土曜日、
昼から南区に
出張行ってきた。
前にも言ったが、
世界遺産の東寺さんのお堀の水は
還流すらせず、動かずずーっと
そのままである。
それゆえ、この時期、藻やそのほかの
植物性の水生植物が腐り出して、
かなりの異臭を発する。
京都にはたくさんの世界遺産があるのに、
一番臭い世界遺産であろう。
とても残念である。
ともあれ、
今回は超簡単症例のため、
15分で仕事が終わった。
その夜、
滋賀県の友人も合流して
久しぶりにのみに行くことになっていたが
中途半端な時間が余った。
3時間ぐらい余ってるのなら
映画っていう手もあるが、
2時間弱という微妙な時間。
そんな中、
クライアントの先生から
いい情報をいただいた。
BOOK AND BED TOKYO KYOTO
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
南座の北側にある天一の横のビル。
9Fかぁ。
エレベーターで上がると??
扉がバァーン。
この拒絶感はなんなん??
確かにBOOK AND BEDの文字がある。
勇気を出して開けてみた。
入った瞬間、この雰囲気。
バーなん??
私はくつろぎに来てるんですが、、、。
デイタイムは1時間¥500でステイ可能。
個室シャワー使用不可。
ワンドリンク制。
ミネラル水¥150をチョイスした。
支払いはキャッシュ不可。
クレジットまたは交通系カードのみ。
宿泊は¥4,300から。
中に入ってみた。
いきなり本棚の中にベッドがドーン。
シャワーとトイレ。
洗面所も完備。
小難しい系だけでなく、
雑誌や漫画もあった。
夜はこんな感じかな?(HPより引用)
デイタイムはこのソファーでくつろぐ。
スタバで2時間近くも粘ることはできても
ゆったりとはくつろげない。
ここなら靴も脱げるし、
読書のまま、
眠りの淵にひきづりこまれても大丈夫。
東の山を眺めながら、
比較的空いていたため、
店員さんと色々話した。
ここは1年半前に
BOOK AND BEDの2号店として
開業されたそう。
低価格のため、
若者を中心とした利用者が多く
利用されている。
すぐそこのアパのホテルはハイシーズンで
平気で2、3万することから考えて、
ここはアクセスもよく、
かなりのリーズナブル。
セキュリティーぐらいかな?
今後このようなスタイルのホテルが
増えるのかなぁ?
昔怖いもの見たさで
ステイしたホテル。
_____↓↓↓
https://ameblo.jp/onishidc/entry-12103994513.html
私史上最安値
¥1,300/1Night