今回はチキン系3種トライしてみた。
左から、
まずはケララチキンから。
南インドのケララ地方の
代表的なチキンカレーらしい。
ココナッツミルクパウダー、
ブラウンマスターシード、
カレーリーフ、
タマリンドを
ふんだんに使ったカレーらしい。
ブラウンマスターシードが
見え隠れしている。
2辛仕様。
じゃがいもの大きさは
このサイズの方がいい。
ココナッツが全面に出てくるものの、
奥の方にコリアンダーをはじめ
数種の特徴的なスパイスが
見え隠れする。
タイカレーのように
ガッチガチのココナッツではなく、
ふわっと混ざり合ってる程度であるが、
いつもそばに寄り添う
ココナッツって感じが良い。
でも、
チキンカレーであるが、
チキンルーレイシオが悪い。
ここのカレーって
チキンの具材を
ケチってる感じが否めない。
チキンペッパーフライ。
4辛であるが、
楽しめる辛さである。
ペッパーフライは
南インド地方でよく食べられている
揚げてあるチキンではなく、
炒め料理である。
そのため、
ガッツリ胡椒からくる
爽やかな辛さが特徴である。
チキンはどこぞ?
って感じで
食感から想像でしか
見つけられない。
たまにミールスで
出てきそうなカレーである。
最後はサグチキン。
サグカレーは以前
農家のいとこからいただいた
作ったことがある。
こっちも4辛で
カレーの邪魔をしない程度である。
ほうれん草、
ケール、
小松菜からくる
青モノ系の美味しい感じがする。
色味は緑が少ないなぁ。
ルーにしっかりとした旨みを感じるが、
これはチキンからくるのか?
スパイスは優しい系だが
奥行きを感じる。
チキン3つイワしたが、
3つともええ感じである。
しかし、
3つともチキンレイシオが小さ過ぎ、
残念な感じが否めない結果となった。