MUJIカレー素材を生かしたカレーゲーンパーとパニールマッカニー 食べてみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

MUJIカレー37種お取り寄せ

 

 

今回は、

パニールマッカニー、

森のカレーと

ゲーンパー、

カッテージチーズのカレー。

 

 

トマトの酸味が欲しくなり、

トマト飯で食べてみた。

 

 

右がパニールマッカニー、

カッテージチーズのカレーである。

 

左がゲーンパー、

森のカレーである。

 

 

 

 

パニールマッカニーから食べてみた。

 

具材は、1種。

 

2辛。

 

超やわやわの食感のチーズか!?

 

肉塊っぽくはない。

 

カッテージチーズは、

以前モッツァレラチーズを作った時

カッテージチーズっぽいのが

できたのを記憶している。

 

ただ、このカレーはバターとチーズが

かなり濃厚なので、

量を食べるとしんどくなりそうな

感じがする。

 

トマト飯の酸味に助けられた。

 

 

 

 

 

続いてゲーンパーである。

 

ココナッツを使用しない

タイのカレーらしい。

 

しめじと筍とキクラゲが

超シャキシャキしてて、

食感が気持ちいい。

 

しかし、4辛と表示してあるが、

今までのMUJIカレーの中では

一番辛いのではと思われる。

 

咽頭粘膜がヒリヒリとする。

 

レモングラスを中心とした

スープカレーって感じかな。

 

かなり辛かったが

美味しくいただけた。