→ こちら
先週から本格的に梅雨入りし、
湿度が高くて疲れますが
せめて心の中は穏やかに、
そして晴れやかに。
![]()
そんなふうに思えるのも
先日の出張後のプチ観光
→ こちら や
先週の美術館遠足の余韻があるから。
→ こちら
(↑谷内六郎館は写真全てOKの太っ腹)
息抜きやリセット、大事ですね。
![]()
~~~~~~★~~~~~~
ワンセルフカードの
認定講座、上級認定講座、
トレーナー講座の最新開講日程を
6/27付でアップいたしました。
(2024年7月,8月分)
↓
認定講座のもう少し詳しい説明は
このブログの下に。
~~~~~~★~~~~~~
「自己啓発系」と名乗るのを避けてきた理由
創業の1989年から数年、
「どんなジャンルのセミナー
(研修)をしているのですか?」
と聞かれると「自己啓発系」と答えてました。
しかしいつの頃からかこの言葉を
注意深く避けるようになり、
使わないようにしてました。
最近ほぼ日での座談会で、
私がこのことで言いたかったことを
代弁してくれるかのような発言があり、
すっきりしました。
※座談会
「『自己啓発本』には、
かなり奥深い面白さがある」→ こちら
ところで、そもそも、
「自己啓発」って、なんでしょう?
それは
「明日の自分が今日の自分より
よくなっていくにはどうすればいいか?」
について様々な角度からアプローチを行うもの。
ですから哲学書も聖書も
突き詰めればみんな自己啓発系。
それなのに上記の座談会の中でも
「どうしてそれが
馬鹿にされなきゃいけないの?」
ということが話題にのぼっていました。
その中で糸井さんはば~んと
↓
「このジャンルを悪くしたやつらがいる」
と思ってて。
さらに
↓
自己啓発って、ずるい人が
お金をすごく稼ごうとしたり、
大きく注目を集めたいときにも、
めちゃくちゃ都合がいいものなんですよ。
だからそういう目的でこのジャンルを
荒らしまくった人たちのせいで、
イメージが
どんどん悪くなったと思うんです。
不要な維持費にお金がかかっていた。。。
ワンセルフも創業時の1990年代は
そこそこ立派なビルの中に事務所を構え、
高価なスーツを着て、
(おバカでしたので
アルマーニのスーツを着ていたことも。。。
反省)![]()
正社員を雇っていたので
ボーナスを払って・・・。
![]()
という諸事情で参加費が高かったです。
反省。。。
なのに売り上げが伸びず、
オフィスの維持と
スタッフの給料を払うために
参加者の紹介で某会社の営業を手伝い、
全国に出張したりしてました。
しかし段々と
「なんか、これは違う!」
と思い始めた矢先に
疲れやすくなり、
夏でも寒くてホカロンを背中に貼り、
どんどんやせて首が長くみえてきて。。。
そんな1999年の師走に
ステージ3Cの進行がん宣告を受け
「来年は生きてないかも?」と思い、
数年抱いていた違和感と向き合い、
退院後は大幅値下げと
内容を一新したのでした。
![]()
その後その時の入院日記がきっかけで
ワンセルフカードが誕生し、
その認定講座を作ってから
10年以上が経ちますがどちらも
値上げしないで今に至ります。
ずっと値上げしないというのは
今のご時勢で確かに大変ですが
色々と工夫すれば
なんとかなるものでもあります。
そんな30数年の紆余曲折を経ての
ワンセルフカードとその認定講座です。
どうぞよろしくお願いいたします。
以下にもう少し認定講座の説明を。
↓
ワンセルフカードセラピスト認定講座
カード開発者の30年以上の
研修講師経験からの
コミュニケーション学習と、
乳がん宣告からの人生のヒントを
30枚のカードに凝縮。
カードを通して
自己観察と未来の展望を
サポートする方法を学びます。
★対象
20歳以上の心身ともに
健康な方ならどなたでも
★参加費、時間等
1stステップの講座は15,000円
(税込/認定書、ID発行を含みます)
(↑オールカラーのテキスト、
お名前とID入りの飾れる認定書付き)
5時間の完結型
(オンラインの場合は分割開催もあり)
※講座詳細および上級への
ステップアップ等は→ こちら
ご案内は以上です。
~~~~~~~★~~~~~~~
梅雨入りしたとはいえ
一昨年くらいから、
うちの庭のアジサイは5月に咲いて、
6月中旬には枯れていってます。
長年慣れ親しんだ四季と
今は異なってますね。
でも私は道路が雨に濡れて
微妙に光るのを見るのが
子供の頃から好きです。
そういう意味で
雨も、また良し、です。
![]()
今日も最後まで読んで下さり、
ありがとうございました。















