こんばんは。

みなさま お疲れさまです。

ご訪問いただきありがとうございますラブラブ

昨夜は

翌日が入試なので息子たちの

大好きなとんかつと

アサリの鉄分で

集中アップするかな〜と思い

豆乳生クリームで

クラムチャウダーを作りました!


ブラウンソースは

バターと米粉を弱火で

茶色くなるまで炒め、豆乳等を入れました。

たっぷりかけて食べると

美味しいですニコニコ飛び出すハート




    

とんかつ&クラムチャウダー​

❄︎〜とんかつ材料〜❄︎
1.厚切り豚ロース肉  4枚
2.塩、こしょう 少々
3.卵  1個
4.米粉 大さじ6
5.水  大さじ3
6.パン粉 90g〜100g
7.油  適宜

❄︎〜ソース材料〜❄︎
★米粉 25g
★バター 20g
★豆乳 250ml
★ケチャップ 大さじ4
★中濃ソース 大さじ1

❄︎〜作り方〜❄︎
❶豚肉は全体に塩、こしょうをまんべんなく振る。

❷ボウルに卵、米粉、水を入れよく混ぜバッター液を作る。

❸❶を❷につけてパン粉を全体につける。

❹鍋に油を深さ1.5㎝〜2㎝程入れ、170度に加熱し、❸をそっと入れて両面をこんがり揚げる。

❺小鍋にバターと米粉を入れ、弱火で混ぜながらじっくり炒め、茶色っぼくなったら(
焦げないように注意!)火を止めて、豆乳を入れ混ぜる。

❻❺にケチャップ、中濃ソースを入れ混ぜ合わせる。

❼器にカットしたとんかつを盛り、ソースをかけて出来上がり!


❄︎〜クラムチャウダー材料〜❄︎   4人分
1.アサリ缶  1缶
2.ハム 4枚
3.たまねぎ 小1個
4.にんじん 1/4本
5.かぶ 小2個
6.水 450〜500ml
7.コンソメ 1個
8.豆乳生クリーム 200ml
9.塩、こしょう 少々
10.油 適宜
11.乾燥パセリ 適宜

❄︎〜作り方〜❄︎
❶たまねぎ、ハムは1㎝角に切る。

❷にんじんは薄い銀杏切りにする。

❸かぶは皮をむいて4等分する。

❹鍋に油を少量引いてたまねぎ、にんじん、ハム、かぶを入れて3分程炒める。

❺❹に水とコンソメを入れて沸騰したら弱火にし、
アサリを汁ごと全部入れ10分程煮る。

❻火を止めてから、豆乳生クリームを入れて混ぜ合わせ、塩、こしょうで味を整える。
⭐️温めるときは弱火にしてくださいね。

❼器に盛りパセリを振って出来上がり!


こんにちは。

みなさま お疲れさまです。

ご訪問いただきありがとうございますラブラブ

今日は曇りでよかったです。

今朝は私大の入試に長男を

送り出しほっとしています。


昨日はお昼ごはんに

ほうとうを作りました!


かぼちゃを入れると美味しく

ビタミン豊富で風邪予防になりますグッ


ほっこり温まりましたニコニコ

寒い日はオススメです飛び出すハート


一味とうがらしをかけて食べるのが

好きです✨






    

ほうとう 2人分

❄︎〜材料〜❄︎
1.ほうとう 1パック(2人分)
2.かぼちゃ 130グラム
3.豚こま肉 100g
4.にんじん 中1/4本
5.ごぼう 1/4本
6.白菜  1枚
7.油あげ 1枚
8.ほうとうに付属の味噌ダレ  2袋
9.しょうゆ 小さじ1  お好みで!
10.水 800ml

❄︎〜作り方〜❄︎
❶かぼちゃは、一口サイズより大きめに切りにんじんは銀杏切り、白菜は短冊切りし、ごぼうは斜め薄切りし酢水につけアクをとる。
油あげはお好みの大きさに切る。

❷鍋に水を入れ沸騰させ、にんじん、ごぼう、白菜のかたい部分、豚こま肉、かぼちゃ、油あげ、白菜の葉の部分と煮えにくい順に入れる。

❸❷が沸騰したら、ほうとうを加えて弱火で10分〜12分煮る。

❹❸に付属の味噌ダレを入れて一煮立ちしたら、お好みでしょうゆを入れ、めんが鍋底がつかないように混ぜて出来上がり!

