こんばんは。

みなさま お疲れさまです。

ご訪問いただきありがとうございますラブラブ

夜は冷えますね。

昨日の夕飯は

サンチュがお値打ちで!

豚こま肉を焼いて

辛味噌タレを作り

豆もやしの春雨スープと

一緒に頂きました✨


豆板醤を入れた辛味噌

(写真の左上の青い器です)は

「辛いけど、温まるね〜」と好評♡

野菜と一緒に食べると

美味しかったですニコニコ💕


息子たちは「辛味噌と合うね〜」と

お肉が進み

私の分を少し分けてあげました


白髪ネギはごま油と一味唐辛子で

味付けしましたが

そこまで辛くないですにっこり




豚こま焼肉の辛味噌つけタレ

❄︎〜材料〜❄︎  3人〜4人分

1.豚こま肉  500g

2.ねぎ    1/2本 

3.じゃがいも 小4個

4.かいわれ大根 1パック

5.サンチュ 2パック

6.キムチ  お好み量


❄︎〜スープ材料〜❄︎

1.豆もやし 1/3パック

2.春雨  40g

3.水 800ml

4.創味シャンタン 小さじ2強

5.しょうゆ 小さじ1/2


❄︎〜辛味噌の材料〜❄︎

1.味噌 大さじ3

2.豆板醤 小さじ1強

3.はちみつ 大さじ1

4.しょうゆ 小さじ1/2

5.ごま油   小さじ1/2

6.すりごま  小さじ1/2

7.すりおろしにんにく 少々


❄︎〜白髪ねぎ味付け調味料〜❄︎ 

★ごま油 小さじ1

★塩こしょう 少々

★一味唐辛子 小さじ1/2


❄︎〜作り方〜❄︎

❶ねぎは白い部分を細く千切りにして、★の味付け調味料と和えておく。


❷じゃがいもは皮をむいて1㎝幅に切り電子レンジ600Wで4分加熱する。


❸かいわれ大根は根元を切る。


❹辛味噌の材料を混ぜ合わせてタレを作る。


フライパンに油(分量外)を引き、❷のじゃがいもを焼いた後、豚こま肉を焼く。


❻器にサンチュ、味付けねぎ、かいわれ大根、キムチ、じゃがいも、豚こま焼肉を盛り付けし、辛味噌タレを添えて出来上がり!


❄︎〜スープ作り方〜❄︎

❶鍋に水、創味シャンタン、しょうゆを入れ、煮立ったら春雨を入れ4分程経ったら、豆もやしを入れて2分程煮たら出来上がり!

こんにちは。

みなさま お疲れさまです。

ご訪問いただきありがとうございますラブラブ

1月も終わりですね。


今日はお天気がいい中

yogaレッスンに参加して

芯まで温まり癒されました✨


昨日は

次男が早帰りでしたので、

お昼ごはんは残りものを使い、

パンケーキ型の鉄板で

お好み焼きに!


魚を入れたのは初めてです。

中はふんわりし

焼いた後にごま油を少しかけ✨

目玉焼きをのせました。

小さめに見えますね。


私は2枚でちょうどよい量で

美味しかったですニコニコ飛び出すハート

かつお節を忘れてましたあせる


骨はよく取り除いて

気をつけてください!


次男はナイフとフォークで

食べてました音譜





甘塩たら&椎茸のお好み焼き

❄︎〜材料〜❄︎   パンケーキ形8枚分


1.甘塩たら切り身 2切れ

2.椎茸  中2枚

3.キャベツ 約300g

4.お好み焼き粉 200g

5.卵 2個

6.水 300ml

7.白ワイン 大さじ1

8.ごま油 適宜


○トッピング

★ 卵 目玉焼き用

★お好みソース

★マヨネーズ

★青のり

★かつお節


❄︎〜作り方〜❄︎

❶耐熱容器に甘塩たらを入れ、白ワインをかけラップをしレンジ600Wで2分加熱し、身をほぐし骨を取っておく。


❷椎茸は薄切りにし1㎝程サイズに切る。


❸キャベツは洗わないで細かく刻む。


❹ボウルに4〜6を入れ生地を泡立て器でよく混ぜて作る。


❺❹にほぐした甘塩たら、椎茸、キャベツを入れて混ぜる。



❻鉄板に油を引き温まったら、❺を入れて弱めの中火で加熱し、焼き色がついたらひっくり返す。

焼けたら最後にごま油を少々かける。


❼目玉焼きを焼く。


❽器に盛り、お好みソースやマヨネーズ、青のり、かつお節をかけ、目玉焼きをのせて出来上がり!


