こんにちは。

みなさま お疲れさまです。

ご訪問いただきありがとうございますラブラブ


来月は卒業の時期ですね。

長男の高校の卒業式があるので

手持ちのフォーマルスーツを

着てみました。

ジャストサイズで

何とか入り安心しましたにっこり

これ以上は太れませんあせる


昨日のお昼ごはんは

長男のパスタを多めにし、

私は少なめにしました


前日の残り茹で野菜を使い

ツナ缶と白だしで

和風パスタに!


じゃがいもは

こんがり揚げ焼きし✨

トマトやブロッコリーも

焼くと甘みがあり

美味しく頂きましたニコニコ飛び出すハート


長男は揚げじゃが

うまかった〜とにんまりして

部屋に戻っていきました笑



    

​焼き野菜添え♡和風ツナパスタ

❄︎〜材料〜❄︎   2人分
1.パスタ 80g×2
2.ツナ缶  1個
3.ミニトマト 4個
4.茹でくし形じゃがいも 中2個
5.塩茹でブロッコリー 1/4房
6.にんにく 1かけ
7.オリーブ 適宜
8.白だし  大さじ2
9.塩こしょう 少々

❄︎〜作り方〜❄︎
❶にんにくはみじん切りする。

❷パスタはあらかじめ茹で始めておく。

❷フライパンにオリーブオイル大さじ3入れ加熱し、じゃがいもを入れ弱火〜中火で4分程こんがりするまで揚げ焼きした後に、ミニトマトと茹でブロッコリーを入れて1分位焼いたら器に取り出す。




❹フライパンにオリーブオイル大さじ2〜3とにんにくを入れ、弱火で加熱し香りが立ったら、茹でたパスタ、ツナを入れ白だしを回しかけ軽く混ぜ、塩こしょうを振る。

❺皿に❹のパスタと❸の焼き野菜をのせて出来上がり!


こんにちは。

みなさま お疲れさまです。

ご訪問いただきありがとうございますラブラブ

昨日の夕飯は

ここ最近の次男のリクエストを

聞き流していた

チーズフォンデュ🫕にしました。


ようやく

パンケーキ型の鉄板を見て

一緒に作るメニューが

思いつき

ライスバーガーを

初めて作ってみました!


ご飯バンズを焼いた後に

鉄板を入れ替えて

豆乳入りチーズフォンデュに!


おすすめはブロッコリー飛び出すハート

焼いて焦げ目が

ついたくらいが美味しいですよよだれ

トマトやポテトも焼いてから

チーズにつけて

美味しく頂きましたニコニコ


フランスパンも合いますよね〜

チーズを入れる器が小さく

満杯になってしまいましたあせる



ライスバーガーは

ごま油で外側はこんがり焼けて

焼き肉とよく合い

食べごたえありました笑


    

チーズフォンデュ

❄︎〜材料〜❄︎
1.とろけるミックスチーズ 200g
2.豆乳 100ml
3.片栗粉 小さじ2
4.新じゃがいも 中3個
5.ミニトマト 8〜10個
6.ブロッコリー 1個


❄︎〜作り方〜❄︎​
❶ミニトマトはヘタをとり洗う。

❷じゃがいもは芽を取り除いてくし切りし、耐熱容器に入れラップをしレンジ600Wで5〜6分加熱する。

❸ブロッコリーは小房に切り分け、分量外の塩(1Lあたり大さじ1程)を入れて沸騰させたお湯で2〜3分茹で、ザルにあげておく。

❹チーズに片栗粉を振り混ぜる。

❺小鍋に豆乳、❹のチーズを入れて弱火で加熱し、混ぜて少し溶けてきたら火を止めて、予熱でよく混ぜる。

❻❺を耐熱の器に入れて鉄板にのせ、茹で野菜を周りに並べて出来上がり!


❄︎〜ライスバーガー〜❄︎

❄︎〜材料〜❄︎  バンズ12枚

1.玄米ご飯 茶碗6杯分位
2.豚こま肉   450g
3.たまねぎ 1/2個
4.焼き肉のタレ 大さじ7位 お好み量で!
5.レタス  4〜5枚
6.マヨネーズ 適宜
7.ごま油 適宜
8.油 適宜

❄︎〜作り方〜❄︎
 パンケーキ型の鉄板にごま油を引いて、ご飯を丸型につめて中火で加熱し、ヘラで押してじっくり焼き、くるくる回るくらいになったらひっくり返す。

❷たまねぎは5㎜幅に切る。

フライパンに油を引き、たまねぎを入れて透き通ってきたら豚肉を入れよく炒め、焼肉のタレをかける。

❹ご飯バンズにレタスと❸の豚肉とマヨネーズを挟んで出来上がり!


