日清のサイトで¥298(税別)/カップ。
フライングゲットの案内は無かった。
1/27リリースらしいが、
同日にリリースされ
事前にフラインゲットした
同じ企画商品のようだ。
なぜ、
同じ企画商品であるのに、
方やフライングゲットで
1/16に食べたし、
方やこのU.F.O.は今朝コンビニで
新商品ラベルが貼ってあった。
同時に食べた方が
ネタ的には面白い。
一応、
カラムーチョ系ということで、
スティックカラムーチョホットチリ味も
購入しておいた。
カラムーチョは
今年で40周年らしい。
それに日清が乗っかったのか
どうかはわからないが、
湖池屋と日清がコラボしたようだ。
開封すると
カラムーチョ風特製オイルが
乗っけてある。
中にはカラムーチョ味パウダーと
やみつきザクザク具材が入っている。
ともあれ、
お湯待ち3分。
指示通り、
オイルを温めておく。
パウダーとオイル。
どっちから入れたらいいのか
指示がない。
みんな知ってるウマイやつの時のように
油の量が多いのなら、
パウダーを混合しやすくするために、
油から入れるのであるが、
油の量が少ないため、
パウダーから入れた。
パウダーを入れた直後から、
カラムーチョっぽい香りが広がるが、
スナックのカラムーチョより
ガーリックや旨味のある香りが
広がってくる。
均一に混ぜた後、
オイルを投入。
中国産の唐辛子調味料であり、
唐辛子の香りはするが、
辛味はあまりない。
パウダーとオイルを撹拌後、
食べる直前に入れろ指定の
やみつきザクザク具材を
トッッピング。
この具材は、
中国産フライドガーリックと、
国産フライドポテト。
これらは
カリッとサクッと
いい食感である。
柔らかいU.F.O.の麺に、
時折カリッカリの具材の
コントラストが面白い。
実際のカラムーチョより、
ガーリックと旨味が強い。
パウダー美味しいが、
量が少ないため、
ちょっと味変というより、
バージョンアップしてみた。
多めのカラムーチョと
半熟卵3辛トッピングで
さらに楽しんだ。
後のせトッピングに相まって、
追加カラムーチョが
さらなるサクサク感を
向上させてくれる。
また、
半熟卵黄に絡んだ
追加唐辛子が
カラムーチョの香りを
一層上品に押し上げてくれる。
ただ、、、
カラムーチョ比率が結構高いので、
U.F.O.食べている感を
あまり感じなかった。
でも、
新手の堅焼き風焼そばU.F.O.と思えば、
アリかもしれない。