開発者のマサコ(中本雅子)です。
→ こちら
ノロノロ台風で困りますね。
大出費祭りの晩夏
我が家は明日の午後に冷蔵庫が届く予定。
無事に来るのか?、
時々鳴る雷鳴と雨に気をもんでいます。
ここ数日で冷凍庫と冷蔵庫内の
食品を食べ尽くすことに
集中(?)しているので
それが無駄にならないかと
やきもきも抱えています。
でもこんなのは
小さな小さな困り事ですね。
14年ものの我が家の台所クーラーは
この前の日曜無事に
付け替えに来てもらいましたので
数年ぶりに料理をする時に
涼しくてありがたや~。
ついでに冷蔵庫を調べたら
19年目で怖ろしくなっての購入です。
~~~~~~★~~~~~~
遅筆な私と対照的にサクサク派が多い卒業生
今月開催した更新トレーナー対象
『心の道草ワーク』
(新カードセラピー体験&学習会)は
全部の回が月曜に無事に終了。
(↓最終回の私のカード展開)
台風10号のような私をしり目に
26日に参加した方が
その感想をご自身のブログに書いてくれています。
★佐々木ゆかりさん(宮城県在住)
↓
★山川円華さん(東京都在住)
↓
この8/26も北は仙台、西は山口、愛媛まで
全国からご参加いただきました。
↓(私は上段左から二番目)
ありがとうございました。
~~~~~~★~~~~~~
♪これっきり、これっきり、
これっきり~、ですよ~
勉強会の日程を決める時は
迷うとキリがないので
曜日や時間帯がばらけるように
パパっと決めています。
そして後出しじゃんけんのように
験担ぎ(げんかつぎ=縁起)で
カレンダーを見ることにしてます。
そうすると大抵1日は意味ある日ですが
今回は4回ともそんな日でした。
↓
★2024年8月4日(日)新月
★2024年8月6日(火)原爆の日
●開催の様子は→ こちら
★2024年8月17日(土)天赦日と母倉日(ぼそうにち)
※母倉日とは
母が子を育てるのと同様に
天が人を慈しむという意味をもつ日
●開催の様子は→ こちら
★2024年8月17日(土)大安と天恩日と大明日(だいみょうにち)
※大明日(だいみょうにち)とは
天地が開通して太陽が隅々まで
明るく照らすといわれる日
ですのでやる前から
何だかワクワクでした。
(↓トレーナー特典の
ユニコーンのポストカードは
セラピーの促進ツールに)
でもこの内容では
もう(当分?)やらないのです。
何度も同じものを開催するのは
親切な感じもしますが
私は告知に注意を払い、
時間調整をして参加してくれた方、
つまりコミットしている方々を
大事にしたいと思うので。
それはちょっと振りかぶっていうと、
私はここ数年
「毎日これっきり」
と思いながら歩いているので。
それは20数年進行がんと共に歩んでいること、
2年前に2度目のがん体験をしたことが
大きいと思います。
すべては1回こっきり。
だから資料は一緒でも
細かいレクチャーは
その都度変えるようにしてます。
そんな私の言いたいことは
下記のカードに凝縮されているように
感じます。
↓
何かに『惹』かれて
集まる人に囲まれるのは
たいへん『恵』まれたこと
やたら光って見えたあの時から。。。
思えば24年前に
「統計上の生存率は5年後、20%」
と告げられた時は確かにショックでしたが
その帰り道に色んなものが光って見えました。
今はあの時ほど周りのもの(人)は
光っていませんが
光ったものを見つけたり、
拾ったりしながら暮らしています。
そしてその光ったものを
学びに来る人達の心の戸口に
そっと置くことが私の仕事だと思っています。
今回はワークがシンプルだったのと、
トレーナー同志がじっくりと
交流して欲しかったので、
シェアしあう時間を多めに設けました。
そのせいか、終り頃、みなさんの顔が
どの回も光って見えました。
冒頭にリンクでご紹介した方以外にも
丁寧な感想メールをくれたり、
facebookでシェアしてくれたトレーナーが
数名いらしたのも嬉しかったです。
これからも私のために、
みんなのために、
あなたのために、
このカードを通して
よいアイデアが湧いてきますように。
というか、もう、
二つほど、浮かんでますのよ~!
(タイミングを見計らって公開しますね)
こうしたひらめきが
暗い海を走る巡視船の灯りのように
誰かをその人らしい道に
運んでいけますように。
~~~~~~★~~~~~~
遠い記憶の中の風、再び
今日のブログのテーマ
「これっきり」と
この前のブログの一番下に書いた「風」
→ こちら が合わさったような
Xの投稿を数日前のラジオで
耳にして鳥肌が立ちました。
番組のパーソナリティ自身が
目に止まったと紹介していたもの。
検索しても見つけられなかったので
私のアレンジが多少入っていますが
ご紹介したくて。
↓
国語の授業のときに
開けてる窓から入ってくる風が一番好き。
みんなからほんのり塩素の匂いがして、
何人かは疲れて爆睡していて、
たまに風が窓際の何人かの
ノートをバラバラめくって。
あの時間は世界で
いちばん穏やかな場所だったと思う。
(細かい部分は勿論異なるけど)
私にも同じような夏の日がありました。
これを読んでいるあなたも、
そうであったら幸いです。
あの瞬間は、あれっきり。
だから尊いのですよね。
明日から9月。
それぞれに有意義な
一か月でありますように。
今日も最後まで読んで下さり、
ありがとうございました。

(1)明日の9/1朝、
毎月1日配信の一言メルマガ
『ONEパラダイム』を発行
読者登録は→ こちら
バックナンバーは無しで、
これも「これっきり」の内容
(2)8/1付でHP を更新
(3)認定トレーナーの開講日程
8/26付で更新
(4)このブログとは
別内容の個人ブログ→ こちら