地カレー家九州沖縄シリーズ。
熊本県。
有明ファームから3種。
有明ファーム最後は
難関突破
南関あげカレー。
ネットで¥540/箱。
熊本県北西部にある南関町。
ここの特産品である
南関あげを使ったカレー。
カレーに入っているらしい。
特産品のあげの中に、
九州産の筍、ひじきを入れ、
かんぴょうで巻いてある。
「南関」と「難関」を掛けて、
便乗商法を狙っているみたい。
語呂合わせは
「南関」と「難関」だけで、
全く突破感がないため、
無理やり作ったご当地キャラ
強引な感じが否めない。
全てベースのスープが牛骨鶏骨アサリを
5時間かけて作ってあるので、
甘い系の香りがする。
香りだけでなく、
口に含むとまろやかな甘味を感じる。
細かめの牛ミンチがちらほらある。
バラけて出てきたひじきは
ルックスに違和感強いが、
味にはあまり影響していないようだ。
これが南関町の特産品。
揚げは好きであるが、
ひじきには違和感感じっぱなし。
カレーそのものはそこそこなのに
残念である。
もっと時間をかけて
企画しなおした方がいいのでは?