大阪難波自由軒赤ラベルカレー | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

 

地カレー家近畿シリーズ

大阪が前回より始まった。

 

 

今回も有名店、

大阪難波自由軒の

赤ラベルカレー。

 

ネットで¥432/箱。

 

言わずと知れた大阪難波で

明治43年創業の自由軒

 

黒ラベルの方は、

今年の1月にいただいている。

 

黒ラベルの

手羽元鶏ももガーリックに対して、

赤ラベルは

あぶらかす、牛すじ肉である。

 

 

どろっとした感じのカレー。

 

ビーフカレー臭は少なく、

ウスターソース風の香りが出ている。

 

パッケージにトマトが香ると

記載されているが

ほとんど香らず、

そういやぁっていうレベル。

 

パッケージ裏に

「あぶらかすとは?」と

書いてあるものの、

あぶらかすは全国区ではないのか!?

 

あぶらかすはうどんにも入っているし、

お好み焼きにも入れることが多い。

 

 

ひと口入れると

トマトの酸味が美味しく、

若干の甘味も感じる。

 

 

あぶらかすや牛すじ肉は、

粗挽きキーマサイズで入っている。

 

ふんだんに入っていると

パッケージには記載されているが、

あまり見当たらない。

 

しかし肉からくる旨味は

しっかりとカレーに移行し

美味しく仕上がっている。