こんにちは、きなこもちです!


このブログでは8才の娘・もちこと5才の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。


家族紹介はこちら。


良ければフォローお願いします^ ^
イイネ、コメント、リブログもお気軽にどうぞ♡

今日の記事です


普通の主婦が保育士試験を一発合格するまでの道のりを描いてます^ ^

1話目はこちら↓


前回の話はこちら↓


とりあえず、コツコツと少しずつ勉強を始めたきなこでしたが…



前回お話したやり方で、テキストを見ながらノートに書き起こして進めていきました。



勉強タイムには必ずお気に入りのお茶やお菓子などをお供にして、1レッスン終わったらチョコをつまむ…など、ささやかなご褒美作戦も行いました!

そんな感じで勉強時間はティータイムを兼ねていたので、あまり苦になりませんでした^ ^

勉強!って感じにしちゃうとやる気失っちゃうからね、ズボラなタイプは…笑。




さらに、8か月の試験勉強期間の特に序盤に関しては『時間が取れない時は無理しない』『プライベートの時間を削ってまで勉強しない』事にしていました。

あまり追い込みすぎると長い期間やる気が続かないだろうなと思ったのと、やらなきゃいけないとなるとやりたくなくなる心理が働くので(笑)

勉強時間が取れない日は1日全く何もしない日もありましたし、何なら数日サボる事も…!

勉強開始してから数ヶ月の間は1日2時間を週3、4日程度しかやってませんでした(^_^;)

このベースだと後からスケジュールが詰まってはくるんですけど、最初はホントに無理しなくて良かったなと結果的には思います。

途中でもうやりたくない!ってなると挫折しちゃうので…きなこと同じように勉強苦手な人はスモールステップで進めていくと良いかも!!



そんなこんなで1か月ほどかけて、【保育原理】のテキストをまとめ終わりました!!



きなこの場合は、ですが、書き起こしをするのにルーズリーフやレポート用紙ではなく普通のノートを選びました!

ルーズリーフとかの方が必要枚数だけ使えるとかファイルなどにまとめる上でコンパクトとか利点が多いと思うんですが、あえてノートを選んだのは好みの問題です(笑)

私は白くて綺麗なノートが文字で埋まっていく事に非常に快感を覚えるタイプでして…

(マニアック?ww)

一冊ノートが埋まるとこの教科はこれだけ勉強した!と言うのが目で見て分かりやすい&達成感を得られやすいので、私はノートにまとめるのが合っていました^ ^



時間はかけたものの、だんだん勉強の習慣もついてきて、覚えきってないものの何となく学ぶ内容や傾向がつかめてきて…

一冊終えた時点でようやく試験勉強モード、と言った感じになりやる気が出てきました♡


そんな中、この後まさかの保育士の試験勉強をする上で



最大級の難関



が待ち受けていました…!!!

どうやって立ち向かう…!?


続く。



***


今なら無料トライアルやってます♡


めちゃくちゃオススメ♡
一度お試ししてみて下さいっ^ ^!
私の体験記事はこちら。


今日のpick up!

イベントバナー

 まだまだ楽天セール中!






デビロックも春服!

ビッグシルエットシリーズはお腹周りがふっくらしてるもちこにはピッタリ♡

買い足しておこ〜!






キムラタンもセールしてる♡


関連リンク


とにかく脳細胞が死んでいる。