馬スジのカレー 食べてみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

私が

カレー好きと知っておられる

患者さんからいただいた。

 

 

馬スジのカレー。

 

ネットで¥500(税込)/箱。

 

熊本で馬肉を一貫生産し、

馬肉料理店も多店舗経営している

千興ファームが販売。

 

 

馬肉を8年前に

スタッフ賄い給食で

ローストホース丼として

提供したことがある。

 

その頃から結構馬肉は

好きであるものの、

食べる機会が少ない。

 

久しぶりの馬肉に心躍る。

 

とはいうものの、

多分繊細な馬肉の香りなどは

全てスパイスに

かき消されているのだと思う。

 

 

馬刺しは臭みがないので

好きであるが、

馬すじもまた、

特有の香りがなく、

哺乳類の脂からの甘い香りが

スパイスと共に広がっている。

 

ウスターソースの

ニュアンスも感じる香りが、

芳醇なスパイスと相まって

期待感をアップさせる。

 

 

馬とはいえ、

流石のすじ肉。

 

マーブル状に

多量の脂が浮いている。

 

 

旨味は勿論たっぷりあるが、

酸味がとても綺麗で

切れ上がっている。

 

マンゴーやリンゴからの

酸味だけでなく、

甘味がしっかりとありつつも、

やや弱めの辛味刺激が

とてもいい感じに存在している。

 

 

大きめで多めのすじ肉片。

 

若干の弾力を感じる肉に

加工してあり、

すじ肉を楽しめる。

 

カレーの中心には

フォンドヴォーからくる

まろやかさが、

ビーフカレーに負けないくらいの

マイルドなカレーに押し上げている。

 

 

旨し。