マニラ駐妻語録①【あ〜な行】 | 夢追い人のヨメ in ジャカルタのおとなり

夢追い人のヨメ in ジャカルタのおとなり

夫が南の島で突然起業→夢追い中。
遠距離生活ののちナースをひと休みしてマニライフ開始。
からのジャカルタ生活はじまりました。
経営者妻の自覚なく自由気ままに暮らしてます。
ズボラなんで気が向いたら書きます。

☆2018年10月追記☆

最新版を検索しやすいようにまとめました。ニコニコ

【保存版】知っておくと便利なマニラ生活 奥様用語・略語集 

 

 

 

最近、過去記事で訂正が必要な箇所があるか地味にチェックしてるんですが(スルーしてるものもあります、すみません)、

 

書きかけて放置している記事がちょいちょいある〜ニヒヒ

 

途中で飽きちゃったのもあるし、タイムリーじゃなくなった内容とか、、まあそのへんはズボラなんでいいとして

 

改めて見て「そうか、こういうこと忘れてた」という眠ってた記事があったので掘り起こしてみます。

 

それは、、マニラ駐妻語録


マニラに来たばかりの当初を思い出すと、マニラ奥様たちの会話が日々略語だらけ
ハニワはてなマークはてなマークはてなマークとなっていたように思います。

ということで、当時の新鮮な気持ちを思い出しながら、完全に独断と偏見と主観による、マニラ生活ボキャブラリーを羅列したいと思います。

私は駐妻じゃないんだけど、駐妻の皆さんとの会話で知ってて当たり前っぽくいちいち質問できずスルーしていた情報です笑

めっちゃ長いです。

そして今更の内容も多いと思いますが、つっこみ、追記、ウェルカムです音譜

【あ行】
【アイエスエム・ISM】

インターナショナルスクールマニラ。BGC。アイエスとも言われる。プレから小中高まであるマンモス校。MJS(マニラ日本人学校)とともにマニラ駐在ファミリー2大ご用達学校。

 

【アイキャン・ICAN】→HP

路上の子どもたちをサポートする活動をしているボランティア団体。時折チャリティコンサートを主催している。

 

【あすか】

飛鳥文庫。ボランティア団体。プレ〜小学校低学年くらいの子どもたちを対象に、毎月絵本の貸し出し、読み聞かせやアクティビティを企画している。主にオイスカ幼稚園で開催されるが、もちろんオイスカ以外の子どもも参加できる。

 

【アドミン】

administratorのことであると思われるが、管理人ではなくコンドミニアムの何でも屋さんのイメージ。届かない場所の電球替えから、頻繁に不具合が起こるユニット内の応急処置まで幅広く対応してくれる。ただし1日で不具合が改善することはあまりなく、専門の修理スタッフを呼ぶことになる場面も。なんだかんだお世話になってるので贅沢は言いません。

 

【アメバザ】
アメリカンウーマンズバザール。AWCP。月1回SMX(Mall of Asia横)で行われる大規模なバザー。値段が特別安いわけではないがフィリピンのお土産などを一気に見れるため、一時帰国前の奥様が集う。ジュースの空き容器で作られたジュースバッグやシェルの小物、ハンドメイドの花柄の皮小物などが人気。日本人向けのイベントをこの日にぶつけると集客に影響が出るため、アメバザに行かない人も日程をチェックしている。
関連記事:アメバザデビュー

 

【ウーバー・Uber】

アプリで車を呼び目的地まで乗せてくれる配車サービス。タクシーよりも使いやすく安全で、ファミリーカーが無い人の強い味方。GRABも最近ほぼ同様のサービスになってきている。

関連記事:マニラの乗り物比べ〜半年編①〜乗り合いUberやっぱりUber

 

【エスアンドアール・S&R】

BGC、アラバンなどにある大型会員制スーパー。年会費700ペソ。大容量の食材や日用品が多く、S&Rでしか見かけないものもある。S&Rピザは各地に店舗があり500ペソくらいで40cmほどの巨大ピザを購入できるためホームパーティで重宝される。

 

【エドサ・edsa】

駅の名前でもあるが、日本人コミュニティではマカティ中心部南東のエドサ通りを指すことが多い。マカティの大動脈とも言える主要道路で、日常的に渋滞している。BGCとマカティの移動はエドサの渋滞具合により15分から1時間半まで大きな差を生むことがある。