⭐️具材の量により水の量は調整ください。 



ご覧いただきありがとうございますラブラブ
今日もよい一日をお過ごしください音譜

こんにちは。

みなさま お疲れさまです。

ご訪問いただきありがとうございますラブラブ

今日も寒いですね❄️

昨日は強風の中自転車で

私と次男の歯科の定期検診でした。


息子たちは

小さい頃から検診や手術と矯正のおかげで

虫歯はなく歯並びがよくなりました。

毎年お年玉は矯正のために貯金しています。

年月をかけると貯まるので

オススメです飛び出すハート

これからも歯を大事にしてほしいです。


帰りが遅くなり

鍋料理しか思いつかず

きりたんぽ鍋にしました!


ごぼうはささがきにせず

ピーラーで細長く薄く切って

酢を入れた水につけアクを取った後

ふんわりと鍋に入れて煮ました。

にんじんもピーラーで入れてもいいかもビックリマーク


ゆかりご飯と豆もやしのナムルと

一緒に美味しく頂きましたニコニコ




    

きりたんぽ鍋

❄︎〜具材〜❄︎

鶏もも肉、しらたき、豆腐

えのき、舞茸、ごぼう、せり

きりたんぽ3本


❄︎〜作り方〜❄︎

鍋に水を適量入れ
きりたんぽの付属のスープと

しょうゆ、みりん、出しパックを入れ
味つけし
鶏肉と具材を入れ煮えたら

きりたんぽを入れ2分煮て、

最後にせりを入れて出来上がり!

⭐️ねぎや里芋を入れても美味しそう昇天



ご覧いただきありがとうございますラブラブ
今日もよい一日をお過ごしください音譜


こんばんは。

みなさま お疲れさまです。

ご訪問いただきありがとうございますラブラブ

今日は

アボカドが食べ頃なので

お昼ごはんはサラダパスタにしました


2/1なので

長男と中学受験の思い出話で

塾弁当に入れたアボカドは

美味しくなかったのは何でだろう?と

あれ以来弁当に入れなくなりました。


今日のアボカド入りのサラスパは

好評でしたニコニコ飛び出すハート

レモン汁を少しかけて食べるのが

オススメです音譜



    

ガーリックサラダパスタ

❄︎〜材料〜❄︎  2人分
1.トマト 1個
2.きゅうり 1/2本
3.ハム 2〜3枚
4.アボカド 中1個
5.パスタ 200g
6.にんにく 1かけ
7.オリーブオイル 大さじ2
8.
キューピーパスタ用オイルソース
ガーリック&赤とうがらし  大さじ2
9.レモン汁 適量

❄︎〜作り方〜❄︎
❶トマトはくし切りにし一口サイズに切る。

❷きゅうりは1㎝角に切る。

❸ハムは短冊ぎりにする。

❹アボカドは5㎜幅に切る。

❺にんにくはみじん切りする。

❻パスタはあらかじめ茹でておく。

❼フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて加熱し、香りが立ってきたら❻のパスタを入れてさっと炒め、❶〜❹の具材とパスタ用オイルソースを加えてよく混ぜる。

❽器に盛り付けてから食べる直前にレモン汁をかけて出来上がり!



こんにちは。

みなさま お疲れさまです。

ご訪問いただきありがとうございますラブラブ

いよいよ今月は

長男の大学入試があります

私大や国立の出願手続は終わり

親のできることやりました。

自己肯定感を保って

やり切ってほしいですお願い


昨日は月末なので

家計簿を〆るため

ある食材で簡単な夕飯にしました音譜


返礼品の甘塩鮭の焼きほぐし

アボカド&トマトのオリーブオイル

トロっと卵

残り野菜のカブ等〜の豚汁

きゅうりのキムチ和え


汁物があると温まりますにっこり花


ご覧いただきありがとうございますラブラブ
今日もよい一日をお過ごしください音譜