7/5リリース予定。
いつものフライングゲット。
箸が止まらない!
濃くて旨い”汁なし”のカップヌードル、
どん兵衛、
UFO!らしい。
”汁なし”なのでアツい夏でも食べやすい
というのをウリにしているようだ。
もともと湯切りする汁なしカップ麺。
UFOは
お好み焼き味の焼そばらしい。
どん兵衛は
スパイシーカレー焼うどんらしい。
カップヌードルは
旨辛カルビ味焼そばらしい。
食べてみた。
UFOは液体お好み焼きソースと
コク旨マヨ、ふりかけ。
どん兵衛は
液体スパイシーカレーソースのみ。
具材は謎肉ではなく、
ビーフジャーキーみたいな
謎の肉である。
カップヌードルは
特製旨辛だれのみ。
これはカルビ味らしいが、
そもそもカルビとは
お肉の部位のことである。
カルビの焼肉のタレ味と
考えていいのか?
ともあれ、順序良く食べた。
まず、
3分UFOと5分どん兵衛に
同時にお湯を入れる。
3分経過し、UFO完成。
お好み焼き味がとてもビミョー。
視覚情報は焼そばなので
どうしてもお好み焼きが顔を出さない。
汁なしなので数口で飲み干した。
その後2分経過し、
どん兵衛を完成させた。
もちろん
この時点で3つ目のカップヌードルに
お湯を入れておく。
自分的にはこれが一番良かった。
カレー好きというだけでなく、
麺とソースの絡み具合が一番良く
スパイス比率も自分好み。
しかし謎肉ではない謎の肉が
お湯待ち5分では硬くて食べにくい。
大豆ビーフという食べ物らしいが、
子供の頃に駄菓子屋で食べた
ソーツカツを彷彿させる。
こちらも数口で飲み干した。
そうこうしているうちに
カップヌードルの方が完成した。
特製旨辛だれがかなりビミョー。
焼肉のタレの中に、
牛肉系の香りがするが、
これを旨辛カルビ味としているようだ。
こっちもいつもの謎肉ではなく、
味付豚ミンチらしい。
カルビ部分のミンチか?
こちらも数口で飲み干した。
ともあれ今回は、
お湯待ちの差を利用して
3食一気にイワしてやった。
汁なしなので、
コンプリート感満点。
でも、
542+389+453=1,384kcalの朝食は
罪悪感てんこ盛りであった。