こんにちは、きなこもちです!


このブログでは8才の娘・もちこと5才の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。


家族紹介はこちら。


良ければフォローお願いします^ ^
イイネ、コメント、リブログもお気軽にどうぞ♡

今日の記事です


普通の主婦が保育士試験を一発合格するまでの道のりを描いてます^ ^

1話目はこちら↓

前回の話はこちら↓


一次試験を突破し、二次の実技試験へ進む事になったきなこ。

面接当日の服装はかなり迷ったのですが…



結果、こんな感じになりました!

家にあったシンプルなニットとチェスターコートに、シンプルなグレンチェックのワイドパンツを購入して合わせる事に!!

靴はローヒールのパンプスやローファーと迷ったのですが、試験会場まで2時間近くかかる事、ネットで調べたら清潔感があればスニーカーでもOKとの事だったのでシンプルでゴツくない黒のスニーカーを合わせる事にしました^ ^

結果、最寄駅から会場の大学まで20分弱歩いた事もありスニーカーで大正解でした!

ちなみに、スニーカーの人は会場に6割超でした(笑)

今は綺麗目の格好にスニーカー合わせて違和感ない時代だもんね…良かった良かった。



とりあえず服装は決まり、とうとう迎えた実技試験当日!

相変わらず緊張MAXのきなこでしたが、何とか予定通り試験会場に着く事が出来ました!



そしていよいよ試験開始。

まずは一斉に造形がスタートします。

きなこが受験した令和3年度後期の実技試験・造形の課題は…



色水遊び!?



これ、結構ざわついた人多かったのでは…?(笑)

何となく想像つきそうで細かいところまで実態を知らない色水遊び!

野菜の収穫とかボール遊びとか給食の風景とか…過去問で練習した情景って殆どは子供達が幼稚園で体験したものだったので、どんな風に行われるかがイメージしやすかったんですが、色水遊びは未経験でして…

園庭で?どうやるの?

絵の具?色付きの水が最初から用意されてる?

となかなか想像出来なくて構図下書きの手が思わず止まりました( ;∀;)

一応冷静になって問題文の『水の感触を楽しむ』『空き容器に入れて並べる』『ジュースに見立てる』『色を混ぜる』などをヒントに精いっぱい想像を膨らませて描き上げたのですが…



試験終了後、ドッと疲れました(笑)

果たしてアレで良かったのか…

イラスト自体は満足いく仕上がりになりましたが最初固まってロスした分、後半の色塗りの時間がなくなり最後は雑になってしまったり…

反省点が多かったです( ̄▽ ̄;)

まぁ、満点ではなく合格点を狙うと言う意味では多分大丈夫だろう、と気持ちを切り替えて…



次の言語は受験番号順に細かく時間が割り当てられていて、きなこは試験まで3時間半ほど空きました。

これは想定内だったので、近くのコンビニでお昼を買って食べて、残りは3匹のこぶたの練習をしようと思い待機室に向かうと…



!?



全面的な発声禁止令。



去年の12月と言えば、感染状況は落ち着いてきていたもののまだまだコロナの緊迫感が抜けきらない時期。

大勢の受験者が一堂に会する為、待機室・休憩室は勿論の事、屋外であっても大学構内では会話・発声練習が禁止されていました…!!

これは盲点!

声に出して練習出来ないとなると、かなり制限されますよねー( ;∀;)

皆条件は一緒ですが、空き時間が有効に使えなくなり困ってしまいました…

続く!


***



夏が来る前に!プロのエアコンクリーニング♡




今日のpick up!






今の時期ならこんな感じの服装かな?




冷房対策でカーディガン持っていけば完璧ですね!


関連リンク


着る服を選ばないと悲劇が起きる。