枕雑草子
あ~あ・・コーヒーがおいしい
おはようございます。
朝は爽やかで気持ちいいです、早起きは三文の得です。
しばらくこのいい気分に浸ります。
昨日の当ブログの訪問数は930でした、ありがとうございました。
【今日の俳句】
さて、今日の俳句への挑戦は『おんぶ飛蝗(ばった)』です。
おんぶが特徴的なバッタです。
私の実家周辺ではよく見ます。
飛蝗は秋の季語となります。
背中で監視する雄
あ、オンブバッタだ!
おんぶは仲むつまじく見える行動で、とってもかわいらしい姿ですよね。
しかし実は、彼らの「おんぶ」はただ仲が良いからしている行動ではありません。
母親におぶわれた子どもでもないんですね。
バッタの仲間の多くは、メスとオスの大きさが大きく異なり、メスと比べるとオスは子どものように見えます。そのため、交尾のために背中に乗るオスが、母親におぶわれた子どものように見えます。ちょっと注意してみると、ただおぶわれているだけではないことがわかります。
ところで、オンブバッタって、なんで常にメスがオスをおんぶしてるの?
こんな疑問にお答えします。
それはメスを他のオスに取られないように、メスの上に乗って監視しているのです。
人に例えれば、奥さんが美人なので、他の男にとられないように1日中監視しているような感じです。
私の俳句
私の俳句です
オンブバッタ夫背負って三段跳び
浜辺美並の俳句です
悪がきニヤリ おんぶ飛蝗引き裂く
コラー!!ニヤリと笑って何をする!
私の俳句です
オンブバッタ妻の不倫は許さぬぞ
模範俳句
(メスをめぐって3匹が死に物狂いの争いです)
若森京子の俳句です
おんぶばったよ荷はかるがると比良山系
片山煕子の俳句です
オンブバッタも育メンですか夕べ来る
高橋道子の俳句です
おんぶ螇蚸見てゐて夫に探さるる
ドラマ感想祭り
【ギークス~警察署の変人たち~】
感想:浜辺美並
オリンピックが終わって、ドラマの見直しチェックにかかっています。
そこで思ったより面白かったのがこのドラマです。
題名の『変人』って言葉が引っかかるよね、『変わり者』にすりゃいいのにね。
オリンピック観てた人達が、暇持て余して観るには1番最適なドラマかもしれない。
連続ドラマとはいえ、1回完結型に近いのです。
更に、松岡茉優、田中みな実、滝沢カレン、中村蒼、白洲迅、主力出演者のビジュアルが良いから見やすい。
ちょーっと思うに松岡茉優の服装がいつもダサいのよ!
でも、実は彼女モテるんだよね、白洲迅ばかりか中村蒼にも・・
刑事モノのなりはしているが、従来のものとはかけ離れている。
美人3人組のトークドラマに近い。
クドカンの魅力
【新宿野戦病院】
感想:shopgirlさん
クドカンさんの最近の作風は、昔のような「ギャグがメイン」ではなく、「社会問題を伝えるメッセージ性の強い作品」がほとんどです。
たぶん、クドカンさんがやりたいのは、「真面目で重くて悲惨で目を背けたくなるような社会の現実を、コメディのオブラートに包んで世間に届けたい」「世間の人々に社会問題や社会に見捨てられた人たちの存在を伝えたい」ということだと思います。
実際、批判が多い「いだてん」の真のテーマは「反戦」で、大河ドラマにも関わらず、あまりにも説教臭く反戦反戦を繰り返すので、視聴者が拒否反応を起こして視聴率低下を招いたのが失敗の原因と言われています。
「いだてん」の脚本のクオリティ自体は絶賛の声も多いですし、キャストの演技を批判する意見も見たことがありません。
なので、作品の質の高さを反戦メッセージが台無しにしたのが「いだてん」だったと思います。
それでクドカンさんは反省したのか、最近は社会派のメッセージ性と娯楽作品としての面白さを両立させるよう努力していたと思います。
ですが、「新宿野戦病院」はコメディと両立させるにはテーマが重すぎたんだと思います。
なぜなら、大きなテーマとして「命の不平等」と「性被害」を扱っているからです。
他にも「LGBTQ」や「貧困」など、笑いに出来ない話題が多すぎます。
そんな中でも「命の不平等」と「性被害」は絶対に笑いに出来ないのです。
