ワンセルフカード、メイントレーナーのマサコ(中本雅子)です。
久しぶりに心理サスペンスを読んでいて
ある文章で
「おお~っ、(@_@)
こんなところに
『翼』のカードと同じことが!!」。
それは登場人物の娘である
小学四年生の女の子が書いた作文という設定で
下記のような文章。
↓
“鳥に翼があるように、
昔は、人間にも翼があったんじゃないかな。
でも今は、片方の翼しか持たなくなってしまった。
それは神様からのメッセージ。
仲良く手をつなぎ合いなさいっていう。”
~湊かなえ:著『ユートピア』集英社文庫より~
この文と小説の題名だけ見ると
超ポジティブな話を想像するかもしれませんが
実際は真逆。
読後に嫌な感じが残るミステリー、
通称「イヤミス」というジャンルの小説が
今話題だとネットのニュースで知り、
試しに読んだ中にあったのが上記の文章。
とはいえこの小説は2016年に
山本周五郎賞を受賞しているだけあって
作中の人物達の心理描写が素晴らしいので
ご興味ある方は
秋の夜長を読書で楽しんでみては?→ こちら
~~~~~★~~~~~~
ところで「人には片方の翼がある」
という言い回しはよくあるもの。
ですががん治療後に無事仕事の流れを
作ることが出来たのは
多くの人達に助けられたからと痛感したので
ワンセルフカードには
「この考えをぜひ入れなくては」
ということで翼のカードが出来上がりました。
この「翼」のカードの絵には赤と青のハート。
↓
そして赤+青+白で出来上がる、
スミレ色の鳥が降下している様が
描かれていますが、
それにも作者としては意味を込めています。
詳しくは認定講座や
各種カフェ形式のセミナー等で。
(*^^)v
※「翼」のカードに関して過去に
別の角度で書いている記事→ こちら
~~~~~★~~~~~~
さて今日のブログの副題名にあるように
年内の出張は今月後半の連休に開催の
愛知講座。
(↓講座風景はかつての長久手開催のもの)
こうして地方に出張しても
お客様が集まっていただけるのは
まさ企画して下さる方と
各々の翼を合わせてのこと。
(↓6年前の長久手講座。
若いね~、私(前列中央)。苦笑)
今回企画して下さっている
エリアマネージャーの山田康予さん→ こちら は
沢山の肩書を持って講師として、
またセラピストとして
地元で精力的に活動なさっている女性。
ですのでご自身がやるだけでも十分に
教室は回るのにも関わらず
自分の生徒さんたちに
「新たな風を」
「フォローアップの刺激を」と、
定期的に私を呼んでの
コミュニケーションや
カードセラピーなどの
勉強会の開催をしてくださって早7年。
そしてその呼びかけに反応して
集まってくださる方々に大感謝。
ところで「助ける」は
「すける」という言葉に
手をあらわす「た」がついたもの、
と毎朝放映の林修先生の
「日本語検定」で聞いた覚えがあります。
「すける」だけでも
助けるという意味があったそうですが
手をさしのべるという意味合いを添えるために、
「手(た)」がついて「助ける」。
お互いに手を差し出し、
相手の力になりたいという気持ちが
バランスよく合わさると、
「物事は無理なく長く続く」
と山田さんとのご縁を通して
毎年体感しています。
そんな愛知(長久手市)での講座まで
一ヶ月を切りました。
(↓会場はかつて万博の開かれた
長久手市の緑と光溢れる公共施設)
今回の講座は3コマ。
地方開催は毎回内容を変えていますので
このエリアでのこの内容は今回限り!
ぴんときた方はぜひ~(^^♪
一コマのみの参加もOKですし
全部参加も勿論OKです。
↓
★ワンセルフカードの作者、
中本雅子による特別セミナー
3本 @愛知(長久手)
●日時
1.2019年11月23日(土祝)13:30~16:30
ワンセルフ・ムクティ第二章
2.2019年11月24日(日)10:00~12:30
NLP応用コーチング「10のゴールデンルール」
3.2019年11月24日(日) 13:30~16:30
ワンセルフ・ムクティ第三章
●会場
長久手市文化の家
●詳細&お申込みは→ こちら
~~~~~★~~~~~
◆最後に冒頭に紹介の小説の蛇足の追記◆
『ユートピア』を読み進めて行くと
「今」のカードと合致するメッセージも~!
(#^.^#)
3人の女性が主人公なのですが
その中の一人が事件が大方片付いての独白。
↓
”地に足着けた大半の人たちは、
ユートピアなど
どこにも存在しないことを知っている。
ユートピアを求める人は、
自分の不運を土地のせいにして、
ここではないどこかを探しているだけだ。
永遠にさまよい続けていていい。”
と、まさにワンセルフカードチックな言葉が
時折混ざると言う興味深い小説でした。
しかし上述したように内容は
「善意は、悪意より恐ろしい」という女性心理を
素晴らしく描写したミステリーなので
心して読まれますように。
今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございます。
【補記】
(1)一言メルマガ『ONEパラダイム』を11/1配信
読者登録は→ こちら
バックナンバーはないので読んでみたい方は
11/1分のみ下記(2)のHPで読めます。↓
(2)11/1付でHP を更新
(3)認定トレーナーの開講日程 を10/27付で更新
(4)このブログとは別の内容で書いている
個人ブログ → こちら