トリュフ香る特上濃厚バターカレー 食べてみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

 

フライングゲット

 

9/2リリース。

 

¥259(税別)/カップ。

 

 

最後はカレー。

 

トリュフ香る特上濃厚バターカレー

 

 

別添でトリュフ&バターオイル。

 

 

開封後、

いつものカプヌカレーとは違う

スパイス臭を少し感じる。

 

特上使用で

スパイス比率を

変更したのか?
 

 

いつものカプヌ麺なので、

お湯待ち3分。

 

 

取り立てて、

トリュフ臭はあまり感じず。

 
具材はネギと、にんじん、
フライドポテトに味付牛ミンチ。
 
 
今までのじゃがいもと違い、
フライドポテトにしてあるため、
外表面は噛み応えがあり、
箸でしっかりつまんでも崩れない。
 
いつもと違い、
いい感じ。
 
 
謎肉ではない。
 
特上にするために、
大豆ミンチではなく、
ほんまモンの牛を使用。
 
特上カプヌに
相応しい具材となっている。
 
謎肉より弾力や味が
向上している。
 
 
しっかりと攪拌する必要がある。
 
不十分だと、
濃厚なカレーの部分が
いきなり口に入ってきて、
びっくりすることがある。
 
 
スープはそれほど特上感は無く、
スパイスに少し違いがあるようだが、
麺の香りも同時に
鼻腔に入ってくるため、
いつものカプヌカレーを
食べているようだ。
 
 
オイルを入れると、
せっかくのカレー臭をぶち壊す。
 
 
どこを食べても、
トリュフバター≫≫≫カレー。
もはや、
カプヌカレーの特上版ではなく、
カプヌトリュフバター味って
商品になっている。
 
 
オイルがあまり届いてないと
思われる底の方ですら、
香りをトリュフバターに
支配されている。
 
でも、
味付け牛ミンチは、
このトリュフバターに
マッチしている。
 
 
 
特上の4カプヌを
食べて感じたことは、
4つともスープの内容を
ゴージャスにしているが、
麺がいつものカプヌ麺なので、
咀嚼時にスープの香りに
麺の香りが乗っかってきて、
特上感は消失し、
安っぽくなる。
 
特上はわかるものの、
カプヌなので仕方ないが、
他の商品の違う麺を使った方が
良かったのかも知れない。