佐野市 あづま荘周辺と道の駅どまんなか田沼の足湯。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

栃木県佐野市の
あづま荘に宿泊。
 
ちょっと出掛ければ
旅気分になれる。
 

 
朝食時長女を撮影。
随分と旅慣れてきた。
大きくなったもんだ。
 
あづま荘の近くには
なぜだか羊が放牧されている。
(小ヤギでした。)
 
 
前回宿泊時にも居た。
 
 
人懐こい。
飼われているのかな。
謎だ。
 
 
あづま荘がある周辺には
宿が固まって数件ある。
その風景はちょっと寂しげで
好きな風景である。
 
 
傍らにある地域菩薩も健在。
 
 
隣の宿とう山閣も
気になります。
たぶんその隣にあるのが
銭湯だ。
今は営業している様子は無いけど
東山鉱泉の文字が見える。
 
落ち着く場所と宿なので
また訪れたい。
子供達も好きだしね。
 
宿を後にする。
道の駅どまんなかたぬまに
訪れた。
 
 
大きな道の駅。
旧田沼町にある。
ブログ記事は3回目。
 
 
子供達が大好きな
さのまるくんも居ます。
 
 
ちょっと土産を見るつもりだったが
施設が充実している。
たぬま温泉の足湯が無料で
楽しめます。
暖簾もさのまるくん。
 
 
足を洗ってから入浴。
タオル持参の方が良い。
 
 
温泉分析表。
単純温泉ですね。
 
 
無料なんです。
ちょっと足が疲れたら
足湯も良いですよね。
 
 
おっさんの汚い足で
すみません。
ツルツルする温泉ですね。
 
 
長女も足湯で
たぬま温泉を堪能しました。
 
佐野市 道の駅どまんなかたぬま
住所 栃木県佐野市吉水町366-2
TEL 0283-61-0077
 

ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村