昨日で中国地方シリーズは終了した。
今日からは四国シリーズへ入る。
パッとみてほとんどが高知県、
愛媛と香川がちょこっとだけ。
徳島は無い。
香川県2種から。
香川県産オリーブ豚ポークカレー。
ネットで¥648/箱。
このオリーブのシリーズは、3種。
今年の2月に
ビーフカレーは食べている。
讃岐牛を
オリーブ搾り果実で育てた牛を
オリーブ牛と呼び、
カレーに使用していた。
今回のオリーブ豚も
よく似た飼育方法で、
オリーブ飼料で育った
ブランド豚のことである。
あまり強く無いカレー臭。
ポークカレー臭もない。
トマトの旨味と酸味が効いた
と謳っている割には、
トマトって感じより、
ケチャップ寄りである。
あ゛〜。
トマトの薄皮取っとこうよ。
食感悪過ぎ。
些細なことかもしれないし、
邪魔くさいことかもしれないけど、
こういう部分を嫌う客も多いと思う。
量もそこそこ入っているオリーブ豚は
脂肪分の少ない部位だが、
しっかりと加熱され、
舌の上でほろっとホドける感じ。
私が鈍いのか、
隠し味の小豆島産醤油と
オリーブ茶葉は
最後まで隠れたままであった。