それに、「性被害」「性的虐待」「児童虐待」は日本では特に忌み嫌われるテーマです。
また、「虎に翼」もそうですが、LGBTQを描くと必ず「ドラマでLGBTQを扱うな」というクレームが来ます。「不特定多数が観るドラマでLGBTQを擁護するのは、LGBTQを差別する権利を侵害している」という驚きの主張が日本では普通に存在します。
なので、「いだてん」同様、重すぎるテーマが不評の原因だと思います。
一方、人情話に終始してLGBTQの抱える生き辛さや苦労を全く描かなかった第7話(塚地武雅さんメインの回)は視聴者から大絶賛されてました。
そこで、「新宿野戦病院」を楽しむには、観る時の意識を変える必要があると思います。
「コメディとしての面白さを期待しない」「ギャグがスベったり下品でも気にしない」というのを頭に置いて、その上で、「これは社会問題を勉強するための教材なんだ」と思って観るのが良いと思います。
「性被害」「児童虐待」「命の不平等」「貧困」などは、テレビのニュースで観ていたら気が滅入って目を背けたくなることも多いと思います。
でも、ドラマだったら気軽に観れますし、たまにギャグも入るので気分が重くなったり気が滅入ることもありません。
つまり、不評のギャグや下ネタは、「観てて辛くなる社会問題のオンパレードを緩和するための気休め」だと思えば良いのではないでしょうか?
クドカンさんはそこまでしてでも、「性被害や貧困や命の不平等なんて知りたくない!」と思っている人たちに、「日本の現実を見ろ!」と言いたいのかも知れませんね。
安全圏に居る人たちにドラマを使って冷や水を浴びせたいのかも知れません。
ここまで書いて、なんかクドカンさんを褒めるつもりが逆に批判してる感じになってしまったので、最後に擁護する意見も書くと、クドカンさんだけが悪い訳ではなくて、「日本の視聴者にメッセージ性の強い社会派ドラマを受け入れる心の準備が出来ていない」「日本人には社会風刺的な笑いがウケづらい」という問題もある気がします。
その他ドラマ感想
感想:色彩認定講師カラリスト近藤正憲さん
#GOHOME#警視庁身元不明人相談室(第5話)
「一人娘をどうしても医者にしたくて、facebookで娘が医者になったと虚言する母と、実際には医学部受験を七浪している娘。ある日、二人は口論になり、母は家具に頭をぶつけるも、それとは違う原因で突然死する…」
典型的な毒親がキッカケですが、それに縛られることに自虐的満足を得ている娘も偏っている気がします。しかしながら、世間ではむしろ多い事例なのかも知れませんね。
私の場合も「親のために大学受験をした」という気持ちがまったく無かったワケではありませんでしたが、進路は自由でありがたかったです。だからこそ、実家を出て38年になりますが、ゆくゆくは実家に還って、実家を守ろうという気持ちが固まりました。
#マウンテンドクター(第7話)
「落石事故によって右足が岩に挟まってしまった登山者の命を助けるべく、やむを得ず、右足を切断することを決断した主人公医師…」
他の医療ドラマでも幾度か目にしたことがありますが、四肢のうちの一つを切断するという決心は、当事者にとっても、医師にとっても、非常に重い決断です。
例え山ではなくとも、ショッピング中に大地震が起きて、瓦礫に埋もれてしまう場合もありますから、決して他人事ではありませんね。
本作の当事者の場合は、生きて妻子と再会したい一心から、右足の切断を承諾しました。それほど大きな希望が無いと心が折れてしまいますね。
お薦めの本(専門書編)
shopgirlさん
今回はお薦めの本の特別編として、理系専門書を紹介したいと思います。
中学生レベルの簡単なものから、高校生レベル、高校卒業レベルまで、各3冊ずつ選びました。
中学レベルの3冊および、高校レベルの一部は文系の人でも十分に理解出来る内容です。
また、各レベルで紹介している本は相互に関係性を持つような内容を厳選しているので、そういった点を意識して読むとより面白いと思います。
中学レベル
