ワンセルフカード、メイントレーナーのマサコ(中本雅子)です。
ゴルフは一度もやったことないので
試合中継はみたことがない私。
それでも2021年マスターズ・トーナメントで、
松山英樹選手が日本人として初優勝した報道は
暗いニュースが多い中で嬉しくなりました。
そこで少し調べてみると、
松山選手はトップアスリートでは
珍しくコーチをつけない選手だったそうです。
「だった」と過去形なのは
昨年の後半からはコーチをつけたそうで、
その初シーズンが今回。
ですので注目されていた矢先の優勝。
またキャディの存在も大きかったようで、
早藤将太さんというキャディさんも
スポットライトがあたっていました。
勿論本人の努力あっての優勝でしょうが、
私が注目したいことは
「彼には愛と情熱を持って
彼を支える人がいた」。
折しも「認定講座9周年」を
記念してのオンラインでの集い
→ こちら を
4/14(水)に開催していたので
松山選手の優勝と重ねて
自分の仕事への思いが広がりました。
というのは一昨日、
ズーム画面を通して
ワンセルフカードや
認定講座を大事にしてくれている
多数の方々の顔を拝見するだけで
魂の親戚たちと
大広間での宴会気分になったので。
(#^.^#)
(↓午前の部)
当日は午前も夜も
北海道から九州まで様々なところから
参加を頂きました。
皆様、お忙しい中、ありがとうございました!!
(↓夜の部)
9年前の1回目の開講時に参加の方から
先月参加したばかりの方まで、
一緒になっての新カードセラピー
「記念日のワーク」を体験して頂きました。
(下記は私のカード展開。
よかったら読み解いてみてね。
(^^♪
今回はファーストステップの
講座テキストがカードシートに↓)
これは終わった後にじわじわと
感じる方が多かったようで、
カード画像付きで
感想メールを下さる方や、
モチベーションがUPしたようで
カードやテキストの注文を下さる方も多く、
昨日と今日はそれに終始していました。
(以下のいくつかのカード画像は
今回参加した方のカードワークの様子を拝借)
※早速ご自身のブログに当日の感想を
書いて下さったのは
山川円華さん(東京都在住/認定トレーナー)
→ こちら
(↓当日、円華さんは
アイドルのコンサートのように
オリジナルメッセージボードを作って
参加してくださいました~!!)
★ブログをUPしてから下記の方々も
書いて下さったことがわかり加筆。
↓
※前田智香さん(大阪府在住/認定トレーナー)
→ こちら
※石井由美さん(神奈川県在住/エリアマネージャー)
→ こちら
※的場かの代さん(大阪府在住/認定トレーナー)
→ こちら
※久高美和さん(静岡県在住/シニアトレーナー)
→ こちら
そして4/14すべてが終わって
ファックス機を見たら
この記念日ワークの最中に
認定講座開講のトレーナーもいて、
それにも胸が熱くなりました。
ホント、いろんな人の支えで
物事は成り立ってますね。
ところで先ほどほぼ日サイト→ こちら の
糸井さんの本日のコラムを見たら
「映画のエンドロール」のことが書いてあって
今日私が伝えたい内容と繋がっていました。
確かにエンドロールって、
映画の最後に大勢の人の名前が流れます。
監督や主演が注目されがちだけど
本当はびっくりするくらい
沢山の人が関わっていますよね。
糸井さんは
「いまのぼくには、
『あのエンドロール』は、
ひとつの大きな励みになっている」
と締めくくっていました。
私も4/14のPC画面の中の笑顔や
感想メールに沢山の力をもらいました。
ところで夜の部の
スクリーンショットを見て、
お気づきの方もいると思いますが
私の画面が変でしょ。
(上段、左から二番目)
(*_*;
↓
実は夜の部の開始前に早めに
入室してきた方々と
しゃべっていたのですが
その後、私の画面だけが真っ黒に。。。。
(-_-;)
詳しい卒業生がすぐに
原因を教えてくださったのですが
もう開始時間になったので
私は音声だけでスタート。
(;'∀')
ですので私の存在はまるで
オズの魔法使いのようでした。
(;^_^A、
とはいえグーグルスライドで
資料を用意していたので
私の内面は結構落ち着いていて
「元々紙芝居のように
見てもらいながらの流れだから」
と思って進行していました。
しかし今後は苦手なITでも、
もっと精進してまいらねばねっ!
夜の部の方々、ご不便をおかけしました。
m(__)m
最後に松山選手のことをもう一つ。
それはこれまで彼はプレー中は笑顔が少なく、
怖い顔をしていることが多かったそうです。
しかし今回は終始表情が
柔らかかったとのこと。
それはきっと信頼できるコーチや
キャディの存在が大きいのでは?。
確かに私の4/14のズームの集いも
画面がブラックアウトしても
穏やかでいられたのは
参加してくれた皆さんの
熱心な学習意欲と
ワンセルフカードへの愛でした。
とにかく今後もまだ自粛とか
制限とかが続きそうですが
心はキラキラと自由に、
好きなものや人と共に過ごしましょう!
そうそう!、
今回の「記念日のワーク」の
準備をしている中で
その副産物のようにして
新作カードセラピー&
レクチャーが出来たので
初夏くらいから公開しま~す!!
ここにまた書きますね。
(^^)/
最後まで読んでくださりありがとうございます。
【補記】
(1)4/1付でHP を更新
(2)認定トレーナーの開講日程 を3/27付で更新
(3)このブログとは別の内容で書いている
個人ブログ → こちら