大美野ヒーリング 伊藤 みどりのブログ -8ページ目
若いころは
年を取る、ということが
どういうことなのか、なんて
考えたこともなかったです。
年寄りが餅を喉に詰めて窒息死
というのを聞いていましたが
自分がそんな経験をするとは
思ってもみませんでした。
食事中に夫に話しかけていたのです。
「とうちゃん、ちょっと聞いてよ。
ムウが正面からじゃ勝てないから
後ろからフーちゃんの足を噛んだんだよ」
と、言った後、それは起こりました。
うっ・・・・・・
息が出来ない
食べ物が気管支の方へ落ちたらしく
空気が吸えないのです。
まさに年寄りが喉に物を詰めて窒息
の状態です。
夫は、「水を飲め!」と言ったり
背中をたたいたりしてくれました。
こういうことが起こるようになって
あぁ・・・年を取るというのは
こういうことか、と思ったのです。
まさに
こんなことで死ぬのか?
というぐらい
人ってあっけなく死ぬこともあるかもです。
余命○○なんて余裕もなしに
あらよっと
ふと気付いたら
あの世へ渡ってた、というのが
ありそうです。
ちょっと食べ物を喉に詰めて
弱気になってしまいました。
残暑、きつそうです。
若い皆様、ご自愛ください。
強風で飛ばされてきた肥料の袋の
“とれ太郎”を見て
これはきっと
プロの農家の人が使ってる肥料だ!
と思い、欲しくなって調べてみたら
農協でしか買えないものだと分り
早速、農協の通帳を作りに行った訳ですが
これで作物が大きく育つんだと、はしゃぐ私に
心配になった農協の職員のおじさんは
「これを使ったからといって
必ず作物が育つとは限りませんよ。
例えば、じゃがいもの場合は・・・」
と、色々教えてくれるのです。
「栄農というのが別にあるから
そこで色々教えてくれるから
行ってください」と
地図までくれました。
農薬を使ってない野菜が食べたくて
家庭菜園を始めましたが
スーパーで購入した野菜と比べると
美味しいのです。
どうやったら美味しい野菜が作れるかを
考えるのも楽しいです。

我が家のネコたちはクーラーを入れると
ベランダへ出て行きます。
クーラー、嫌いなのかなぁ?
2023年夏の甲子園
高校野球の決勝戦が午後2時から行われます。
仙台育英と慶応
コロナの制約の中での練習も
大変だったでしょうに
決勝戦ともなると
強い者同士ですからきっと見ごたえのある
試合になるでしょう。
私はどちらを応援してるわけでもありませんが
慶応の選手の髪型が自由
ということを知って
昔の丸刈りの頭で統一された選手のイメージから
個人の自由を尊重するイメージで
慶応が優勝するのではないか?
なんて勝手に思ったのですが
いや、なんの根拠もないのですが
本当に
のびのびした明るい波動をしているのです。
お昼から決勝戦を見ることにしよう~
生駒山の帰りに
夫が石切さんへ寄ってくれました。
以前食べた “よもぎそば” を
どうしても食べたくなったのです。

もう40年ほど前に
行ったきりですが
よもぎそばの美味しさは
変わってなかったです。
石切さんは石切劔箭神社
(いしきりつるぎやじんじゃ)です。
病気の人の回復祈願に
お百度をするので有名な神社です。
想いとか、念とかは本当に飛びます。
実際にお百度参りで
病気が治った、という感謝の絵馬が
沢山ありました。

ぼーっと見ている私に
「あんたも早くやりなはれ」と
おばちゃんに言われ
「私は見てるだけです」というと
「そんなもったいない」と促され
お百度を周り始めたのですが
何回周ったか分らなくなるので
こよりのようなものを1回周るたびに
折っていくのです。
1回周ってもう汗だくです。
夫が待っているので
途中で抜けて来ましたが
こうやって病気回復を願う人が
大勢おられるのですね。
その後、
治療院を開業してからは
長引く家族の看病に疲れはて
「シンノオルの電圧を上げて
何とかお爺ちゃんを死なせられませんか」
とか
余命を言われたご主人が
温熱でどんどん元気になっていくので
ご主人が予約したのを
奥さんが何かと理由をつけて
キャンセルしてくるので
妙だな、と思っていたら
結婚したい人がいるので
いまさらご主人が治ると困る
ということだったんだ、と
後から知りました。
人の想いはそれぞれです。
何とか治って欲しい、と
お百度を踏む人たちのことを
ふと、思い出しました。



石切さんは
人の優しさが一杯の異空間といった感じです。
強風で飛んできた肥料の袋を見て
農協でしか手に入らないものだと分り
有機肥料だし
欲しくてたまらなくなったのです。
名前は、とれ太郎、です。
農家の人でなくても
農協の通帳を作れば買える、とのことなので
早速、一番近い農協へ行きました。
息子が「心配だから付いて行く」と
私の後ろから自転車で走ってくれました。
よく考えたら自転車に乗るのは
10年ぶり?
フラフラして真っ直ぐ走れないのです。
「こんな走り方してたら警察にとめられるぞ」
と言われてしまいました。
そういえば、温熱のお客様が
スーパーへ行く途中で自転車で転倒して
それ以来、膝を痛めて
温熱をお休みせざるを得なくなったのです。
そんなことを頭に浮かべながら
自転車に乗ってるから
余計にフラフラ走りです。
いざ、農協へ着くと、手続きが煩わしい。
色んなものにチエックをするのですが
反社会的なものに関係していますか?
というのがあって
「反社会的ってなんですか?」と聞くと
「暴力団です」・・・だって。
こんなのハイっていわんやろ。
無意味な質問やなぁ、と思いながら
家系に首相が輩出されましたか?
というのもあって、
通帳を作るのに
なんの関係があるのやら、と思いつつ
手続きをしたのですが
通帳が2年以上使われてなかったら
管理費用として1350円、いただきます、
というのです。
もし、私が死んだら、という話にまでなって
自転車で走るのも辛かったけど
手続きも精神的にしんどかった、です。
家に帰ってから
ぶっ倒れてしまいました。
丁度、仕事が休みだったので
翌日も寝たきりのままでした。
それにしても、日頃の運動不足を
感じる1日でした。


