々体験したこと、学んだことを綴っています
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2016
1月(31)
2月(29)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(28)
10月(31)
11月(29)
12月(30)
2016年9月の記事(28件)
自分の決断に対してどんなときも自信をもつことが絶対だと僕は思います
評価せず、探らず、また助言せず、解釈もせず、ただひたすら聴くこと
意欲と自省とには相関関係があるようです
何よりまっすぐ前を見て生きようとする若者に心動かされるということが言いたいわけです
自分の蒔いた種の結果が現象ですからね
命の息吹を感じながら素直に生きたいものです
うまくいっているからこそ謙虚に周囲のすべてに気を配ることが大切だと思うのです
人って誰でもやっぱりお金が好きですね(笑)
まずは外を意識してみることが大事だと思うわけです
だからこそ判断しないで、そして感情に振り回されず、中庸であることが大切なんだと思います
この世界は無常で、だからこそひとりひとりが持たなければならないのは責任感でしょう
すべてが自分の思考の鏡であるというのは確かだとあらためて思うのです
依存心があるうちは本当に自分がやりたいことはできません
待つことは大事ですが、動かないと何も始まりません
発信しないと他人は気づいてくれませんよ
人の本質は間違いなく「愛」なんだと再確認しました
今のこの瞬間は二度と戻ってこないのですから
限られた知識と不十分な証拠に基づいて行動するという勇気
「今起こっていること」は、自分が選択した結果であることを忘れてはいけません
やっぱり「向上心」って大事ですね
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