「周囲からの助けを遮断して、ひとりでがんばりすぎていませんか?」 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

 

おのころ心平です。

 


感覚のエラーによる痛み、という発想。



「信頼に包まれ、安心することができていますか?」




「ふだん、いかに自分を狭いルールの上にしばっているか?」



に続き、


「味覚」と「温度感覚」からのメッセージです。


味覚と温度の関係は、味覚が温度に依存して

変化することに表われています。


たとえば、


塩味は17~40度の間では

温度が高いほど強く感じます。


苦味は37度以上になって急に強く感じられます。


甘味は35度でもっとも鈍感になります。




味覚からのメッセージ


   ↓



「味わい深い人生」と言いますが、

人生って、どうして「味わう」のでしょう?

味わい深い人生とは、

カラダに入ってきたものを溶かし、

変容させる能力を十分もっている様子を

比喩的にさすものです。

砂やビニールや髪の毛は

口のなかで明らかに違和感を生じますが、
これらは唾液に溶けないものだからです。


味というのは、

これまでどんなブレンドで唾液が出たのか、

過去の体験が反映されるそうです。


これまで人生で味わってきたものこそ、

これから未来のカラダをつくる材料に

味をつけることになっているのです。


なるほど、人生は「味わう」とは、そういうことか。


現代の食生活において、

もちろん食材選びはほんとうに大切だと思います。

いまの世の中で、信頼できる食べ物を探す

アンテナはとても貴重です。


でも、せっかくの食材も、

ちゃんと唾液が出ていない食べ方をしていては

もったいない。



「ああ、おいしいな~、

今日も食事が楽しみだな~」、


そんな気分で、誰かと会話しながら食べる食事こそ、

食材を上回る最高の調味料なのかもしれません。


・歯痛、

・口内炎の痛み、

・胃痛、

・左腹部のガスペイン(お腹がはって痛む)、

・腹部やリンパをマッサージしたときに生じる痛み


などは、


「ゆっくりいまを味わっていますか?」

という味覚からのアラームです。



***



温度感覚からのメッセージ


 

   ↓

 


現代は、デジタル化社会で、
コンピュータ言語も0と1で成り立っています。


「0か1」
「オール・オア・ナッシング」
「病気か健康か」、



デジタル社会は二者択一的に
結論を急ぐことになりがちですが、
カラダにとってこれはあまりなじみません。


僕らのカラダは常に変動し、
じわじわとしたグラディエーションのなかで、
0と1の間の小数点を行き来しながら生きています。


温度感覚とは、
この「相対的」な世界を象徴する感覚なのです。

***


そして、相対的とは
「他との関係において成り立つさま」と辞書にはあります。


温度は、高いところから低いところに流れますが、
温度感覚とは、この「流れ」を感じる感覚と言えます。

温度は、一人では感じられないもの。

自然との関係、社会との関係、宇宙との関係、
ほんの小さな一輪の花との関係、
もちろん、周囲の人との関係・・・。


そして、そうした関係のなかで、
ちょっとした感動をいつもできることが
とても大事なんだと思いました。



・右腹部の痛み、
・冷えによる急激な腹痛、
・生理痛、
・腰まわりの鈍痛、
・風邪による節々の痛み、



そのような痛みは、


「周囲からの助けを拒絶して
ひとりでがんばりすぎてないか?」



という温度感覚からのアラームと言えます。



***


自分を整える方法として、どどーんとデビュー!

        ↓

555x350x1


このブログ読者専用に、特別価格を用意してもらいました!!


※解説ページアクセスは、コチラ から!!