家系ラーメン山下醤造 行ってみた | 太のブログ

太のブログ

ブログの説明を入力します。

火曜夜、本会で会議があった。

 

勘違いで会議1時間前に到着した。

 

で、近場でユー飯とした。

 

 

二条駅の京都府歯科医師会ではなく、

隣の京都府医師会の東側に

ラーメン屋があった。

 

家系ラーメン山下醤造。

 

家系とはなんぞや?o?

 

先日息子に

二郎系をレクチャー受けたところだ。

 

カレーはかなりのマニアと思っているが

ラーメンに関しては素人である。

 

コッテリか?あっさりか??

 

はたまた、

その中間のこっさりってのも

食べたことがある程度。

 

入ってみた。

 

 

結構店内は密になっているが、

たまたま私の順番の際、

4人テーブルであったため、

独りで独占できた。

 

 

一番人気は味玉ラーメンらしいが、

限定モンに弱い私は

まぜ麺を並でチョウズ。

 

 

ルックスはあかんけど、

最後の残りとご飯の混ぜ飯用に、

ライス小をオーダー。

 

 

で、こっちも限定メニュー。

 

ついついオーダーしてしまった。

 

 

 

餃子は美味しかったが、

ラーメンや餃子は素人なので、

どの様に美味しいかを説明難しい。

 

 

ライスはタレをかけて食べろ、

らしい。

 

いつも思うことであるが、

ラーメンと海苔。

 

どんなに美味しいラーメンでも、

海苔と一緒に食べると

口の中で海苔がかなり主張する。

 

せっかくラーメンを食べにきているのに

海苔にもってかれる。

 

海苔味がうまく相互効果により

ラーメンのクオリティを

相乗させているのならいいが、

箸休めにもならんどころか

マイナスやん。

 

残念。

 

 

しかし、

ラーメンそのものは

動物性のコクが

しっかりとベースに居座り、

いろんな具材を

楽しませてくれている。

 

美味しい。

 

瞬殺で飲み干せた。

 

濃厚な少量のスープのため、

食べ終わっても

器の中には何も残っていない。

 

せっかく準備した混ぜ飯も

そのまま飲み干した。

 

濃厚なスープに罪悪感を感じながらも

毎度コンプリートしてしまう。

 

カレー以上に罪悪感あるものの、

リピートしてしまうのは

ラーメンの方が

中毒性が高いのかもしれない。

 

 

 

 

で、今度は

一番人気の味玉ラーメンを狙う予定。