「ニュートン別冊 相対性理論」
「ニュートン別冊 知識ゼロから理解できる量子論の世界」
「ニュートン別冊 時間の謎」
高校レベル
「ニュートンプレミア保存版 微分と積分」
「ニュートンプレミア保存版 数学の世界」
「日経サイエンス別冊 量子宇宙・ホーキングから最新理論まで」
高卒レベル
「ガシオロウィッツ量子力学 Ⅰ」(丸善)
「入門微分積分学」(培風館)
「物理数学 Ⅰ」(朝倉書店)
普通は中学レベル→高校レベル→高卒レベルの順に読むと思いますが、個人的には高卒レベルからスタートして、分からなかったらレベルを落としていく読み方がお薦めです。
ちなみに、中学レベル・高校レベルの本は理系に苦手意識を持っている人向けに選んだので、理系出身の人は逆に物足りないかも知れません。
その分、文系出身の人や、理系に苦手意識が強い人には、苦手意識を克服するのに最適な本を選んでいます。
もっと言うと、世間で「文系にもお薦め」「文系にも理解出来る」と宣伝している理系本は実は理系知識がほとんど出てこない内容で、ああいった本読んでも理系に対する苦手意識は克服出来ないどころか、文系が馬鹿にされているように感じてより一層、理系嫌いになってしまうおそれがあります。
ですが、今回選んだ本はそういうタイプの本では全くないので、そういう意味でもお薦めしたいです。
今日の皆さんの 俳句、短歌、川柳、コメントコーナー
『バッタ』関連で、俳句、川柳、短歌、エピソード、コメントを送ってください。
その他、ブログで取り上げた話題についても感想を募集しています。
俳句やコメントは初めて…という方も大歓迎です。
やなさん
オンブバッタを見ると、ねんねこ半纏をイメージしてしまうのは、私だけでしょうか。
バッタ見てねんねこ背負う母想う
波 太郎 さん
今回の台風10号、日本列島縦断予想されてます
お気よつけくださいませね!!
我が家の小庭も、オンブバッタ、バッタ、カマキリ、アゲハ蝶、アオスジアゲハ、ルリアゲハなど早朝の我が家は賑やかです。
三文の得??私は夏は日の出頃の時間に起床しますので早起きなのですが・・
今朝、100円拾いました!!
これ、お巡りさんに届けた方が良いかな。
10年以上前、勤め人だった頃、西新宿のビックカメラ前に花壇が有ったんですけど、そこで約200万円拾ったことがあります。
これは流石に交番に届けました。
警察の方から、私の属性(個人情報など)聞かれ、明記しましたが、落とし主が現れた場合は、私の属性は伏せるようにということで、お礼も要らないのでと申しました。
三文の得ではないですが、よく、お金は拾いますね
小学生の頃は500円札を早朝拾い(岩倉具視肖像画)
3年前かな??5000円拾ったり警察に届けました。
あと三文の得の話しから反れますが、よく私はお年寄りから、道を尋ねられまあす。
たとえば調布の駅までと尋ねられたら、私はお年寄りに付き添い、駅が見えたら、あそこが駅ですとエスコートしてます。
それは私が会社勤めの新人の時、会社の先輩が何々部署に、これ届けてと言われた時、エスコートされたのが助かったので・・ と言う経験からなんですけどね~
手前味噌ですが、私は平均・・ 運が良いと思ってます。
マスカケ線と神秘十字線、俵紋と言う手相があるので、30年以上前に、貴方は晩年は特に強運と新宿の母に占ってもらいました。
10,000円払いましたけど。
マスカケ線なので40歳代前半まで波瀾万丈でしたね~
がんばる!すーさん
オンブバッタ 背中のオスは どや顔で
オンブバッタだけではなく動物や植物もみなオスとメスの関係を中心に生きているのに、最近の人類は逆にないがしろにしていないだろうか。
yukikostarlightさん
叢におんぶ飛蝗の睦まじき
季語にバッタが取り上げられるとは、今日の俳句はすっかり秋の気配ですね…ミンミンゼミの大合唱をBGMにランニングから戻って、汗だくのまま捻りました。
ハイジャン男さん
