よく見る朝の番組、といえば、先日の記事にもかいた「キャッチ!世界のトップニュース」。
時間帯が変わって大幅に朝の空気が変わったわけには、時間帯だけじゃなくて放送時間が短くなって、内容も変わったから。
この番組は世界19の国と地域、24の放送局の最新ニュース番組から主なニュースを二か国語放送で伝えてくれるというものですが、
いろんな国のニュースキャスターを見られるのが楽しい。
キャスターのキャラにお国柄が現れる気がするのです。
ドイツの放送局は質実剛健という感じ。中東や中国、香港のキャスターは、特に女性は国で一番の美女だろうなーという人。
フランスは男女とも、美男美女というより洗練されててなんかオシャレ。BBCは子供の頃に勉強のできる優等生だった、って感じの人たち・・・などなど。
そして私が一番楽しみにしていたのは、アメリカABC「World News Tonight」のDavid Muir氏。
初めて見た時は
「おお、イッケメーン・・・!」
と呟いたものです。
©2011 American Broadcasting Companies, Inc. All rights reserved.
昔、「アメリカでかっこいい人といえばTall,dark and handsome」と聞いたことがあって、フーンと思ってましたが、まさにそんな感じ。
好みのタイプではないんですが、なんか「アメリカのイケメン」を体現したようなルックスの人。
この方に限らず、アメリカのニュースキャスターは全体的に「キメてる」感じの人が多い印象。
特にCNNの女性キャスターはいつも髪型のスタイリングがビシッ!としてて感心します。
以前は番組の終わり頃、「チャーラッチャラー」というテーマソングと共に、
「Good evening...」という挨拶もそこそこに、今日のニュースを早口で話し始めるのを聞くのが常だったんですが、リニューアルしてから見なくなった気がします。なんでー??
©2011 American Broadcasting Companies, Inc. All rights reserved.
時にはスタジオを出て取材にも出るMuir氏。そんな時はカジュアルファッションでこれまたかっこいい。
この写真はウクライナ訪問時だけど、最近はアメリカで銃撃事件が多発してて、各地に取材に行かれることも多いみたい。
銃撃事件無くなってほしいですね・・・
と思ってたら、後番組のBSワールドニュースでは、最初の方の時間に放送されてる模様。
(今日は月曜日、アメリカでは日曜夜なんで別シフトなのか女性キャスターが出ていた。
たまに違う男性も出てて、そっちもイケメンといえばイケメンだが羽賀研二っぽいルックスで、ややチャラそう)
というわけで見られなくなったわけではないけど、以前のように
「じゃ、仕事行くか!」
という切り替えのきっかけにはならなくなったので、寂しい。
朝の番組は固定されやすいから、出演者には家族のような親しみを持ってしまうのかもしれませんね。
まあ慣れの問題なんでしょうけども・・・
なぜアメリカは銃社会なのか?がとてもわかりやすく描かれている永遠の名作。