 

【エムエムシー・MMC】

マカティメディカルセンター。→【マカティメド】

 

【エムエムブイ・MMV】→FB

マニラメディカルボランティア。医療や保育、福祉などの現場で働いてきたメンバーを中心に、マニラでの出産や子育てをサポートする勉強会の企画や冊子の販売をしている。マザークラス、ベビークラスは日本人会で行われることが多いが、日本人会所属の組織ではなく独立したボランティア組織である。メンバー随時募集中♡

 

【エムジェイエス・MJS】

マニラ日本人学校。BGC。小中あり。日本式の教育が受けられるため駐在家族のお子さんが多く通う。PTA祭や夏祭りなど一般の人が参加できるイベントもあり、その日はマニラってこんなに日本人いるの?!と圧倒される数の日本人が詰めかける。PTA活動がとても活発であり、神7と呼ばれる7個の重役にあたったMJSママはいつもキャリアウーマン並にスケジュールが立て込んでいる。

 

【オイスカ】→HP

オイスカマニラ日本語幼稚園。マカティ。数少ない日本式の幼稚園、園庭があるという2大特徴を持ち、根強い人気。スクールバスで遠方から通うお子さんも。

 

【か行】

【かたりて】

語り手たちの会。ボランティア団体。小学生くらいを対象に定期的に読み聞かせの会を開催している。

 

【カルティマール】

パサイにあるローカルの市場。比較的清潔で、はっちん、だるまなどの日本食材店もあるため日本人も多く利用する。魚介類が特に人気。お刺身用の魚を扱う日本人経営の魚屋もある。豆腐屋さんのタホが人気。

関連記事:カルティマールデビューby Uber

 

【ガレッジセール】

帰任や断捨離で物を大量に手放すお宅が主催する非公式のバザー。子ども服や絵本などの子育てグッズや日本の製品が格安で手に入る。ロックウェルでの開催が多い印象。

 

【川沿いの道】

パシグ川沿いのJ.P.リサール通りのこと。→【J.P.リサール】

 

【グリー】
Manila Glee Club。日本人会所属の男性合唱団。土日に活動しているため、平日勤務している女性も数人参加している。イベントに呼ばれればいつでもフレキシブルに出演するため活動が年中活発。大きなイベントでは日本からOBが駆けつけるなど、OBとの交流も深い。

 

【グリトラ】

グリーストラップ(Grease Trap)。キッチンの流しの下にある、油や生ゴミをキャッチする箱。定期的に清掃が必要。

 

【グリヒル】

Greenhills Shopping Center。オルティガスにあるショッピングモール。おしゃれ奥様ご用達。上質なパールやブランド品に限りなく近いものなどがお買い得という噂。マニラ駐妻セレブをグリヒル族と呼ぶとか呼ばないとか。ホント?キョロキョロ

 

【ケリー】→HP

ケリープライマリースクール。BGC。日本人のお子さんが多く通うプレスクールのひとつ。英語と日本語両方の授業に加えて、アフタースクールのプログラムもある。他のプレに比べ預かり時間が長いことも特徴のひとつ。人気の学年はウェイティングが出ることも。ただし、他のプレに移動する生徒も多く、教育方針との相性がポイントに。

 

【コリアン】

コリアングロッサリー。主にBGCブルゴスサークルにあるBoni Grobal Martを指すことが多い。日本食材も少量扱っており、米やみどりの卵が人気。バギオお野菜もある。BGCには他にサンハンマート(2nd Ave. 30th St.)、ASSI Fresh Plaza(4th Ave. 31st St.近く)という韓国グロッサリーがある。

関連記事:コリアングロッサリー

 

【さ行】

【サミット・Summit】→HP

サミットスクール。BGCにあるプレスクール。園庭を持つことが特徴。日本人が比較的選択肢にあげることが多く、外遊び派の家族はサミットかオイスカかで迷うという話。☆マニラはプレスクールが無数にあるので、園庭があるスクールは他にもあります。

 

【サルセド】

マカティの中心部。アヤラアベニューから見て北側のエリア。日本人が多く住むエリアのひとつ。マニラ日本人会の事務所がある。こぢんまりとおしゃれなお店が多数。毎週土曜日にサタデーマーケットが開催されている。

 