おはようございます。福岡市は、曇り時々晴れ、気温27℃です。少し、涼しくなってきました。涼しいと、寝坊してしまいます。日曜日ですから!毎日が日曜日なんですが、、。(笑)さて、今日の杏子さんの俳句のお題「オンブバッタ」。えっ!子供をオンブしていると思ってました!生物学専攻なのに、知らないこともありますね!今度、昆虫博士のような神戸のK先輩に尋ねてみますね。しかし、オスとメスでこのように大きさに差がありますかね?昨日のオオムラサキも一回りくらいメスが大きいのは承知していました。
髪結の雄見るオンブバッタかな
ネタはバレバレですね。女性に食べさせて生きる夫は「髪結の亭主」でしたね!逞しいオンブバッタの雌ですね!最初、「雄見る」を「雄乗る」にしていました。すると、「乗る」と「オンブ」がダブります。「見る」にすることで、「監視」を想像しました。束縛する女性から、男は逃れたいものです!(笑)
原遊子さん
そのオンブバッタの夫はいつもおっとっとと妻を愛でてをり
けいさん
親子かな そうじゃないのよ オンブバッタ
パッと見、親子に見えるオンブバッタ。子供達が見たら親子だと思うかもと思ったので。
オンブバッタ 浮気防止よ 旦那は背
オンブバッタの奥さんの浮気防止(笑)の為に旦那は奥さんの背中に張り付いているので。少し笑いをとる風に作ってみました。
オンブバッタ 戦うオスは メスの背で
オンブバッタがメスの取り合いでちっさいオスがメスの背の上で戦うとのことなので。
4185yoiyagoさん
今朝の一枚。朝からびっくり、しつこかった耳鳴りがピタッと。深緑のシャツとシート、味のある茶の板壁、こうなったらコーヒー飲みながらモーツァルト聴いているイメージのみ。マイクロミニ、モデルさんならでは、K-POP風かな。
俳句日記。夫背負って三段跳び。近づくとピョーン。幅跳びでは合いませんね。2句目。妻の不倫は許さぬぞ。こっちのGPS的男子のリアルが面白いかな。
浜さん句。悪ガキがニヤリオンブバッタ引き裂く。これサディストガキですね、ニヤリ物凄く。
shopgirlさん。クドカン評ほぼ納得。少数者に寄り添う覚悟がなければ書くべきではないと思います。どう描くかは媒体によって分かれると思いますが。
アインシュタインを少しでも理解しようとしましたが諦めました。物理学、数学を理解できなければ比喩でしか掴めませんし。
ただ精神と物理学、しいては人間とAIはどう折り合うか、映画マトリックスやルーシーなどを観て考え始めたところです。量子論も関係するのでしょうか。お気が向いたら思うところから少しずつ柔らかに小学生でも分かるようにご講義願えれば。テーマは何でもOKです。専門家の話を聴きたいと常々。
オンブ飛蝗リの字を作り葉の上に
苦しみに耐えて向日葵咲いてみよ
ウクライナの人々に。自由と民主主義はかく勝ち取るべしと。
いとうせいこうさん選平和の俳句。
16歳私と同じ16歳
この感覚私にも。年は違いますが、甲子園熱闘を観ていると、この子らは純粋だけに国のためと言われれば疑わないかもしれないなどのことを。考えすぎだと友人には笑われますが。
美蟲角さん
あちこちでオンブバッタの愛の里
fasutonneさん
出来ました一句~、
落としたい背中の夫オンブバッタ
「新宿野戦病院」7話ですが、
やっぱり、社会問題なのじゃないかなと。お父さんに認めてもらえなかったLGBTQとお父さんの家内での物言いはDVですよ。お母さんが上手くいなしているようで、昭和時代はそれを美徳としていたけれど、人格否定であって、お母さんへの影響より、それを見て育った子への価値観への影響が大きいですよ。男尊女卑に感化されたり、それへの拒否から過剰な異性拒否につながったりしていると思います。
「Go Home」
ラストがなんとも言えず違和感がありました。前回で小芝風花ちゃん演じる桜がやっぱりお母さんとはやっていけなかったという終わり方だったのですが、多分それが本当なのだろうなぁと思います。親子の掛け違いはちょっとやそっとではほどけないものじゃないかと。
でも行けるなら行っとけば良かったのにね、人間食わねば生きていかないから金のためって。親との闘いは自分が強くなってからでも出来ますしね