7/20は二度目の入院の日であり、〇の日でも(1週間の不在について) | ワンセルフカードの広場

ワンセルフカードの広場

ワンセルフカード認定トレーナーによるワンセルフカードを使ったセミナーや講座の情報広場です。

ワンセルフカード、メイントレーナーのマサコ(中本雅子)です。

 

明日7月20日は少し前までは

海の日で祝日でしたが

今は日にちが変動し、

今年は昨日、18日(月)でした。

 

そんな今年の海の日の昨日は

東京では暑さがぶり返し、

夜になってもそこらじゅうが

お風呂場のように蒸されている感じでした。

 

 

ですから麦茶をごくごく飲みながら

昨日は入院用の荷物の準備を

渋々とやりました。

苦笑。

 

 

<約1週間不在のお知らせ>

 

(下記の(1)は

 前も書きましたが→ こちら

 

(1)2022年7月20日(水)~

  およそ1週間、入院(手術)のため、

  カードやテキストの発送、

  各種認定書、更新書の発行が

  この期間は出来なくなります。

  申し訳ありません。

 

(2)上記期間中に急ぎで

  カード、テキストを購入したい方は

  下記のエリアマネージャー

  在庫を持っている可能性があるので

  問い合わせてみて下さい。

 

  【注】

  送料は本部から送るものと

  異なりますので問い合わせの際に

  ご確認下さい。

  特にテキストやカルテノートの

  送料は有料となります。

 

 (以下、五十音順、敬称略)

 

 ※石井由美(神奈川県)→ こちら

 

 ※藤原くみこ(大阪)→ こちら

 

 ※山田康予(愛知)→ こちら


~~~~~~★~~~~~~

 

昨日はラジオをつけながら

噴き出す汗をぬぐいつつ、

入院に必要な品々を

探したり広げてみたり。

 

そうしていたらラジオが

明日20日は人類にとって

大きな出来事があった日だと

教えてくれました。

 

 

なんでも7月20日は人類が

初めて月面着陸した日だそう。

だから明日は海でなく、

本当は『月の日』なのね

 

1969年7月20日、

アメリカの宇宙船アポロ11号が

月の「静かな海」に着陸し

人類は初めて月面を歩いたのでした。

 

当時私は11歳。

不格好な宇宙服に身を包んで

おぼつかない歩行をする

宇宙飛行士達の白黒映像が

テレビで何度も流れたことを

覚えています。

(でも今では「あれは本当だったのか?」

 と言われていますね・・・)

 

乗組員のアームストロング船長は

「この一歩は小さいが

 人類にとっては大きな飛躍である」

と述べたのでした。

 

思えば初となる自分の1回目の

がん治療入院はまさに

宇宙飛行士の気分でした。

 

 

退院して自宅の玄関に立った時は

本当に宇宙から戻った思いでした。

 

ですから実際の宇宙飛行士達の

言葉と写真を集めた

写真集まで買ってしまったほど。

(;^ω^)

 

(↑今、アマゾンで見たら500円と、

  随分安くなっていてがっくり!(-_-;))

 

あの術前化学療法での

がん治療フルコースの旅は22年前

 

十年ひと昔と言いますから

その2倍の月日が流れたわけです。

このおよそ20年、色んな冒険がありました。

 

 

その中でワンセルフカードが生まれ、

→ こちら

認定講座がスタートし、
こちら

数えきれないご縁と絆に

恵まれました。感謝。

 

 

さて明日からの二度目の宇宙旅行では

どんな体験が待っているのでしょうか?

 

 

ムーミンママの

 

“さあ、明日もまた長い、

 いい日でしょうよ。 

 しかも、はじめからおわりまで

 お前のものなのよ。 

 とても楽しいことじゃない!”
 

 ~小説「ムーミンパパ海へいく」より~

 

の精神を胸に、

与えられた状況の中で

自分の気持ちを選択し、

 

 

を味わい、

 

 

かつ楽しみ、

 

 

必要なものを目撃して

元気に生還したいと思っています。

(^^)/

 

 

友達ががん封じのお寺に行ってくれ、

そのお土産が昨日届きました。

その中には寺公認(?)の日本酒も!

これは特にありがたや~。

戻っての一杯用にと思い、

まだ飲みません。

(^^♪

 

 

皆様、よい夏を。

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございます。

 

【補記】メモ 

1)文中にありますように
   7/20(水)からおよそ1週間ほど

   入院、手術のため、

   メール対応、各種発送、
   認定書発行がストップします。

   申し訳ありません。

 

(2)7/1付でHP を更新

   

(3)認定トレーナーの開講日程 を6/27付で更新

  

(4)このブログとは別の内容で書いている

  個人ブログ → こちら