【ジェイピーリサール・J.P.リサール】

Dr. Jose P. Rizal Ext。BGCからロックウェルに向かう主要道路のひとつ。道頓堀並の異様な色の川や大きなジプニープールなどマニラのローカルエリアの雰囲気を一部垣間見ることができる。川沿いの道と呼ばれることもある。

 

【シーファイブ・C5】

Circumferential Road-5。BGCの東側を走る大きな道路。パシグ、タギグ、パラニャーケなどをつなぐ。ドライバーとの会話では必須な道路のひとつ。

 

【シーピーシー・CPC】→HP

Creative Play Corner。BGCやマッキンリーにあるプレスクール。生徒の国際色が豊かで室内遊びの場所が充実していることで人気。

 

【ジョイフル】

Joyful Voice。ゴスペルやポップスソングを歌うグループ。主に日本人の主婦が参加している。各種イベントに呼んでもらいチャリティーで歌うことが多い。日本語の曲も開拓中。随時メンバー募集中。

 

【ステイイン/ステイアウト】

メイドさんを雇う形態のこと。ステイインは住み込み、ステイアウトは通い。住み込みのほうが月給は低いが食費や日用品の負担が必要。日本人コミュニティではステイアウトが主流になってきている印象。メイドの探し方としては前任者からの引き継ぎや日本人の紹介が多いが、メイドを仲介するメイドの元締めもいる。

 

【セレンドラ】

BGCの東側にある巨大コンドミニアム群。敷地内にレストラン、庭園、体育館?(アクティビティエリア)、プレイコーナーなどを備える。近場にマーケットマーケットやSM Aura、Uptown Mallという大きなショッピングモールがあり、MJS・ISMも近いため、子連れの駐在家族の第一選択肢にあがることが多い。北側にOne Serendra、南側にTwo Serendraがあり、いまだ拡張を続ける。Jasmin、Nara、Red Oakなど各建物に名前があり、ゲートも多数あるため訪問者は正確に建物名とゲートを覚えて行かないと巨大迷路をさまようことになる。

 

【セントルークス】

St. Luke's Medical Center。BGCとケソンにある大きな病院。マカティメディカルセンターや東京ヘルスリンクと並んで日本人が多く利用する。設備は日本の大学病院並に最新のものが整っている。

関連記事:セントルークス体験記①セントルークス入院記①産院見学①SLMCセントルークス出産記①〜無痛分娩?


【ソルト】→HP

ソルトパタヤス。フィリピン人の技術習得などをサポートするボランティア団体。活動のひとつにLikhaという刺繍小物の販売があり、フィリピンにちなんだデザインのタオルや時計がかわいい。主催するNGOおみやげバザーは日本人奥様に人気。

 

【た行】

【チョットストップ/生協】

リトルトーキョーにある日本食材店のひとつ。店内がほぼ80ペソ均一でわかりやすい。火曜日と金曜日?が入荷日のため納豆を求める日本人が集結する。日本からの小包宅配サービスもあり。

 

【ツーセレ】

Two Serendra。→【セレンドラ】参照

 

【ていさんの〇〇】

てぃ・はうす。和菓子やお味噌、こんにゃくなどをデリバリーで販売してくれる。

関連記事:てぃさんちの塩麹

 

 

【な行】

【ナイア・NAIA】

ニノイ・アキノ国際空港。ターミナル1から4まであり、各航空会社によって発着空港が異なる。到着口ギリギリまでお迎えの人が入れないターミナルが多く、初回来訪者にとって外のウェイティングエリアに出ることが第一の関門。マニラ中心部から高速道路が開通し以前と比べてだいぶ往復しやすくなった。ターミナル毎に規模が異なるが、総じて時間を潰せるお店は少ない。ナイアは会話で出ることは少なく、Uberでの行き先指定などで使用されることが多い略語。

 

【日本人会】
マニラ日本人会。診療所や日本人学校、図書館などを運営。診療所と図書館はマカティのデラコスタ通りにある。「テニス」「ブリッジ」「ラ・メール」「マニラグリークラブ」「ハンディクラフト」「ラグビー(Manila Hapons)」というサークルも所属している。

 

【日本橋亭】

数少ない日本のカラオケができるお店。マカティやマラテに数店舗あるが、カラオケといえばリトルトーキョー近く、アモルソロとアーナイズアベニュー側のお店を指す。

 

 

②へ続く。、、、多分。(^_^;)

 

長文読んでいただきありがとうございますうさ・ペコぺこり