昨日で
ベーシックシリーズが終了したので、
今度はインディアンシリーズ。
9種類あるのだが、
180gのふつーサイズが5つと、
100gの小さいサイズが6つ。
サイズの違いがわからない???
1.5倍大盛りはわかるが、
なぜ小さくしてある???
ふつーサイズと
小さいサイズで
価格帯が同じ様なら、
高額な具材も場合、
量が少なくなったということは
理解できるが、
ふつーサイズと小さいサイズの
内容量比率ぐらいの
価格は差が出ている。
そこはこれ以上触れずに
食べてみることにする。
NISHIKIYA KITCHEN
インディアンシリーズ
ポークビンダル。
ネットで¥380/袋。
ポークビンダルは最近よく聞く種類。
ビンダルー、ビンダルと表記されるが、
ダルがついているので
豆系のカレーかと思ってた。
ビンダルーはザクっと言うと、
ゴア発祥のカレーで
ポルトガル語で
ワインとニンニクのことらしい。
過去3種類いただいているものの、
全て高評価である。
開封後すぐに強い酸味が香ってくる。
ビネガー系なのか?
口に含むとさらにその強さがわかる。
しかし、美味しい。
辛味と酸味のバランスがとてもいい。
豚肉はスパイスでマリネしてから
オーブンで焼き上げてあるので、
噛むとスパイシーな旨味が
ジュワッと出てくる。
最後まで
素敵な酸味を楽しめる
カレーであった。
これはリピありやわぁ。