僕は、当時、ポーランドに住んで居たので、東日本大震災をリアルタイムで日本の人のように
体験していない。
それでも、テレビの映像では、津波の恐ろしい映像、車に人が乗っているのに、津波に流されて
行く、悲惨な映像とか見て、胸が痛んだ、、、
そして、もっとも、心を痛めたのが、福島原発のメルトダウン。あの時は、毎日、祈るしか、
なかった、、、
ウィキペディア調べだと、2024年8月1日の時点での避難者の数は、2万8,808人。
それだけの人が、家に帰れない、避難生活。実際に、震災があったのは、2011年。
実に、今年の3月11日で、丸14年間、避難生活されてる方が、多数、居られる。
14年経っても、普通の生活に、戻れない、、、
恐ろしい、震災だと、つくづく、思う、、、
でも、僕は、ポーランドに住んでいる、蚊帳(カヤ)の外。
どんなに、頑張っても、僕は、蚊帳(カヤ)の外だと、思う、、、
だから、蚊帳(カヤ)の外の僕が、震災にあった人に、何か、メッセージを送っても、届かない、、、
あの人たちには、同情さえ、失礼な気が、する、、、
あ、でも、これは、いいかも、、、↓
日本時間の今日いっぱいだけ、有効だそうです、、、
鬼武彦 拝
アメブロさんが提案した、最近の僕のブログの人気記事、、、↓
合掌。