日清行列のできる店のラーメン 京都豚骨醤油 | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

 

フライングゲット

 

案内が来て

「NEW」の文字を見てポチったが、

このシリーズって昔あったような?

 

日清では

1996年に発売以来の

ロングセラー商品らしい。

 

しかし、

日清食品チルドが

常温保存可能な生麺を開発したらしい。

 

そこで手軽に楽しめるよう、

新しくリリースし直したようだ。

 

 

京都から食べてみた。

 

生麺で一人前。

 

常温保存で約1ヶ月半。

 

永谷園のフリーズドライ

5年半と比較すると色褪せるが、

永谷園は

非常食のための長期間設定。

 

日清さんは

生麺ラーメンを

いろいろ一度に購入しても

ストック可能なレベル設定か?

 

 

生麺とスープ。

 

 

1分半煮込み完成。

 

菜の花があったので

付け合わせておいた。

 

 

えげつない脂。

 

濃厚豚骨の上、

醤油なのでかなり口中がしんどい。

 

美味しいが量は無理かも。

 

 

麺は中細ストレート麺。

 

喉越しはいいのであるが、

フニュフニュ系が残念。

 

前回のフライングゲットの乾麺系の方が

しっかりとした麺でよかった。

 

 

自身はカレーと比べると、

あまりラーメンの知識が少ない。

 

家系って言われてもわからない。

 

私的にはもっと違う系のラーメンを

京都代表にして欲しかった。

 

 

 

 

 

 

口渇が続く、、、、。