KAZZの一魚一会 Around the World -1021ページ目

2007.10.25.OLDBOX★



昨日は仕事中、イキナリ遊が差し入れもって、やってきた★

夏にもイキナリ、生の鰹を1本持ってきたが、今回は秋刀魚を持ってきた。

普通、差し入れってお茶とか菓子とかだろ~★秋刀魚ですよ、秋刀魚!(笑)





秋刀魚持っていつもの顔でハイ、ポーズ♪





今日なら刺身ですな★今年は秋刀魚の南下も早いようです。




そして探し物があって昔のタックルボックスをあけたら、

懐かしいモノを見つけてしまった★





約30年近く前のABUのリールについていたキーホルダー★





タックルボックス編集長 北越正治氏からの手紙★





1981年のトーナメントのカード★




いや~26年くらい前(当時12際頃)は真剣に

「バス業界で将来生きていこう★」とか思っていたもんね(笑)

タックルボックスとかにも投稿したりしてさ(爆)


あれから随分と時間が流れ、また今、釣りをしているコトって結構すごくない?

と、まぁ自問してみたりしてみた訳であります。

多分、オレの時代のバス釣りアングラーって、オレのように一度ヤメて、

また再開するって人も多いと思うんだよね。ヤメて、また「始めよう」って

思える趣味ってナカナカないよね、今の世の中。


そんな釣りを続けられる幸せに今日も感謝★



2007.10.24.BIGスイッシャー★




最近、釣りネタと関係のない話ばかりだったので久々に釣りの話でも♪


アマゾンBIGピーコックバス用の定番ルアーといえば、やっぱりコレ★





そう、やっぱりBIGスイッシャーでしょう★

過去に2回、ネグロ水系のイタパラ川、アラカ川、デメニ川とピーコック釣行に

潜入して10LB以上のサイズは全部このBIGスイッシャーでキャッチしている。






これは2004年2月のアラカ川での初ピーコックバス釣行の時の10LB★

この時は「乾季最後でラーゴに多数のピーコックが残されて入れ食いだよ!」

というG・小川氏の甘い言葉に惑わされ(笑)行ったものの、

雨、雨、雨で実釣5日間で水位が1.5M上がり魚は全て森に消えてしまった

苦い思い出の釣行。この10LBと8LBの2本という貧果で終わった。






そしてコイツは2005年10月にアラカ川に入りキャッチした14LB★

この時は時期が早すぎで水位が下がっておらず、またまた苦戦…

でもまぁ、何とか14LBを筆頭に10LBUPは3本程と1回目に比べれば

マシな釣果で終了。




そして今年2007年12月、3回目のピーコックバス釣行に行くことが決定♪

春先から色々と調べているが、どうも昨年からイタパラ川が調子がイイようで

悩んだあげく、イタパラ川に再び入るコトに決定★

今回は実釣7日間、正味2週間のアマゾン釣行になりそうだ。


そんな経緯で「スイッシャー話」などをイキナリ書き始めた訳ですわ。






BIGスイッシャーの定番「アマゾンリッパー」★

一番上の色はは廣吉が塗ってくれたOB★OF特別仕様♪





このルーハーの「ウッドチョッパー」と「アマゾンリッパー」、知ってると思うケド

頭とケツをひっくり返しただけなんだよね(笑)





同じ向きに並べてみると、ほらね★(爆)

でも浮姿勢とスイッシュのサウンドは微妙に違うから結局、

両方持っていくコトになるんだよね~






そして細身のハイローラー社のリップローラー★

サウンド的には、このペラが一番イイ音するよね。14LB獲ったのも

この真ん中のヤツだったからね♪





これはWスイッシャーだけど、まったくもって使えない。

サウンドも浮姿勢も好みじゃないし、改造、改良の余地なしって感じかな





「ヘルレイザー」って名前にバイトして買った(笑)スイッシャーだが

ピーコックには微妙かな。ラージとかにはよさそうだけどね★





他に何かBIGスイッシャーで「コレいいよ!」もたいなのあったら教えてね★



2007.10.23.戻りました~★



能登から帰京しやした★


平均睡眠4時間で喰、喰、喰の3日間でございました(笑)

体重計に乗ると予想通り体重が2キロUPしておりやした(汗)


さっそく今日からジム通いです…


最近は筋トレよか有酸素運動をメインにしておりやす。

知ってましたか?心拍数が140を超えるようなランやマシーンでの運動は

有酸素運動ではなく酸素運動になり体脂肪が燃焼せずに

そのまま筋肉がついてしまうコトを…


オレは恥ずかしながら先日聞いて知りやしたショック!

なので最近走らず140の心拍数を維持して競歩のように歩いています(笑)

大体1時間歩いて7キロのペースを週4回★続くかなぁ…







能登輪島にて★





七尾湾にて★






定置網に入ったデカシーラ★








そして月末リリースの新作[SKULL SNATCH]が入荷してきました★

検品仕分け、仕上げして出荷でございます♪

リリースまで、もうしばしお待ちを。