ご覧いただきありがとうございますラブラブ
今日もよい一日をお過ごしください音譜


こんばんは。

みなさま お疲れさまです。

ご訪問いただきありがとうございますラブラブ

昨夜の夕飯は

ホットクックを使って

ビーフシチューにし

新じゃがと牛小間切れ肉を使ったので

煮込み時間が短く

たまねぎを多めに入れて

無水でできます飛び出すハート


材料を入れてメニューを選び

スタートボタンを押すだけ

不調な時や出かける時は

簡単で助かりますにっこり


皆あっという間に食べ終わり無気力

バケットと一緒に食べたくなりました!



牛小間切れ肉のビーフシチュー

❄︎〜材料〜❄︎   4人分


1.牛小間切れ肉   200g

2.新じゃがいも 中サイズ4個

3.たまねぎ 中サイズ2個

4.にんじん 1本 

5.デミグラスソース 1缶

6.ケチャップ 大さじ2〜3

7.赤ワイン 100ml

8.コンソメ 1個

9.にんにく   1かけ


○牛肉下味用調味料

★塩コショウ 少々

★全粒粉(薄力粉でも可) 大さじ2

★赤ワイン 大さじ3

★米油 大さじ1


❶牛肉に下味用調味料を全て混ぜてから、10分程度寝かしておく。


❷新じゃがいもはよく洗い、芽の部分を取る。たまねぎはくし切り、にんじんは乱切りにする。


❸ホットクックの内鍋に❷の野菜、❶の牛肉を入れてからデミグラスソース、ケチャップ、刻んだコンソメ、みじん切りにしたにんにく、赤ワインを加え平らにならしてから、本体に内鍋と混ぜ技ユニットを入れて、メニュー番号010でスタートする。


❹1時間経ったら一時停止して中身を確認し、野菜が柔らかくなっていたら出来上がり!

※角切り肉ではないので早めに加熱を止めます。


こんばんは。

みなさま お疲れさまです。

ご訪問いただきありがとうございますラブラブ

昨日も利き腕の手首が痛いので泣

お昼ごはん作りを

夫に手伝ってもらいました。

感謝です飛び出すハート


途中でチャーハンにする

ご飯が足りないことに

気づきましたが驚き

非常用のパックご飯を使って

なんとか間に合わせてましたにっこり


紹興酒を使うと風味が

よかったです✨


スープのナンプラーは隠し味程度で

息子たちにも好評でした音譜




牛肉チャーハン&カブのスープ

❄︎〜材料〜❄︎ 4人分

1.牛肉    200g

2.カブの葉と茎 2株分

3.カブ 小2株

4.ねぎ   1/4本 

5.にんじん  1/4本

6.すりおろしにんにく 1かけ分

7.紹興酒  大さじ2

8.醤油   大さじ2

9.米油 適量

10.ご飯 茶碗 3杯分


○スープ調味料等

★水  800ml

★中華スープの素(創味シャンタン)大さじ1

★鶏がらスープ 小さじ2

★ナンプラー 5滴

★醤油 少々

★ごま油 少々


❄︎〜牛肉チャーハンの作り方〜❄︎

❶牛肉は細切りにする。


❷カブの葉と茎は、半分はみじん切りにし、残り半分は5㎝幅に切る。


❸カブは一口サイズのくし切りにする。


❹ねぎはみじん切りにする。


❺にんじんは半分はみじん切り、残り半分は銀杏切りにする。


❻6〜8のすりおろしにんにく、紹興酒、醤油を混ぜておく。


❼フライパンに油を引いて、みじん切り野菜を炒めてから牛肉を入れて塩こしょうを振り、色が変わったらご飯茶碗3杯分を入れて炒めてほぐす。


❽ご飯の真ん中に❻を入れて、香りが立つまでアルコールを飛ばしてから、全体に混ぜて出来上がり!


❄︎〜カブのスープの作り方〜❄︎

❶鍋に水を入れて中火で加熱し、中華スープの素、鶏がらスープ、ナンプラー、醤油を入れた後、❷と❺の野菜を入れ、火が通ったら最後にごま油を入れて出来上がり!


こんにちは。

みなさま お疲れさまです。

ご訪問いただきありがとうございますラブラブ


今日、次男にiPhoneのios16便利機能

「ロック画面からよく使うアプリを起動できる

よ〜」と教えてもらいました!


ロック画面を長押し後、

下の方にあるカスタマイズの横の+を押すと

ロック画面を色々カスタムすることができます

下記のタイプを選ぶと時刻の下の欄に

ウィジェットを追加できます。


私は乗り換え案内、降水確率、買い物メモなど

普段使いするウィジェットを入れました。


すぐ確認や入力ができて便利そうですニコニコ飛び出すハート




ご覧いただきありがとうございますラブラブ
今日もよい一日をお過ごしください音譜