エンドロールの時間に席を立たない、ということは?(開講情報:8月~9月) | ワンセルフカードの広場

ワンセルフカードの広場

ワンセルフカード認定トレーナーによるワンセルフカードを使ったセミナーや講座の情報広場です。

 

ワンセルフカードの開発者、
マサコ(中本雅子)です。

 

一昨日のブログの下に書いたように
昨日は主治医の専門クリニックでの
乳がん診察日でした。

(結果はまた後日)

 

 

昨日も夜明けから暑かったので、

早朝に開講サイトのUP作業をしました。

 

 

最新開講日程を昨日7/26に
アップいたしました。

(2023年8月,9月分)

 

 

昨日の東京の最高気温は

(といっても東京は皇居近くの

 緑と水辺の多いところで測るから

 実際はもっと高いはず)37.7度。

 

信号待ちは私を含めみなさん、

街路樹やビルの陰を探して

そこにそっと身を寄せる感じでした。

 

 

まるでそれは星飛雄馬の姉、

明子のよう。


この比喩がわかる人は一部でしょうか?

苦笑。

爆笑

 

 

今日のブログの一番下に

昨日のランチのことを書いてますが、

診察が終わって外に出たら、

焼けこげそうになりました。

 

再度水分補給で
クリニックのある町の
喫茶店に飛び込みました。

 

 

ランチに続いて
昭和の香りする店でした。

美味しいアイスココアは
帰路につくための

エネルギー補給になりました。

 

 

~~~~~~★~~~~~~

 

 

 IT音痴の私をサポートしてくれている女性

 

 

上記にリンクした全国のトレーナー達の

開講日程サイトの見た目は
前と変ってないのですが

IT周りを一手に引き受けてくれている

Nさんが先月下旬に
編集ソフトの大工事を

おこなってくれました。

 

 

「こうしたソフトのバージョンUPに

 追いついていかないと

 近い将来閲覧できない可能性が・・・」

という情報を得てくれての作業。

 

こういうことは

ちんぷんかんぷんの私にとって

彼女は頼もしき影の存在。

 

 

カードの絵の作者のるりこさんに

注目が集まりがちですが

Nさんも出会っておよそ20年。

 

彼女は元々はこちらの
様々な講座や個人セッションに
通って下さった卒業生です。

 

ですので前は

「私もお願いしたいので紹介して」

という問い合わせがありましたが、

今は既存のお客様の作業と育児で

新規は受けていないのです。

 

 

ところでこのNさんのIT知識は

すべて独学だそう。

 

元々は世間一般には日本一、

といわれるあの大学出ですが

それに加えてコミュニケーションの

学びを積んだので、

私の中で彼女は

「(PC関係については)

 一を聴いて十を知る女」です!

 

 

 お一人ずつ紹介できないけど

 

 

小さな小さなワンセルフの

コミュニティですが

こうした縁の下の力持ちで

成り立っています。

 

 

他には

(冒頭に書いたように)

認定講座を開講してくれる

トレーナー(およびシニアトレーナー)が

いるから全国に広がるわけですし、

今は1100名を越えた認定セラピストが

個々のフィールドで

ワンセルフカードを使って
セラピーやセミナーをしてくれるから、

認知されるわけです

感謝です。

 

 

 エンドロールに思いを馳せる糸井さん

 


そういえば敬愛してやまない

糸井重里さんは前に

「映画のエンドロールが流れている間、

 僕は席を立たない」

と書いていらっしゃいました。

 

 

確かに映画のエンドロールには

びっくりするほどの数の
名前が流れますね。

 

それはそれだけの人が

それに根気よく付き合い、

労力を払ったということ。

ハートのバルーン

 

映画ほどでなくても

どんなものごとにも

表面ではうかがい知れない、
色んな人が関わっているわけで、

そのことに思いを巡らすと、

出会いの妙、宇宙の計らいに

頭を下げざるを得ません。

愛

 

 

~~~~~~★~~~~~~

 

※ワンセルフカードはどなたでも購入可能ですが

 → こちら

 認定セラピストになることで

 深いカードの読み解きや

 数種類のカードセラピーが出来るようになります。

 (購入に割引特典もございます)

 

以下に認定講座の概要を記しますので

ご興味ある方は目を通して下さいませ。

 

~~~~~~★~~~~~~

 

 

<ワンセルフカード セラピスト認定講座について>

 

※登録トレーナーは都市部に集中していますが、
 クローズド開催のトレーナーもいますので
 参加をご検討で日程やエリアが合わない方は

 お問い合わせを→ こちら

 

 

※オンライン開講について

 ほとんどの講師が対応可能

 

★認定講座コンセプト

 30の言葉で読み解く心のレッスン

 

 30年以上の研修の実体験に伴う

 コミュニケーションスキル学習や

 作者のがん体験を通して得た人生のヒントを

 30枚のカードに凝縮させています。

 

 カードを通して自己観察と未来の展望

 サポートする方法を学びます。

 

★対象
 20歳以上の心身ともに

 健康な方ならどなたでも

 

★参加費、時間等
 1stステップの講座は15,000円
   (税込/

   下記画像の認定書、ID発行を含みます)

 

 

 5時間の完結型

 ↑

 オンラインの場合は分割開催もあり

 

※講座詳細および上級への

  ステップアップ等は→ こちら

 

ご案内は以上です。

 

~~~~~~★~~~~~~

 

 

レトロな店に惹かれた訳は

 

乳がんの主治医のクリニックに行くのに

乗り換えるのは池袋なので、

久々の外食ランチをどこにしよう、

と途中の車中で楽しく思案しました。

 

 

そこで思いついたのは

大正時代創業だけど

敷居の低い喫茶レストラン。

ナイフとフォーク

 

13時近いし、
みためは地味だから空いている?、
と思ったら入口に数名が並んでました。

 

確かに池袋駅前で美味しくて、
1,000円でお釣りがくる

日替わり定食は貴重です。

(この日は自家製タルタルソースが

  かかった揚げたてサバフライと

  熱々チキンソテーには

  レモン風味のクリームソースが、

  となかなか凝っているのです)

 

950円なのに食後にコーヒー付)

 

 

気になる方は箸袋の店名で

検索してね。

ニコニコ

 

 

って、冒頭の喫茶店も含めて

昭和30年代生まれの足が向くのは

こんな店です。

爆  笑

 

最近はレトロ風に

作り込んだ店も出てきてますが、

ほんとに時を刻んだ店が好きです。

 

ワンセルフカードもかくありたし!、

です。

飛び出すハート

 

それにはカードのコンセプトを

理解して下さる方を、

と思っての認定講座制度です。

 

 

今日も最後まで読んで下さり、

ありがとうございました。

 

【補記】メモ 

1)トレーナーの皆様へ

   開講申請の締め切り日(毎月25日)は

   過ぎましたが、

   連絡漏れの方は受け付けます。

 

(2)7/1付でHP を更新

   

(3)認定トレーナーの開講日程 
   7/26付で更新

  

(4)このブログとは
   別内容の個人ブログ→ こちら