いやはや、雨が長引きますね・・・。
昨日から大学の後期の授業が始まりました。
ほどよい緊張感をもって臨みましたが、
今年の学生諸君もとても前向きな様子だったので
良かったです。
1ヶ月ほど前、
久しぶりにヘッドホンを衝動買いしました。
長い間、iPodは付属のイヤホンで聴いていたのですが、
音漏れがしていまひとつ音楽が楽しめないのと
耳に心地良くないので、
思い切ってそこそこのものを購入しました。
※PHILIPSのFidelio M1
名前が”Fidelio”というのも、
好きなオペラのひとつなので決め手になりましたが、
何より音がずっしりと安定していて、
じっくりと音楽に浸れるように感じられたからです。
密閉式なので、音漏れはほとんどありません。
しかし、音漏れが少ないというのは、
逆に言うと、
周囲の音がほぼ遮断されるということなので、
歩きながら聴くというのは
実に危険。
最近では、街中をヘッドホン(またはイヤホン)をして
しかもスマホを見ながら
歩いている輩がとても多いのが気になります。
自転車で走っていると正面衝突しそうになりますからね。
とにかく注意深く走らないと大変なことになります。
日常、なかなか音楽を手放せない僕ですが、
外では自然の音を聞きながら散策するというのが
ベストでしょう。
世界にはそれこそいろいろな音が溢れており、
周囲の音を気にしながら歩いてみると、
こんな音もあったんだという音が聴こえてきますからね。
普段僕たちは環境によほど無意識なわけです。
いかに人間が自分勝手なフィルターをかけているかが
こういうところからもわかります。
まずは外を意識してみる、
つまり客観視してみることが大事だと思うわけです。
さて、荻久保監督の「かみさまとのやくそく」新バージョンが
上映されるというので観てきます。
楽しみです。
応援の1クリックよろしくお願いいたします!
人気ブログランキングへ
自分を知ることからすべては始まる
ワークショップZERO
⇒http://seminar.opus-3.net/
ベーシックコース
★第74期東京コース:2016年9月25日(日)&10月8日(土)
★第75期東京コース:2016年10月23日(日)&11月3日(木・祝)
★第76期東京コース:2016年11月27日(日)&12月4日(日)(予定)
アドバンスコース
☆第4期東京コース:2016年11月5日(土)&6日(日)【合宿制】(予定)