ご覧いただきありがとうございますラブラブ
今日もよい一日をお過ごしください音譜


こんにちは。

みなさま お疲れさまです。

ご訪問いただきありがとうございますラブラブ


口数の少ない長男

受験生を見守っていると

何だか日によりモヤモヤしますネガティブ


今日は夫と外でお茶して

ロイヤルミルクティーコーヒーを飲みながら

モヤモヤ話を聞いてもらいました。


お昼のナポリタンは

皆ぺろっと食べてしまい

次男は給食のナポリタンは

甘いから苦手だけど

今日のは甘さ控えめで

美味しかった!と言ってました。


砂糖は少なめにし

最後に加えるバターで

まろやかな味わいになり

美味しく頂きましたニコニコ飛び出すハート



    

甘さ控えめ♡​ナポリタン

❄︎〜材料〜❄︎ 4人分
1.パスタ  80g×4
2.スライスベーコン 70g
3.たまねぎ 中1/2個
4.ブロッコリー 1/3個
5.にんにく 1かけ
6.オリーブオイル 大さじ2
7.バター 20g

○ソース材料
★ケチャップ  大さじ6
★豆乳  大さじ4
★中濃ソース 大さじ1
★砂糖 小さじ1
★しょうゆ 小さじ2
★コンソメ  1個(細かく刻む)

❄︎〜作り方〜❄︎
❶ベーコンは2cm幅に切る。玉ねぎは5mm幅のくし切りにする。

❷ブロッコリーは小房に切り分け、分量外の塩(1Lあたり大さじ1程)を入れて沸騰させたお湯で2〜3分茹で、ザルにあげておく。

❸ソースの材料全てをボウルに入れ混ぜ合わせる。パスタはあらかじめ茹でておく。

❹フライパンにオリーブオイルを入れて中火にかけ、
みじん切りにしたにんにくを加え、香りが立ってきたら❶のベーコンと玉ねぎを入れて2〜3分炒める。

❺❸のソースを加えてよく混ぜ、その後パスタも入れて全体になじませ、さらに4〜5等分にしたバターを加え、溶けきるまで混ぜたら火を止める。

❻❺のパスタをお皿に盛り付け、最後に❷のブロッコリーをのせて出来上がり!


こんにちは。

みなさま お疲れさまです。

ご訪問いただきありがとうございますラブラブ

今日は

いいお天気で

近所の親子連れが

ピクニックしてる様子を見かけ

ほのぼのしました昇天


冷蔵庫に保存した

切り干し大根が大量あるので

副菜として、ベーコンと一緒に

少し焼き色がつくまで炒めました。

息子たちにも好評でした笑


煮た時とは違う食感で

簡単で美味しかったですニコニコ飛び出すハート

汁気がないので

お弁当のおかずにもオススメ音譜



    

切り干し大根&ベーコン炒め

❄︎〜材料〜❄︎ 4人分
1.切り干し大根 50g
2.にんじん 中1/4本
3.ベーコン 70g
4.ごま油 大さじ2
5.酒 大さじ2
6.しょうゆ 大さじ1.5
7.塩こしょう 適量


❄︎〜作り方〜❄︎
❶切り干し大根はよく洗ってから水に浸して
30分ほど置いておき、よく絞ってから食べやすい長さ(5〜15cm)に刻む。

にんじんは5cmくらいの長さで千切りに
する。ベーコンは2cm幅に切る。

❸フライパンにごま油を入れて中火にかけ、香りが立ったら❶の切り干し大根を入れ、
焼き色が軽くつくまでさっと炒める。

❹❷のにんじんとベーコンも加えて1〜2分
炒めたら、酒としょうゆを入れてなじませ、最後に塩こしょうで味を整えて出来上がり!



こんにちは。

みなさま お疲れさまです。

ご訪問いただきありがとうございますラブラブ

昨日は

節分だったので

おうちで恵方巻を作りました。


酢飯を作って

巻きすの上にラップをしき海苔を重ね

酢飯を広げ具材をのせて巻くだけ音譜

簡単にできましたにっこり


今年の恵方は南南東でしたが

息子たちは全く気にすることなく

食べちゃってました驚き


長男の合格を祈りながら

頂きました花


今日は立春ですね!

旧暦では1年の始まりです。

皆さまも

健康でよい一年になりますようにラブラブ



    

❄︎〜簡単!​恵方巻の具材〜❄︎

1本目
サーモン、マグロ、卵焼き
きゅうり、大葉

2本目
ヒレカツ、サニーレタス、大葉
マヨネーズ、中濃ソース