道の駅 どまんなかたぬま 再訪。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

正月休みの初日の事。

栃木の佐野市にある

道の駅どまんなかたぬまに

家族で再訪した。





さのまるくんが鎮座。

買い物も出来るし

子供も遊べるし

長期休みの初日。


親戚回りのお土産を

見に来た次第。





大きく鎮座していたさのまるは

「ファファさのまる」と言うんですね。

エアトランポリンだ。






取り敢えずやりました。




ミニ遊園地と言っても

小さな遊具が少しある感じだが

小さな子供には丁度良い。





人形すくいとか。

案外遊べるんです。




足湯もある。

今度は利用してみたいが

足より全身で浴びてみたい。

風呂を作ってくれないかな。





至る所にさのまるが居る。

夜はイルミネーションされる

みたいだった。

まあ可愛いですよね。

ゆるキャラ好きですよ。





ロボットも居る道の駅。

農産物直売所にも寄った。





マイタケ。

大きくて味が良い。





ぬか漬け。

これ美味しい。

妻も娘も好き。





キムチ。

これも美味しい。

日持ちがする。

酸化しないんだな。

辛いし好みのキムチだ。





チヂミも美味しい。

屋台も出ている。

これ500円は安い。





とちおとめ。

450円。

香りが良い。


帰りの道中

車内がストロベリーだった。

味も良いですよ。






パン。

美味しいパン屋さんが

入っていて必ず買いたい。


麦畑というパン屋さん。

おススメです。


美味しいんです。

妻と娘で食べてしまった。







オリジナル餃子。

まずまずでした。


地の物に触れられる

道の駅が好きだ。


道の駅 どまんなかたぬま。

住所 栃木県佐野市吉水町366-2

TEL 0283-61-0077

道の駅どまんなかたぬまの以前の記事。



ペタしてね
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村