笑顔の陰にある堆積物をお聞きした先月と今月(『メメント・プラーガ』完了) | ワンセルフカードの広場

ワンセルフカードの広場

ワンセルフカード認定トレーナーによるワンセルフカードを使ったセミナーや講座の情報広場です。

 

ワンセルフカード、
開発者のマサコ(中本雅子)です。

 

 

※ワンセルフカードとは
 『30の励ましメッセージ』→ こちら

 

先日「カードセットをお正月にやっていた」

と書いたら→ こちら

ある方が労いのメールを下さいましたが

発売して17年、

ずっとこうしてやっているので→ こちら

私にとってはそんな大変なことではないのです。

ニコニコ

 

 

 

「やれば出来る」の対極にあるもの

 

 

だってこれは

「やれば終わる!」のですから。

 

よく似た言葉に「やれば出来る!」

があります。

こちらは大なり小なりの

勇気や知恵を必要としますが、

作業全般は「やれば終わる」のです。

 

 

嫌いな大掃除も

この「やれば終わる!」

を唱えながらやっておりました。

 

このブログはこの二つの言葉の中間に

位置しているような気がします。

 

今日も読み進めて頂くと幸いです。

 

~~~~~~★~~~~~~

 

 

最終回を迎えた『メメント・プラーガ』

 

 

先月から行っていた

有資格者向けの新カードセラピー

『メメント・プラーガ』

(傷を想え)→ こちら 

一昨日1/10で最終回を迎えました。

 

今回は3名とこじんまりでしたが

静岡、新潟、山口と全国から。

ありがとうございました。(私は上段右)

 

 

思えば試作として行った

オンラインミーティング→ こちら や

カードシートを描いて頂くために

るりこさん→ こちら 

に打ち合わせで行ったりしたので

合計8回に渡り行いました。

 

(↓1/10に出たカードの一部)

 

 

ですので一昨日に完全終了したら

名残惜しくて

ちょっぴり寂しくなりました。

 

今回のカードワークも、

回を重ねるごとに

「時代のムードと合っていて

 ホントいいセラピーだなぁ」

「多くの方に体験して頂きたいなぁ」

とおめでたく思いました。

 

(↓毎回のように

 「許」のカードを何名かが

  ひいたり選んだりしていたのも感慨深し)

 

 

そう思えたのには

参加したセラピストさん達が
ご自身の傷や病について

心を開いて話をして下さったから。

(プライバシーもあるので

 「あくまで話せる範囲で、

  話したい程度に」としたのですが)

 

残念だったのはどの日程も合わなかったり、

ご自身やご家族が体調不良で

参加できない方も数名いらしたこと。

 

 

この体験会&学びに参加した

認定セラピストさんから

よろしければやってもらってね~。

パー

 

 

そして別内容になりますが

またお会いしましょうね~。



参加した方が感想を書いて下さってます

 

 ●佐々木ゆかりさん(認定トレーナー:宮城)

  ↓

 

 ●藤原くみこさん(エリアマネージャー:大阪)

   ↓

 

感謝。

 

 

秘密の場所にある気持ちを分かち合い

 

昔、何かの小説の中の言葉で

「人は皆、黙ることを覚えた日がある」

というのがありましたが、

今回のセラピーを通して改めて

「奥底の言葉を

 人は心の深い所に棄てながら、

 暮らしている」と痛感。

 

 

でも

「実はこっそり、

 秘密の場所に隠している」とも。


それをそのままにしておきたい時や

人もいます。

 

それはそれでOKですが、

時にはそれを掘り起こし、

アートを眺めるように鑑賞することで、

ちょっぴりすっきりすることも。


このカードセラピーを終えて、

今つくづく思うことは

「人当たりよく、

 優しい気持ちや

 明るい言葉で会話をしている人も、

 それぞれ色んなことを

 飲み込み、踏みしめているんだなぁ」


 

 

 

そのことを思うと鼻の奥が、ツン・・・。

飛び出すハート


柔らかな笑顔の裏にある 

捨ててきた言葉や思いの堆積が

誰にでもあるのです。

 

~~~~~~★~~~~~~

 

どうでもよい話「焦げ目もご馳走」

 

大晦日に個人ブログに書いた

新調したトースター。

 

facebookで多くの方が
「いいね」やコメントを書いて下さり、

ありがとうございました。

にっこり

 

今まで魚焼きグリルに入れて

苦労していた火入れが

アラジンさんのおかげでラクチンです。

 

 

仕事で来ている弟も

お昼用の食材を温めたり、

帰る前の夜のおやつを焼いたり。

 

その都度私は

「汚れたらすぐ拭いてよね!」

「アルミホイルはもっと大きめに!」

プンプン

 

アラ還の姉弟が

平和な口喧嘩をしております。

爆  笑

 

 

今日も最後まで読んで下さり、

ありがとうございました。

 

 

【補記】メモ

(1)1/1付でHP を更新

   

(2)認定トレーナーの開講日程

   を12/27付で更新

  

(3)このブログとは
   別内容の個人ブログ→ こちら